資格取得
国家資格から就職活動・ビジネスで役立つ資格まで。様々な資格の取得が可能!
資格取得に向けたカリキュラムを選択すれば、独立もできる国家資格(司法書士・行政書士・社会保険労務士)やビジネス・就職活動で役立つ資格取得(宅地建物取引士・TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST・FP技能士<国>、ビジネス実務法務検定(R)など)をめざすことができます。試験科目が共通している試験や関連性の高い資格もあるので複数の取得が可能であり、知的財産管理技能検定<国>、個人情報保護士認定試験、ビジネスコンプライアンス検定など、カリキュラムで直接開講していない資格についても本校での学びを活かし、多くの学生が関連資格を取得しています。本校では在学中にできるだけ数多くの資格を取得することを推奨しています。
主な目標資格
宅地建物取引士<国>、行政書士<国>、社会保険労務士<国>、司法書士<国>、ビジネス実務法務検定(R)、法学検定試験、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、ファイナンシャル・プランニング技能士<国>、日商簿記検定試験、消費生活アドバイザー、消費生活相談員資格<国>、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、日本語ワープロ検定試験、情報処理技能検定試験 表計算ほか
就職支援
公務員、企業・法律事務所への就職、大学編入・法科大学院への進学。希望の進路へ徹底サポート!
本校卒業後は、就職や進学で多様な進路選択をすることができます。公務員や大学編入など学力試験対策が重要なものはカリキュラムの中でしっかりと学ぶことができ、書類選考・面接対策などは個別支援とともに「キャリアデザイン講座」の中でも行われます。進路に迷った場合は、担当教員に個別に相談できるほか、希望者はキャリアカウンセリングを受けることもできます。選択制のカリキュラムなので、志望変更があった場合にも柔軟に対応でき、転科(4年課程などに科を移ることができる制度)や研究生制度(卒業後にも試験や就職サポートを受けられる制度)など、うまくいかなかった場合もサポートできる体制が学内にあります。