• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • せいとく介護こども福祉専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 細谷 朝子さん(こども福祉科/幼稚園教諭)

北海道認可/専修学校/北海道

セイトクカイゴコドモフクシセンモンガツコウ

ピアノは働いてからも練習を続けています

先輩の仕事紹介

子どもと保護者から信頼や絆を感じた時、幼稚園教諭になってよかった!と思います

幼稚園教諭
こども福祉科/2016年3月卒
細谷 朝子さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

年中さん(4歳児クラス)の担任をしています。どの子も個性豊かで、たくさんの言葉を覚えて、毎日できることが増えていく姿を見守れることは楽しくて幸せです。幼稚園は保護者と顔を合わす機会が少ないので、保護者の方には幼稚園での様子を毎月お電話でお伝えしています。保護者との信頼関係も深まるので、「先生に担当してもらえてよかった!」と言ってもらえたときは本当にうれしいです。子どもの成長、保護者との信頼関係などは目に見えないけど、節目やふとしたときにそれを感じられ、自分が誠実に向き合うことで返ってくるものがあると実感できます。また幼稚園は1日の流れが明確なので、仕事にメリハリをつけられるので働きやすいです。

この分野・仕事を選んだきっかけ

4人姉妹の長女で、いつも年下のお世話をしていました。そのせいか将来は子どもに関わる仕事に就きたいと思うようになり、保育士と幼稚園教諭の資格を取得したいと志しました。ちょうど父が福祉関係の仕事をしていて、進学先の相談をしたとき「せいとく介護こども福祉専門学校」をすすめられました。父の勤め先に実習に来る学生さんは、みなさん明るく一生懸命で、とても雰囲気も良いそうです。現場で働いている人たちから評判が良いということで、学校への信頼と安心感を持てたので進学を決めました。保育所や幼稚園といった現場に長く勤めていた先生がたくさんいて、とても心強かったので、ここに入学してよかったと思います。

給食はマナーの大切さを教える時間でもあります

学校で学んだこと・学生時代

おはようございます、さようなら等の挨拶や礼儀はしっかり身に付きました。社会人としての基礎であり、子どもの前に立つ仕事をするためには大切なことなので、身だしなみや言葉遣いを見直したり、いい機会にもなりました。専門知識はもちろん、子どもの心理学や子どもに関する法律など幅広く学べたのもよかったです。よく「せいとくは厳しい」と言われていますが、それは社会に出たときに大切なことをしっかり教えてくれるからで、人として成長もできます。先生たちは学生一人ひとりに配慮してくれて、親身になっていろんな相談にのってくれました。卒業後も連絡を取り合い、仕事のアドバイスもしてくれるので感謝しています。

運動会の練習を通して集団行動も身につけます

細谷 朝子さん

高陽学園百合が原幼稚園勤務/こども福祉科/2016年3月卒/「子どもと関わる仕事をして、毎日楽しくて充実しています」と言う細谷さん。休日は体力づくりとリフレッシュを兼ねてジョギングをしたり、卒業してからもクラスの友だちとは仲が良く、ご飯を食べに行ったり、ドライブをしたりして過ごしていると話してくれた。これからの目標について尋ねると「ピアノも工作も得意ではないので、自分にできることは精一杯取り組むようにしています。子どもにも保護者にも真剣に誠実に向き合い、担当してもらえてよかった、会えてよかったと言ってもらえるような幼稚園教諭になりたいです」と、笑顔で答えてくれた。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

せいとく介護こども福祉専門学校(専修学校/北海道)
RECRUIT