• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 明治大学
  • 学校の特長

留学制度がある

あふれるほどのグローバル体験を通じて、世界を動かす「未来開拓力」を育む

明治大学の国際化の取り組み「世界へ!MEIJI8000」は、文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」事業に採択されています。留学できる協定校は世界46ヵ国・地域、270大学・学部(2022年1月現在)。海外派遣者は2326名(2019年度実績)と、10年前の7倍近くに増えています。指定の海外トップユニバーシティに大学の制度を利用して留学する学生に対しては、選考の上、一人あたり300万円(1学期間)を上限に支給する「海外トップユニバーシティ留学奨励助成金」もあります。また、留学生と日本人学生が共に生活し、学ぶ場として、和泉キャンパスの隣接地に国際混住寮「明治大学グローバル・ヴィレッジ」が整備されています。学校の特長1

就職に強い

「就職の明治」と称される高い就職実績。個々のキャリアデザインを徹底的にサポート

明治大学は、徹底した支援体制と都心ならではの地の利を活かした情報力・求人力で、高い就職実績を維持しており、「就職の明治」として確固たる評価を受けています。1年次からのキャリア教育をはじめ、きめ細かい個別対応で就職・進路相談にも注力しています。独自の就職支援システム(M-Career)を通して、求人情報やOB・OGの就職活動報告書など、様々な情報を配信しており、就職活動生はこれらを活用しながら準備を進めています。また首都圏以外の出身者がおよそ3割を占める本学は、全国で活躍するOB・OGネットワークにより、地元での就職にも安心して臨むことができます。首都圏での就職はもちろん、Uターン就職にも強いのが特長です。学校の特長2

学費に特長・奨学金制度あり

約80種類の多様な奨学金制度を、約4割の学生が利用

明治大学では、約80の多様な奨学金制度で学生生活をバックアップしています。2020年度以降、定期的に募集を行っている奨学金はすべて、返還の必要がない「給付型奨学金」。現在、全体の約4割にあたる学生が奨学金を受けながら学業に励んでいます。給付型奨学金の給付総額は私大でもトップクラスの約14億円で、本学最大規模の給付型奨学金である「明治大学給費奨学金」の採用率は約70%という高い採用率が本学の特色です(※金額、採用率は2021年度実績)。また、2020年度に新設された入学前予約型給費奨学金「おゝ明治奨学金」では、地域性および経済状況を重視しており、採用者は授業料年額の2分の1相当が減免されます(4年間・継続基準あり)。学校の特長3
明治大学(私立大学/東京・神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT