国際こども・福祉カレッジ 福祉健康サポート学科(2年制)
- 定員数:
- 25人
医薬品やサプリの知識をもち、多職種協働のチームケアができる次世代介護福祉士を目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 98万円 (入学金を含む/教材費等別途あり) |
---|---|
年限: | 2年制 |
国際こども・福祉カレッジ 福祉健康サポート学科(2年制)の学科の特長
福祉健康サポート学科(2年制)の学ぶ内容
- 国家資格の介護福祉士+登録販売者(医薬品)。最短の2年で取得を目指せる!
- 介護福祉士<国>と登録販売者<国>(医薬品)のダブルライセンスの取得を目指せます。クラス担任をはじめとした講師陣が合格に向けて全力でサポートします。また、「15のプラス講座」や「アクティブラーニング(体験型授業)」で多様な力を楽しく身に付けることができます。
福祉健康サポート学科(2年制)の卒業生
- 卒業生5800名以上!多くの卒業生が現場で活躍!
- これまでに送り出してきた卒業生は5800名以上!新潟県内を中心に介護福祉士を多数輩出し、多くの卒業生が現場で活躍しています(2021年3月卒業生就職実績・100%、72名)。学んだことを活かして就職する“専門職就職率”が高いのがWM<ワム、本校>の一番の特徴です。
福祉健康サポート学科(2年制)の奨学金
- WM独自のグループ施設奨学金あり。さらに県の奨学金と併せれば学費が実質無料に!
- 在学中に必要な学費、諸費用の納入の70%以上を奨学金でカバーできます。介護福祉士として、卒業後グループ法人に一定期間勤務すると全額返済免除!さらに自治体の奨学金と組み合わせることで学費が実質無料になります。※詳しくはお問い合わせください。
国際こども・福祉カレッジ 福祉健康サポート学科(2年制)の募集コース・専攻一覧
-
介護福祉士コース
国際こども・福祉カレッジ 福祉健康サポート学科(2年制)の学べる学問
国際こども・福祉カレッジ 福祉健康サポート学科(2年制)の目指せる仕事
国際こども・福祉カレッジ 福祉健康サポート学科(2年制)の資格
福祉健康サポート学科(2年制)の目標とする資格
- 介護福祉士<国> 、
- 登録販売者<国> (医薬品) 、
- レクリエーション・インストラクター 、
- 障がい者スポーツ指導員 (選択制) 、
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) (選択制) 、
- 介護事務管理士(R) (選択制)
ほか
国際こども・福祉カレッジ 福祉健康サポート学科(2年制)の就職率・卒業後の進路
福祉健康サポート学科(2年制)の就職率/内定率 100 %
( 就職決定者数72名 )
※
2021年3月卒業生実績
(学校全体)
国際こども・福祉カレッジ 福祉健康サポート学科(2年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒951-8063 新潟市中央区古町通2-547
Tel:0120-250-912 (入学相談室直通フリーコール)
E-mail:wm@nsg.gr.jp