飼い主さんにも犬にも喜んでもらえるトリマーを目指しています!
足柄高等学校
塚本 菜月 2020年度入学
祖母の家に犬が3頭もいたので、当たり前のように犬好きになっていました。犬に関係するお仕事の中でも、犬を喜ばせることが出来ると感じ「トリマー」を選択しました。
進路選びは数校の学校見学と高校内のガイダンスで決めました。国際動物専門学校は特に先輩の犬の扱いが丁寧な点と、先生の犬への愛情を一番に感じる学校でした。
授業では先生が行うと簡単そうに見えるものも、実際やってみると難しいことが多く苦戦しています。動物に怪我をさせないか心配もしていますが、それだけ集中して毎日臨めているため、時間が経つのがとても早く感じます。現在犬を飼っていない私は「しつけ実習」の授業がたくさん犬の情報が学べて楽しみになっています。
将来は飼い主さんも犬にも喜んでもらえるトリマーになりたいと思っています。保護犬にも興味があり早く飼い主さんが見つかるように、かわいくキレイにしてあげたいです。チャンスがあれば「保護犬カフェ」をオープンさせたいと夢に思っています。
将来の夢が見つかっていない人は、まず今までの人生を振り返り「好きなこと」「楽しかったこと」を見つけて、それを続けていけるか想像してみてください!オーキャンではネットやパンフレットでは伝わらないことが沢山あるので、ぜひ参加してみてください。
進路選びは数校の学校見学と高校内のガイダンスで決めました。国際動物専門学校は特に先輩の犬の扱いが丁寧な点と、先生の犬への愛情を一番に感じる学校でした。
授業では先生が行うと簡単そうに見えるものも、実際やってみると難しいことが多く苦戦しています。動物に怪我をさせないか心配もしていますが、それだけ集中して毎日臨めているため、時間が経つのがとても早く感じます。現在犬を飼っていない私は「しつけ実習」の授業がたくさん犬の情報が学べて楽しみになっています。
将来は飼い主さんも犬にも喜んでもらえるトリマーになりたいと思っています。保護犬にも興味があり早く飼い主さんが見つかるように、かわいくキレイにしてあげたいです。チャンスがあれば「保護犬カフェ」をオープンさせたいと夢に思っています。
将来の夢が見つかっていない人は、まず今までの人生を振り返り「好きなこと」「楽しかったこと」を見つけて、それを続けていけるか想像してみてください!オーキャンではネットやパンフレットでは伝わらないことが沢山あるので、ぜひ参加してみてください。
この先輩が学んでいるのは・・・
国際動物専門学校 美容・デザイン学科
人と犬に優しい「ジェントル・トリマー」!