国際こども・福祉カレッジ こども保育学科
- 定員数:
- 50人
「保育士コース」は保育士<国>、「幼稚園教諭・保育士コース」は保育士<国>と幼稚園教諭免許状<国>※を2年間で取得!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 94万円~102万円 (コースにより異なる/幼稚園教諭・保育士コースは入学金・豊岡短大通信教育併修費を含む/教材費等別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
国際こども・福祉カレッジ こども保育学科の学科の特長
こども保育学科の学ぶ内容
- 保育士<国>、幼稚園教諭免許状<国>※、児童厚生二級指導員資格を卒業時に取得可能!(試験不要)
- 「保育士<国>」&「児童厚生二級指導員」を取得する「保育士コース」と、「保育士<国>」&「幼稚園教諭免許状<国>」※&「短期大学士の称号」を取得する「幼稚園教諭・保育士コース」の2コースから選べます(※豊岡短大通信教育の併修による)。自分の「なりたい」に合ったコースで、2年間で卒業時に無試験で資格を取得。
こども保育学科の先生
- 保育現場経験者から学ぶ!仕事で役立つ実技・実践型の授業が充実
- 手遊びや創作遊び、手作りおもちゃ、ピアノ伴奏、絵本の読み聞かせなど、現場で役立つさまざまな保育技術を学ぶ授業が充実!実際に保育園や幼稚園等で働いていた先生から直接学べるので、実習や就職先で役立つ具体的な知識・技術が身につきます。
こども保育学科の実習
- 協力施設多数!資格取得基準以上の豊富な実習で実力をアップ!
- 在学中に保育園・障害児施設・児童養護施設・児童館等での実習を実施!資格取得基準以上の実習日数を設定し、実際の現場で多くの経験を積んでいます。実習施設は保育園453ヶ所、幼稚園140ヶ所等多数!また実習前の準備や実習中の巡回指導、実習後の事例研究会等、現場勤務経験のある講師がきめ細かくサポートします。
こども保育学科の卒業後
- 卒業生5800名以上!多くの卒業生が現場で活躍!
- これまでに送り出してきた卒業生は5800名以上!新潟県内を中心に保育士、幼稚園教諭を多数輩出し、多くの卒業生が現場で活躍しています(2021年3月卒業生就職実績・100%・72名)。学んだことを活かして就職する“専門職就職率”が高いのがWM<ワム、本校>の一番の特徴です。
こども保育学科の資格
- 「保育士<国>」資格が最短2年間の週4日授業で取得可能!
- 「保育士コース」では週4日授業で自分のペースでゆっくり学びながら資格を取得できます。児童厚生二級指導員も目指せ、就職にも有利になります。
- 「保育士<国>」+「幼稚園教諭免許状<国>」※ 最短2年間で無試験取得
- 「幼稚園教諭・保育士コース」では、保育士<国>+幼稚園教諭免許状<国>(二種)※を最短2年間で取得が可能となります(※豊岡短大通信教育の併修による)。さらに豊岡短期大学通信教育部こども学科との併修修了により、「専門士」の称号だけでなく、「短期大学士」の学位も授与されます。
国際こども・福祉カレッジ こども保育学科のオープンキャンパスに行こう
こども保育学科のOCストーリーズ
こども保育学科のイベント
国際こども・福祉カレッジ こども保育学科の募集コース・専攻一覧
-
保育士コース
-
幼稚園教諭・保育士コース
国際こども・福祉カレッジ こども保育学科の学べる学問
国際こども・福祉カレッジ こども保育学科の目指せる仕事
国際こども・福祉カレッジ こども保育学科の資格
こども保育学科の取得できる資格
- 保育士<国> 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (二種 ※)
おもちゃインストラクター
※は豊岡短期大学通信教育部こども学科の併修修了により取得できます
こども保育学科の目標とする資格
- 社会福祉主事任用資格 (※) 、
- Word文書処理技能認定試験 、
- Excel(R)表計算処理技能認定試験
児童厚生二級指導員
社会人常識マナー検定
※は豊岡短期大学通信教育部こども学科の併修修了により取得できます
国際こども・福祉カレッジ こども保育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-1-12
Tel:0120-250-912 (入学相談室直通フリーコール)
E-mail:wm@nsg.gr.jp