卒業後の進路データ(2022年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 600名
- 就職者数
- 589名
- 就職率
- 98.2% (就職者数/就職希望者数)
就職実績(2022年3月卒業生実績)
ものづくり業界
TOTO、スズキ、ディスコ、日東工業、三協立山、菊水化学工業、KOA、サンコー、河村電器産業、京都製作所、小林クリエイト、豊臣機工、二デック、アイセロ、高木製作所、ソミック石川、笹徳印刷、サカエ理研工業、コイト電工 ほか
商社・小売業界
東邦ホールディングス、タキヒヨー、ジャパンマテリアル、静岡日立、三菱電機住環境システムズ、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、シャープマーケティングジャパン、ダイキンHAVCソリューション中四国、三菱ふそうトラック・バス、Paltac、日産部品東海販売、パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス、コメリ、ワークマン、ヤマダホールディングス、イオンリテール、DCMカーマ ほか
金融業界
名古屋銀行、三十三銀行、中国建設銀行、豊トラスティ証券、安藤証券、寿証券、日本生命保険相互会社、浜松いわた信用金庫、東濃信用金庫、東春信用金庫、豊橋信用金庫、豊橋商工信用組合 ほか
マスコミ・通信業界
ディップ、マイナビ ほか
IT・コンピュータ業界
トランスコスモス、大塚商会、富士ソフト、ビジネスブレイン太田昭和、システムリサーチ、日本アイ・ビー・エムデジタルサービス、NECフィールディング、NTTデータ・ファイナンシャルコア、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ、テクノプロ、リンクレア ほか
航空・運輸業界
日本郵便、名古屋鉄道、キムラユニティー、名鉄運輸、カリツー、日立物流中部、遠州トラック、佐川グローバルロジスティクス、日本空港給油、日本貨物航空、エスラインギフ、濃飛倉庫運輸、ホームロジスティクス、シモハナ物流 ほか
住宅・建設業界
竹中工務店、大和ハウス工業、鹿島道路、東亜道路工業、東建コーポレーション、日本電通、ナガワ、麦島建設、一条工務店、タマホーム、セキスイハイム中部、明和地所、ハウスドゥ、住友不動産販売、積水ハウス不動産中部、オンテックス ほか
フード業界
ダイショー、デリカフーズ、魚力、中日本フード、ヤクルト東海、マックスバリュ東海、西原商会、桂新堂、かね貞、オールハーツ・カンパニー ほか
旅行・エンタメ業界
リゾートトラスト、星野リゾート、アパホテル、グランディア芳泉、名鉄インプレス、プリスリゾート、和倉温泉 多田屋 ほか
公務員業界
東京消防庁、名古屋市役所、長久手市役所、豊川市役所、愛知県警察本部、静岡県警察本部、法務省名古屋拘置所刑務官、浜名湖競艇企業団、愛知県立岡崎商業高校、防衛省自衛隊愛知地方協力本部 ほか
サービス業界
EY新日本有限責任監査法人、税理士法人Bricks&UK、りらいあコミュニケーションズ、アデコ、ジャパンベストレスキューシステム、アサンテ、ライクスタッフィング、東京個別指導学院、ネクシィーズ、レイスグループ、生活協同組合コープぎふ、あいち尾東農業協同組合、あいち知多農業協同組合、TBCグループ、コプロ・ホールディングス、太陽建機レンタル、綜合警備保障 ほか
資格取得
人気資格の対策講座を学内で開講。単位認定制度も。
本学の資格対策講座は全く新しいタイプの講座です。「通年コース」として開講している資格は、講座の途中で試験に臨み合格した場合は、上級クラスへランクアップ、または他の資格講座への振替が可能です。万一、不合格になった場合でも、次回の資格試験に向けて再チャレンジできるバックアップ体制が整っており、時間を効率よく活用して学習できます。さらに資格取得による単位認定制度も整っています。
主な目標資格
日商簿記検定試験(1級・2級・3級)、ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】、リテールマーケティング(販売士)検定、 ITパスポート試験<国>、基本情報技術者試験<国>、宅地建物取引士<国>、国内旅行業務取扱管理者<国>、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST ほか ※年度によって追加・変更することがあります。
就職支援
1年次から就職を意識した支援プログラム。
高い就職率を支えるのは徹底した支援制度です。将来の生活をイメージし、仕事の意味を考える「クリティカルシンキング」は1年次に開講。また就職試験対策となる「統一基礎学力テスト」も1年次よりスタートします。そして2年次には就職活動に精通した外部講師による「キャリアガイダンス」を開催。3年次にはほぼ毎週行われる就職ガイダンス、自己分析に特化した「納得内定ゼミ」、面接試験でのマナーを徹底的に学ぶ「就職研修会」なども開催します。さらに支援の基本となるのは「個別支援システム」。個々の学生の希望や学業成績などの情報に加えて、就職活動状況を詳しくデータベースにインプット。最適な助言を行います。