東北文教大学短期大学部で学んでみませんか?
東北文教大学短期大学部はこんな学校です
東北文教大学短期大学部はインターンシップ・実習が充実

実習や地域活動が充実、有償インターンシップ制度を整備
子ども学科/本学キャンパス内には付属幼稚園があり、現場と連携を図りながら付属施設ならではの充実した実習を計画しています。実習のほかにも、教育サークルや地域活動サークルなど、さまざまな場面で関わる機会があり、実習期間だけではなく継続的な学習の場となっています。 現代福祉学科/高齢者と触れ合う機会や、介護について真剣に向き合う学びの場が豊富です。介護実習の他にも、地域活動体験として在宅高齢者の自宅へお伺いする訪問活動や介護施設等で多様な活動を行っています。また、指定した介護施設等で介護の知識・技術を経験するとともに収入を得ることのできる「有償インターンシップ」制度があります。
東北文教大学短期大学部は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

東北文教大学人間科学部への編入学で学びを深める
子ども学科から子ども教育学科への編入学で小学校教諭一種免許状と幼稚園教諭一種免許状の取得が可能です。幼児から児童への成長や発達のつながりに伴う適切な支援など連携教育への理解が深まります。また、現代福祉学科から人間関係学科への編入学で介護福祉士と社会福祉士のダブルライセンスの取得が可能になります。ソーシャルワークの理論と方法を身に付けることで活躍の場が広がります。
東北文教大学短期大学部は資格取得に有利

「介護福祉士」国家試験現役合格に向けた万全の対策で合格者数が全国2位
「介護福祉士」国家試験現役合格に向けて、国家試験対策科目での問題演習や模擬試験を実施するとともに、個人の習熟度に合わせたクラス分けや個人指導で学生の「わかる」を支える授業展開をしています。 2020年度「介護福祉士」国家試験を受験した本学学生33名全員が合格し、合格者数が全国で2位となりました。
あなたは何を学びたい?
東北文教大学短期大学部の学部学科、コース紹介
東北文教大学短期大学部の就職・資格
東北文教大学短期大学部の卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
卒業者数188名
就職希望者数171名
就職者数167名
就職率97.7%(就職者数/就職希望者数)
進学者数9名
それぞれの進路に合わせ就職支援を実施。2年間で社会人に必要な素養を身につけます
入学と同時に卒業後の進路を見据えた各プログラムを用意。進路支援に最も力を入れる本学では就職活動や進学を支援する進路支援センターを設置し、専任の職員による個別相談や情報提供を随時行っています。それぞれの学科の進路に応じた支援体制を用意し、職種ごとに開催される企業研究会や保育就職セミナー、福祉就職セミナーのほか、社会人に必要なマナー講座や週1回行う進路ガイダンスなど、充実したサポートを行うことで毎年高い就職率を誇っています。また、進学希望者には希望する大学に合わせた個別指導を実施。小論文や面接指導などのサポートを行うので、編入学試験も安心して臨むことができます。
東北文教大学短期大学部の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
山形県山形市片谷地515 |
「蔵王」駅から徒歩 7分 「山形」駅より南山形経由高松葉山行バス 25分 東北文教大学口下車 徒歩7分 |
|
東北文教大学短期大学部で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東北文教大学短期大学部の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2022年度納入金(予定) 子ども学科/123万7000円 現代福祉学科/127万7000円
(諸経費別途必要)
東北文教大学短期大学部に関する問い合わせ先
東北文教大学短期大学部 入試広報センター
〒990-2316 山形県山形市片谷地515
TEL:023-688-2296
(入試広報センター)