徳島文理大学短期大学部
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
徳島文理大学短期大学部のオープンキャンパスへ参加しよう!

憧れの仕事に直結した5科2専攻11コースの学びを体験しよう!
各学科の学びについて紹介する学科説明会はもちろん、学びを実際に体験できる模擬授業、最新の入試情報を紹介する
入試説明会、筆記・面接対策ができる入試対策講座など実施イベント盛りだくさんで皆さんをお待ちしています。
高校1・2年生も大歓迎!また、保護者の方が気になる学費・奨学金や就職に関する内容を紹介する説明会もご用意しています。ぜひ一緒にご来場ください!
■四国4県から無料送迎バス運行!
ご利用の方は、オープンキャンパス特設サイトよりお申し込みください。
イベントの流れ
オープンキャンパス当日のおすすめルート
-
在学生と一緒に受付へ向かう来場者の皆さん 01.まずは受付をして、当日のイベントスケジュールをGET!
大学希望か短大希望かを伝えると、赤色のTシャツを着た学生スタッフが会場までご案内します。
-
学科説明会の様子 02.学科説明会に参加!
学びの内容や取得できる資格、卒業後の進路など学科について詳しく紹介します。
-
学生になった気分で学生食堂でランチ! 03.お昼は学生食堂でランチ体験!
当日は学生食堂を開放しており、オープンキャンパス来場者は無料で昼食をとることができます。
-
保育科での模擬授業の様子 04.「模擬授業」で学科のおもしろさを体験!
学科の学びを体験できる模擬授業を受けて、入学後の自分を想像しよう!
-
私達が学内をご案内します 【空き時間に】在学生によるキャンパスツアー
在学生が利用している施設を中心に、学生スタッフが学内を案内するツアーです。気軽に何でもご相談ください!
-
徳島文理大学連による演舞 【空き時間に】クラブ・サークル特別イベント
音楽学部による演奏会やクラブ・サークルによるパフォーマンスなど、特別イベントを開催!
-
個別に疑問を解決! 【空き時間に】個別相談コーナー
皆さんの悩みに個別に対応する相談コーナーです。学費・奨学金・入試・就職・学生生活・留学など様々な相談が可能です。
-
【保護者向け】保護者のための説明会(奨学金)
保護者の皆さまが気になる、学費や本学の特待生制度・奨学金制度について紹介する説明会です。進学を検討中の方は必見のプログラムです。
その他
★奨学金のご紹介★
「ミライのわたし」予約型応援奨学金
◎短期大学部2年間で40万円を給付(継続審査あり)
◎毎年50名程度
◎総合型選抜入試1期受験者で「ミライのわたし」設計シートをエントリー時に提出した方に対し、面接を実施
※経済要件審査なし
※奨学金の審査と入学試験の選考はそれぞれで判定されるのでご安心ください。
--------詳細-------------
本学での学びに強い意欲を持ち、入学後「自立協同」の建学精神に基づく目標の実現をめざすことのできる人物を経済的に応援する制度です。総合型選抜入試1期エントリー者のうち、希望者を審査します。
PICK UP「保護者のための説明会(奨学金)」
保護者の方が気になる「学費・奨学金」に関する最新情報を中心に、受験から卒業までに必要な費用のマネープランをご紹介します。
四国4県・岡山・大阪・兵庫から無料送迎バス運行!

無料送迎バスを使って、オープンキャンパスに行こう!
遠方から来学してくださる方のために、無料送迎バスを運行しています。利用には事前の予約が必要です。スタサプより仮予約をすると、詳細予約のメールが届きます。そちらよりお申し込みください。
お車での来学も大歓迎です!本学南門の駐車場をご利用ください。
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


