• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 福祉
  • 介護福祉士
  • 仕事内容
介護福祉士の仕事内容

介護福祉士の仕事内容

全国のオススメの学校

介護や福祉の専門的知識や技術を身につけ、施設または在宅で介護する仕事です。身体や精神機能が低下し、日常の生活を送るのに支障がある方に、食事や排泄、入浴や外出、身辺の整理整頓など生活上の介護をし、できるだけ自立した生活が送れるように手助けをします。また、周囲で介護をする家族などに対しても、専門家としてどのように介護をすればよいかアドバイスをしたり、困りごとの相談に乗るなど、介護指導を行う役割も担っています。

身体介護

介護福祉士の仕事のメインとなるのが身体介護です。認知症や寝たきりの高齢者、障がいがあるために日常生活を営むことに支障がある方たちに対して、食事、排泄、着替えの補助、入浴補助、清拭・洗顔・歯磨きといった身体の衛生管理などを行います。また、手足が不自由な方の場合は、ベッドからの立ち上がりの補助、ベッドから車いすへの移乗や自動車への乗り降り、歩行補助、車いすでの移動などもサポートします。日常生活に必要な身体動作が十分行えない方に対し、どんな動作が困難なのか、利用者は何を望んでいるのかを考えながら介護を行うことが大切です。

生活のサポート

調理・食事の準備・部屋の掃除・身の回りの整理整頓・洗濯・買い物など、日々の生活に必要な作業をサポートするのも介護福祉士の仕事に含まれます。特に在宅介護、訪問介護の場合はこの比率が高まります。同じ仕事内容でも、家庭の習慣の違いなどから、求められるやり方が変わってきますので、利用者のニーズをよく理解することが大切です。

相談・助言

介護を受ける利用者だけではなく、その家族などとも介護の方針を話し合い、要望をきちんと聞いたうえで、今後のケアプランを考え、その内容を利用者やご家族と共有します。家族ならではの介護の悩みを打ち明けられることもあり、そんな場合は生活、身体、介護に関しての相談に乗ります。また、車いす、介護ベッド、介護トイレ、入浴補助用具など、介護に必要な福祉用具を使う際の指導、自宅で介護をする場合の注意点の助言なども行います。そのため介護食の調理方法や、どんな福祉用具があるのかなど、専門的な知識が要求されることもしばしばです。

社会活動サポート

介護を受ける方はともすれば孤立し、孤独に陥りがちです。話し相手になる、レクリエーションなどを催す、近隣の住人や介護施設の住人との交流を促すなど、利用者の心に安らぎを与えるメンタルケアも仕事のひとつ。地域のサークル活動などの情報提供が利用者の生きがいを生み出すこともあります。

関連する仕事の仕事内容もチェックしよう

関連する記事

介護福祉士を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT