• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京教育専門学校
  • 就職・資格

卒業後の進路データ(2022年3月卒業生実績)

卒業者数
104名
就職希望者数
99名
就職者数
97名
就職率
98.0% (就職者数/就職希望者数)
進学者数
1名

就職実績(2022年3月卒業生実績)

教育業界

【幼稚園】さくら幼稚園、しらぎく幼稚園、ときわ幼稚園、みその幼稚園、鈴ヶ森めばえ幼稚園、小平学園幼稚園、鬼高幼稚園、三鷹杉の子幼稚園、舎人幼稚園、松本幼稚園、蔵前幼稚園、学校法人八幡学園、学校法人敷島学園 ほか

医療・福祉業界

【公立】東京都福祉保健局、足立区、目黒区、酒々井町、富士見市【保育園】アゼリヤ保育園、おおたかの森ヒルズナーサリースクール、かがやき保育園、けやきの森保育園、しいの実保育園、しらさぎ保育園、てんじん保育園、なかよしの森保育園、ブルーエレファント保育園、浦和いろは保育園、浦和メープル保育園、駅前なかよし保育園第1、花の木保育園、敬隣保育園、見影橋保育園、小名木川保育園、上十条南保育園、常盤平駅前ナーサリースクール 、社会福祉法人うぐす拓育会、社会福祉法人けいわ会、社会福祉法人まあれ愛恵会 【施設】れんげ学園、汐入にこにこすくーる、感恩講児童保育院、杉並区立重症心身障害児通所施設わかば ほか

資格取得

文部科学省・厚生労働省指定の養成施設だから、幼稚園教諭・保育士のダブルライセンスを、卒業と同時に取得!

本校は昭和5年(1930年)東京都知事から認可され、昭和26年(1951年)の教育職員免許法により2年課程の幼稚園教員養成機関として文部大臣(現・文部科学大臣)の指定を受けています。昭和44年(1969年)からは指定保育士養成施設として厚生大臣(現・厚生労働大臣)の指定も受け、2つの省の養成機関(施設)として現在に至っています。本校では、「教育職員免許法」および「児童福祉法施行規則」に基づき、週5日制のカリキュラムを組み、理論的な理解はもちろん現場で役立つ実践力も養成。卒業生は、「幼稚園教諭」「保育士」のふたつの国家資格を同時に取得することが可能です。また、選択科目により3つの資格、合わせて5つの免許・資格の取得が可能です。

主な目標資格

幼稚園教諭2種免許状<国>、保育士<国>を卒業と同時に取得できるほか、受講科目の選択により様々な資格取得に対応しています。救急・蘇生法適任証(健康科学の履修必須)、レクリエーション・インストラクター(レクリエーション理論、レクリエーション実技の履修必須)、乳幼児健康体育指導士(保育内容演習II <運動> の履修必須)の資格も卒業と同時に取得できます。

就職支援

就職サポートは入学した年からスタート!学生一人ひとりの適性と希望を見極め、きめ細かく個別指導します。

入学後の早い時期からガイダンスや個別相談を行い、就職への意識を高めるよう様々な準備を整えています。そして、実際の就職活動に向けて、活動に際しての心構え、履歴書の書き方、応募の手続きなど具体的な指導を実施。学生一人ひとりに対し、就職指導教員、就職課職員、クラス担任の3者がチームを組んで指導に当たります。本人の希望や適性、個性を考慮した上で、志望先に、何時、どのようにアプローチするかまで、きめ細かくアドバイス。2年次からは、試験対策として論文・面接の指導を徹底します。また、志望先ごとの面接方法に対応した指導も行い、内定が出るまで責任を持ってフォローします。

RECRUIT