【給付型】島津奨学金 海外交流奨学金(全学部共通)
- 対象
- 在学生(海外研修への参加が認められた者)
海外研修の参加が認められ渡航先が決定している者
- 給付額
- 海外研修渡航費用等の一部
給付期間:該当年度
- 人数
- 参加者数による
- 備考
- ※ただし学則に違反した者、本学学生としてふさわしくない行為があった者には支給しない。
【給付型】島津奨学金 経済支援奨学金(全学部共通)
- 対象
- 在学生(1~4年次生)
学力基準・家計基準を満たす学生
(最大で2回まで申請可能)
(2回目の給付金は減額)
家計基準|家計収入・家族構成状況等を勘案してして審査する
学力基準|
1年次:高等学校調査書の評定平均値3.5以上または入学試験合格者の成績上位50%以内(非公表)
2~4年次:年度末成績GPA2.0以上
- 給付額
- 後期授業料の一部に充当して給付(最高で40万円)
給付期間:該当年度
- 人数
- 全学年で15名以内
- 募集時期
- 毎年6月頃
- 備考
- ※ただし学則に違反した者、本学学生としてふさわしくない行為があった者には支給しない。
【給付型】島津奨学金 特待新入生奨学金(全学部共通)
- 対象
- 一般入試(前期日程)の合格者の成績上位
(奨学金チャレンジ判定を利用した者を含む)
- 給付額
- 1~3位 80万円
4~6位 40万円
給付期間:入学年度のみ
- 人数
- 合格者成績上位6名
(1~3位:3名、4~6位:3名)
【給付型】島津奨学金 特待生奨学金(全学部共通)
- 対象
- 在学生(2~4年次生)
学業・人物ともに優れた者で各学年成績の上位者
- 給付額
- 最大40万円
給付期間:該当年度
- 人数
- 各学年成績上位9名(計27名)
- 備考
- ※ただし学則に違反した者、本学学生としてふさわしくない行為があった者には支給しない。
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 対象
- 修学意欲がありながらも経済的な理由により進学が困難な学生
- 手続き
- 在籍する学校等で日本学生支援機構(JASSO)給付型奨学金に申請し支援対象者となること
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・64,000円より選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円・30,000円・40,000円・54,000円より選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円~120,000円(10,000円単位)より選択
- 利子
- 利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(総額)
- 100,000・200,000・300,000・400,000・500,000円から選択
学費(初年度納入金)