国際こども・福祉カレッジからのメッセージ
2022年6月14日に更新されたメッセージです。
\新潟最大級のこども×福祉の総合校!/
「保育士」「社会福祉士」「精神保健福祉士」「介護福祉士」の国から認められた養成校!
だから資格を有利に取得できるほか、全国トップレベルの国家資格合格率実績を誇ります。
大学・短大併修もあるため、大卒や短大卒になれるほか、幼稚園教諭免許や小学校教諭免許、幼稚園教諭免許も取得可能!
オープンキャンパス毎月開催中!
特典満載のAOエントリーも受付中!
国際こども・福祉カレッジで学んでみませんか?
国際こども・福祉カレッジはこんな学校です
国際こども・福祉カレッジはインターンシップ・実習が充実

保育園・幼稚園・福祉施設等での実習が豊富!イベント・サークル活動も充実!
在学中に保育園、幼稚園、小学校、福祉センター等、こども・福祉のさまざまな現場で実習を経験。実習回数・日数は資格取得の必要基準を大きく上回る充実カリキュラム!実習を受け入れてくれる保育園や福祉施設等のネットワークも、新潟県内を中心に充実しています。実習先は自分で選べ、出身の母園や憧れの園など多くの選択肢があります。どんなに遠くても必ず先生が実習先を訪問してくれ、一人ひとりに合わせた指導が可能。また、年間を通して楽しいイベントも盛りだくさんです。スポーツ大会、東京リゾート研修、課外授業、学園祭等で仲間との絆・チームワークを養います。有志によるバスケ・野球・ダンス、ブラスバンド等サークル活動も充実。
国際こども・福祉カレッジは資格取得に有利

国から認められた養成施設&大学・短大併修で無試験など有利に重要資格を取得!
WMは厚生労働大臣指定「保育士」養成施設になっており、保育士〈国〉の取得を有利に目指すことができます。また、幼児教育の伝統校「豊岡短期大学」、こどもと医療を学ぶ「姫路大学」通信教育部との併修制度を取り入れた学科もあり、WMの職業教育と大学・短大の専門知識の両方が学べ、WMと併せて大学・短大も卒業できます(併修修了による)。また、幼稚園教諭免許状〈国〉・小学校教諭免許状〈国〉・養護教諭免許状〈国〉が無試験・実務経験免除で取得できるほか、大学・短大の学位が授与されます(併修修了による)。
国際こども・福祉カレッジは就職に強い

こども分野の校舎は新潟駅南口から徒歩1分の駅チカ!就職活動にも便利な好立地
開校29年目を迎える福祉の伝統校WM卒業生は、これまで5800名以上がこども・福祉の業界に就職しています。それは保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士等の資格をはじめ現場で活かせるスキルや知識を在学中に習得できているからです。だからこそWMに対する業界の評価は高く、「今年もぜひWM生を採用したい」という声が多数!それが後輩の就職実績に繋がる「信頼のリレー」となっています。また「学んだことを活かして就職できる」専門職就職率が高いのも、WMならではの実力の証明です!【就職実績データ】2021年3月卒業生実績・就職率100%!(72名/72名)。
あなたは何を学びたい?
国際こども・福祉カレッジの学部学科、コース紹介
国際こども・福祉カレッジの評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
「先生大好き」と言ってもらえるような幼稚園教諭を目指しています!
- こども福祉教育学科
国際こども・福祉カレッジの就職・資格
国際こども・福祉カレッジの卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
就職希望者数72名
就職者数72名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
伝統校ならではの卒業生ネットワークからの求人や、安心の就職指導&サポートで夢を叶える!
開校29年目となるWMは多くの卒業生がこども・福祉の分野で活躍中。その姿が業界からの信頼となり、後輩への求人につながっています。WMには新潟をはじめ様々な地域から求人が寄せられ、Uターンなど希望地域での就職も可能です。クラス担任が学生それぞれにガイダンスを行い、適性や希望を把握。就職指導スタッフと連携し希望の就職を叶えていきます。また、いつでも相談に乗ってくれる就職指導スタッフを配置。求人情報や業界の動向などをいち早く取り入れ、学生にフィードバックしています。さらに、NSGグループの施設に一定期間勤務することで返済が免除になる奨学金制度も積極的に実施しています。
気になったらまずは、国際こども・福祉カレッジのオープンキャンパスにいってみよう
国際こども・福祉カレッジのOCストーリーズ
国際こども・福祉カレッジのイベント
-
動画視聴型なので時間の縛りがなく、いつでも、どこでも、誰とでも、何回でも視聴可能です。 リアルタイム型ではないので顔出ししなくてOKです。 YouTubeだから倍速でも閲覧可能。 詳しい学科の内容と入試や学費について詳しく知ることができます。 今年度の入試対象の方は、視聴するだけでAOのエントリー資格ももらえます。 ※動画視聴後、アンケートへの回答が必要です。
-
【社会福祉・介護分野】定員15名の少人数制オープンキャンパス
社会福祉学科(1年制)...
【社会福祉士】【精神保健福祉士】 【スクールソーシャルワーカー】 【介護福祉士】【医薬品登録販売者】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★国際こども・福祉カレッジオープンキャンパス開催★ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 社会福祉・介護福祉の分野に興味があり、 「進路選びを早くスタートさせたい」 「楽しみながら業界を学びたい♪」 「入試について今から知っておきたい!」 という高校生、社会人のみなさん! ぜひWMのオープンキャンパスへお越しください♪ 社会福祉・介護福祉分野のオープンキャンパスは各回15名の少人数制だから聞きたいことが聞きやすい! 【当日のスケジュール】 10:00~11:25(受付開始9:30) 13:00~15:50(受付開始12:30) 【AMプログラム】 1 学科説明 2 入試説明 【PMプログラム】 1 オープニング 2 楽しく学べる体験授業★ 3 学科別説明 4 入試・学費説明 5 エンディングはお楽しみに♪ この機会に参加して、進路研究や入試攻略を進めよう!お友達との参加もOKです! ひとりひとりの希望に沿って進めます♪ ご要望はお気軽にスタッフまで! ◎WMのオープンキャンパスには学生スタッフがいっぱい! 先輩たちに学校生活や実習のこと、学科の違いなど 何でも質問できますよ(^^)♪ ◎オープンキャンパスでは「保護者説明会」も同時開催! 【参加方法】 フリーダイヤル・HP・LINEなどから申し込んでね♪ ■HP:http://www.wm-c.ac.jp/ ■フリーダイヤル:0120-250-912 ■LINE @magokoro 【アクセス】 JR新潟駅万代口バスターミナルより(片道210円) ■8番線(鳥屋野線)乗車→「白山公園前」下車 →ふるまちモール内徒歩3分 ■0・5・6・7番線乗車→「古町」下車(新潟三越前) →ふるまちモール内徒歩10分 または、JR白山駅より徒歩15分 https://goo.gl/maps/gmYLnLCo3p22
国際こども・福祉カレッジの所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
新潟駅南キャンパス : 新潟県新潟市中央区花園1-1-12 |
JR「新潟」駅西口より徒歩1分 |
|
古町キャンパス : 新潟県新潟市中央区古町通2-547 |
「新潟」駅バスターミナル8番線より「白山公園前」降車、徒歩2分(合計10分) |
|
国際こども・福祉カレッジで学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
国際こども・福祉カレッジの学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2022年度納入金(参考)】
◆こども保育学科 94万円~102万円 (コースにより異なる/幼稚園教諭・保育士コースは短大※の併修費含む)
◆こども福祉教育学科 96万円 (短大※の併修費含む)
◆児童教育学科 96万円 (姫路大学教育学部こども未来学科通信教育課程の併修費含む)
※豊岡短期大学通信教育部こども学科
◆福祉心理学科 81万円 (日本福祉大学通信教育部医療・福祉マネジメント学科の併修費含む)
◆福祉健康サポート学科 98万円
◆医療福祉マネジメント学科 85万円 (日本福祉大学通信教育部の併修費含む)
◆社会福祉学科 98万円
国際こども・福祉カレッジの関連ニュース
国際こども・福祉カレッジに関する問い合わせ先
入学相談室
〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-1-12
TEL:0120-250-912
(フリーコール)