• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 三河歯科衛生専門学校

愛知県認可/専修学校/愛知

ミカワシカエイセイセンモンガッコウ

三河歯科衛生専門学校からのメッセージ

2024年4月11日に更新されたメッセージです。

2024年オープンキャンパス開催中!
5月11日(土) 6月 1日(土)  7月 6日(土) 7月27日(土)
8月31日(土) 9月 7日(土) 10月19日(土) 3月 8日(土)
3月22日(土)
全日程9時20分~11時30分まで!

三河歯科衛生専門学校で学んでみませんか?

三河歯科衛生専門学校の風景

20年以上の実績で抜群の就職率!充実した施設と設備の中で歯科衛生士をめざす

平成9年に開校した本校は、歯科衛生士になるための充実した施設・設備が整えられています。長年培ってきた独自のノウハウで、国家資格合格へ着実に導く高い合格率と、就職率を誇っています。

三河歯科衛生専門学校はこんな学校です

三河歯科衛生専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

三河歯科衛生専門学校の特長1

歯科衛生士<国>の他に、保健指導に役立つ食育インストラクターの資格も取得します

本校の特徴のひとつが、実習プログラムの豊富さ。1年次はマネキン実習・相互実習、2年次は食育実習・臨床実習、3年次は臨地実習と、実際に体験して歯科医療人としての心構えやコミュニケーション能力も磨かれます。歯科衛生士の楽しさや、やりがいを実感するためのプログラムをたくさん用意しています。これらを繰り返し経験することによって、実際の現場で役立つ技術を養うことができます。また、おいしく食べられる口の健康を学び、調理実習でこころとからだの健康を考えながら、歯科衛生士としての保健指導力と家庭での健やかな食生活のあり方を身につけ、NPO日本食育インストラクター3級を取得します。

三河歯科衛生専門学校は施設・設備が充実

三河歯科衛生専門学校の特長2

施設が明るく、使いやすくリニューアル!快適な学習環境で学びをサポートします

歯科衛生士に必要な知識・技術を身につけるための充実した施設・設備が整えられています。なかでも、基礎実習室には最新式の診療ユニットを設置し、2年次から行われる臨床実習に備えます。また、デジタルレントゲン室、マネキンなどを備えた実験室もリニューアルしました。本校は歯科衛生士科に特化しているので、単一学科のみで校舎をゆったりと使用しています。広々190台駐車可能な学生専用の広大な駐車場を完備しており、通学に便利です。丘のうえに位置する開放的な環境のもと、広々とした教室や実習室で、集中して学ぶことができます。

三河歯科衛生専門学校はきめ細かな少人数制

三河歯科衛生専門学校の特長3

現役歯科医師の指導と担任制で一人ひとりを手厚く指導します

本校は、西三河歯科医師会のバックアップを受け、西三河地域の現役歯科医師から、臨床において最先端の情報を交えながら、より実践的な指導を受けることができます。1学年40名の少人数クラス、また指導経験豊富な教員による担任制によって、密にコミュニケーションを取りながら、しっかりと学べる学習体制です。また実習授業ではクラスを半数にわけ、教員2名による指導体制で実技指導を受けることができるため、実技が不安な学生でも安心して授業を受けることができます。

三河歯科衛生専門学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
三河歯科衛生専門学校の学部学科、コース紹介

歯科衛生士科

(定員数:40人)

充実した設備・施設のなか、万全のサポートを受けながら歯科衛生士を目指せます

三河歯科衛生専門学校の就職・資格

三河歯科衛生専門学校の卒業後の進路データ (2023年3月卒業生実績)

卒業者数34名
就職希望者数33名
就職者数33名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)

2023年3月卒業生就職率100%!安心の就職サポート

履歴書作成方法から面接指導、個別面談を行うなど、安心して採用試験に臨めるよう就職活動のスキルをしっかりと指導します。経験豊富な教員が学生一人ひとりを熱心にサポートします。歯科衛生士の需要は毎年増加しています。手厚い指導で希望の就職先へと導きます。◎2023年3月卒業生就職率100%(就職者33名)

三河歯科衛生専門学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、三河歯科衛生専門学校のオープンキャンパスにいってみよう

三河歯科衛生専門学校のイベント

  • 体験入学の詳細

    体験入学

    歯科衛生士科

    三河歯科衛生専門学校のオープンキャンパスを開催します! 歯科衛生士の国家資格を目指す学校です。 歯科衛生士の仕事を体験できるこの機会に、ぜひ来てみてくださいね。 5/11(土):歯科材でマグネット作成・ユニットを使って水を吸い取ってみよう! 6/11(土):歯科材でストラップ作成・歯科材料で歯形を作成 7/6(土) :歯科材でストラップ作成・歯科材料で歯形を作成 7/27(土):歯科材料でアロマストーン作成・機材をつかって歯石除去体験 8/31(土):歯科材料でアロマストーン作成・機材をつかって歯石除去体験 9/7(土):歯科材料でストラップ作成・歯科材料で歯形を作成 10/19(土):歯科材でマグネット作成・ユニットを使って水を吸い取ってみよう! 3/8(土):歯科材でマグネット作成・機材をつかって歯石除去体験 3/22(土):歯科材料でストラップ作成・歯科材料で歯形を作成 ・キャンパスツアー 在校生が引率する、キャンパスツアーを実施予定です。 設備や教室をチェックしながら、学校生活を想像してみてください♪ ・個別相談 希望者には、個別相談も実施します。 取得できる資格やAO入試に関することなど、なんでも気軽に質問してくださいね。 【こんな人におすすめ】 将来、歯科衛生士になりたい、国家資格を目指したい 医療分野に興味があるが、まだ進路選びに迷っている 【当日の流れ】 ********開始時刻と終了時刻がわかるよう、当日のスケジュールをご記載ください********  9:00 受付開始  9:20集合時間  9:30学校説明等 10:00休憩 10:05体験実習1 10:35体験実習2 11:05学校見学 11:15質疑応答 11:30解散 【参加にあたって】 服装:自由 持ち物:ヘアゴム(髪が長い方) アクセス:名鉄本線藤川駅から徒歩10分 先生や在学生がしっかりサポートするので、一人での参加も大歓迎です! もちろん、お友達や保護者の方とご一緒でもOK。 みなさんの参加をお待ちしています♪

三河歯科衛生専門学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
愛知県岡崎市岡町原山12-130 「藤川」駅から徒歩 10分

地図

 

路線案内

三河歯科衛生専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

三河歯科衛生専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2023年度初年度納入金(参考)112万円(前後期/入学金20万円、授業料60万円、実習費30万円、校費2万円)この他に教科書・実習服・実習器具代および傷害保険料として30万円、感染症抗体検査代8000円が必要となります。

すべて見る

三河歯科衛生専門学校に関する問い合わせ先

三河歯科衛生専門学校

〒444-0005 愛知県岡崎市岡町原山12-130
TEL:0564-48-6680

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内一式(入学願書含む)
三河歯科衛生専門学校(専修学校/愛知)

三河歯科衛生専門学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT