• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 兵庫
  • 関西福祉大学
  • 入試科目・日程
  • 共通テスト
  • 社会福祉学部

私立大学/兵庫

カンサイフクシダイガク

社会福祉学部

社会福祉学科

一般選抜 前期共通テストプラス ※一般選抜 前期の受験必須

募集人数- ※一般選抜 前期の募集人数25名に含まれる。入学時成績優秀特待生制度あり。
共通テスト1教科1科目(100点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、理科、数学、地歴・公民、情報から1科目選択。2科目以上受験している場合は、高得点1科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目の成績を採用する。
※1 100点満点に換算。
個別学力試験2教科2科目(100点満点)
《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点)
《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I ※リスニングなし。(100点)
《選》数学:数I・数A(100点)
《選》理科:生基・生 ※生基は生物の多様性と生態系を除く。生は生態と環境を除く。(100点)
《選》情報:情I(100点)

現国・言文、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、生基・生、情Iから2科目選択。
一般選抜 前期で受験した科目のうち、高得点1科目を採用。
<英語外部検定試験の活用>英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS等本学指定の検定試験の等級・スコアを保有する者は、そのスコアを「英語」の得点に換算して活用できる。「英語」を受験した場合は、「英語」の得点と「換算得点」のうち得点の高い方を合否判定に利用する。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
12/1~1/23(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/19、一般選抜 前期:第1日程 1/28、第2日程 1/292/12締切日 3/25
試験地[一般選抜 前期]本学、姫路、新大阪、神戸、岡山、高松、福山
検定料-
一般選抜前期との組み合わせで30,000円(早割あり)。

一般選抜 後期共通テストプラス ※一般選抜 後期(科目試験方式)の受験必須

募集人数- ※一般選抜 後期の募集人数5名に含まれる。
共通テスト1教科1科目(100点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、理科、数学、地歴・公民、情報から1科目選択。2科目以上受験している場合は、高得点1科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目の成績を採用する。
※1 100点満点に換算。
個別学力試験1教科1科目(100点満点)
《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点)
《選》数学:数I・数A(100点)

現国・言文、数I・数Aから1科目選択。
<英語外部検定試験の活用>英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS等本学指定の検定試験の等級・スコアを保有する者は、そのスコアを「英語」の得点に換算して活用できる。「英語」を受験した場合は、「英語」の得点と「換算得点」のうち得点の高い方を合否判定に利用する。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/1~2/28(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/19、一般選抜 後期 3/43/7締切日 3/25
試験地[一般選抜 後期]姫路
検定料-
一般選抜後期との組み合わせで10,000円。

大学入学共通テスト利用選抜(前期)<5教科型>

募集人数8名 ※大学入学共通テスト利用選抜(前期)の合計。共通テスト学費免除特待生制度あり。
共通テスト5教科5科目(500点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から5教科5科目選択。6科目以上受験した場合は高得点の5科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
12/1~2/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/192/12締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜前期と一般選抜前期共通テストプラスをまとめて出願する場合は30,000円。再出願の場合は5,000円。他に早割あり。

大学入学共通テスト利用選抜(前期)<3教科型>

募集人数8名 ※大学入学共通テスト利用選抜(前期)の合計。
共通テスト3教科3科目(300点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から3教科3科目選択。4科目以上受験した場合は高得点の3科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
12/1~2/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/192/12締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜前期と一般選抜前期共通テストプラスをまとめて出願する場合は30,000円。再出願の場合は5,000円。他に早割あり。

大学入学共通テスト利用選抜(前期)<2教科型>

募集人数8名 ※大学入学共通テスト利用選抜(前期)の合計。
共通テスト2教科2科目(200点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は高得点の2科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
12/1~2/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/192/12締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜前期と一般選抜前期共通テストプラスをまとめて出願する場合は30,000円。再出願の場合は5,000円。他に早割あり。

大学入学共通テスト利用選抜(後期)<5教科型>

募集人数若干名
共通テスト5教科5科目(500点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から5教科5科目選択。6科目以上受験した場合は高得点の5科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/1~3/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/193/7締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜後期と一般選抜後期共通テストプラスをまとめて出願する場合も10,000円。再出願の場合は5,000円。

大学入学共通テスト利用選抜(後期)<3教科型>

募集人数若干名
共通テスト3教科3科目(300点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から3教科3科目選択。4科目以上受験した場合は高得点の3科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/1~3/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/193/7締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜後期と一般選抜後期共通テストプラスをまとめて出願する場合も10,000円。再出願の場合は5,000円。

大学入学共通テスト利用選抜(後期)<2教科型>

募集人数若干名
共通テスト2教科2科目(200点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は高得点の2科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/1~3/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/193/7締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜後期と一般選抜後期共通テストプラスをまとめて出願する場合も10,000円。再出願の場合は5,000円。

教育学部

児童教育学科

一般選抜 前期共通テストプラス ※一般選抜 前期の受験必須

募集人数- ※一般選抜 前期の募集人数20名に含まれる。入学時成績優秀特待生制度、児童教育学科10周年記念特待生制度あり。
共通テスト1教科1科目(100点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、理科、数学、地歴・公民、情報から1科目選択。2科目以上受験している場合は、高得点1科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目の成績を採用する。
※1 100点満点に換算。
個別学力試験2教科2科目(100点満点)
《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点)
《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I ※リスニングなし。(100点)
《選》数学:数I・数A(100点)
《選》理科:生基・生 ※生基は生物の多様性と生態系を除く。生は生態と環境を除く。(100点)
《選》情報:情I(100点)

現国・言文、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、生基・生、情Iから2科目選択。
一般選抜 前期で受験した科目のうち、高得点1科目を採用。
<英語外部検定試験の活用>英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS等本学指定の検定試験の等級・スコアを保有する者は、そのスコアを「英語」の得点に換算して活用できる。「英語」を受験した場合は、「英語」の得点と「換算得点」のうち得点の高い方を合否判定に利用する。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
12/1~1/23(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/19、一般選抜 前期:第1日程 1/28、第2日程 1/292/12締切日 3/25
試験地[一般選抜 前期]本学、姫路、新大阪、神戸、岡山、高松、福山
検定料-
一般選抜前期との組み合わせで30,000円(早割あり)。

一般選抜 後期共通テストプラス ※一般選抜 後期(科目試験方式)の受験必須

募集人数- ※一般選抜 後期の募集人数3名に含まれる。
共通テスト1教科1科目(100点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、理科、数学、地歴・公民、情報から1科目選択。2科目以上受験している場合は、高得点1科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目の成績を採用する。
※1 100点満点に換算。
個別学力試験1教科1科目(100点満点)
《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点)
《選》数学:数I・数A(100点)

現国・言文、数I・数Aから1科目選択。
<英語外部検定試験の活用>英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS等本学指定の検定試験の等級・スコアを保有する者は、そのスコアを「英語」の得点に換算して活用できる。「英語」を受験した場合は、「英語」の得点と「換算得点」のうち得点の高い方を合否判定に利用する。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/1~2/28(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/19、一般選抜 後期 3/43/7締切日 3/25
試験地[一般選抜 後期]姫路
検定料-
一般選抜後期との組み合わせで10,000円。

大学入学共通テスト利用選抜(前期)<5教科型>

募集人数8名 ※大学入学共通テスト利用選抜(前期)の合計。共通テスト学費免除特待生制度あり。
共通テスト5教科5科目(500点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から5教科5科目選択。6科目以上受験した場合は高得点の5科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
12/1~2/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/192/12締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜前期と一般選抜前期共通テストプラスをまとめて出願する場合は30,000円。再出願の場合は5,000円。他に早割あり。

大学入学共通テスト利用選抜(前期)<3教科型>

募集人数8名 ※大学入学共通テスト利用選抜(前期)の合計。
共通テスト3教科3科目(300点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から3教科3科目選択。4科目以上受験した場合は高得点の3科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
12/1~2/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/192/12締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜前期と一般選抜前期共通テストプラスをまとめて出願する場合は30,000円。再出願の場合は5,000円。他に早割あり。

大学入学共通テスト利用選抜(前期)<2教科型>

募集人数8名 ※大学入学共通テスト利用選抜(前期)の合計。
共通テスト2教科2科目(200点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は高得点の2科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
12/1~2/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/192/12締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜前期と一般選抜前期共通テストプラスをまとめて出願する場合は30,000円。再出願の場合は5,000円。他に早割あり。

大学入学共通テスト利用選抜(後期)<5教科型>

募集人数若干名
共通テスト5教科5科目(500点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から5教科5科目選択。6科目以上受験した場合は高得点の5科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/1~3/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/193/7締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜後期と一般選抜後期共通テストプラスをまとめて出願する場合も10,000円。再出願の場合は5,000円。

大学入学共通テスト利用選抜(後期)<3教科型>

募集人数若干名
共通テスト3教科3科目(300点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から3教科3科目選択。4科目以上受験した場合は高得点の3科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/1~3/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/193/7締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜後期と一般選抜後期共通テストプラスをまとめて出願する場合も10,000円。再出願の場合は5,000円。

大学入学共通テスト利用選抜(後期)<2教科型>

募集人数若干名
共通テスト2教科2科目(200点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は高得点の2科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/1~3/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/193/7締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜後期と一般選抜後期共通テストプラスをまとめて出願する場合も10,000円。再出願の場合は5,000円。

保健教育学科

一般選抜 前期共通テストプラス ※一般選抜 前期の受験必須

募集人数- ※一般選抜 前期の募集人数20名に含まれる。入学時成績優秀特待生制度あり。
共通テスト1教科1科目(100点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、理科、数学、地歴・公民、情報から1科目選択。2科目以上受験している場合は、高得点1科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目の成績を採用する。
※1 100点満点に換算。
個別学力試験2教科2科目(100点満点)
《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点)
《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I ※リスニングなし。(100点)
《選》数学:数I・数A(100点)
《選》理科:生基・生 ※生基は生物の多様性と生態系を除く。生は生態と環境を除く。(100点)
《選》情報:情I(100点)

現国・言文、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、生基・生、情Iから2科目選択。
一般選抜 前期で受験した科目のうち、高得点1科目を採用。
<英語外部検定試験の活用>英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS等本学指定の検定試験の等級・スコアを保有する者は、そのスコアを「英語」の得点に換算して活用できる。「英語」を受験した場合は、「英語」の得点と「換算得点」のうち得点の高い方を合否判定に利用する。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
12/1~1/23(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/19、一般選抜 前期:第1日程 1/28、第2日程 1/292/12締切日 3/25
試験地[一般選抜 前期]本学、姫路、新大阪、神戸、岡山、高松、福山
検定料-
一般選抜前期との組み合わせで30,000円(早割あり)。

一般選抜 後期共通テストプラス ※一般選抜 後期(科目試験方式)の受験必須

募集人数- ※一般選抜 後期の募集人数3名に含まれる。
共通テスト1教科1科目(100点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、理科、数学、地歴・公民、情報から1科目選択。2科目以上受験している場合は、高得点1科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目の成績を採用する。
※1 100点満点に換算。
個別学力試験1教科1科目(100点満点)
《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点)
《選》数学:数I・数A(100点)

現国・言文、数I・数Aから1科目選択。
<英語外部検定試験の活用>英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS等本学指定の検定試験の等級・スコアを保有する者は、そのスコアを「英語」の得点に換算して活用できる。「英語」を受験した場合は、「英語」の得点と「換算得点」のうち得点の高い方を合否判定に利用する。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/1~2/28(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/19、一般選抜 後期 3/43/7締切日 3/25
試験地[一般選抜 後期]姫路
検定料-
一般選抜後期との組み合わせで10,000円。

大学入学共通テスト利用選抜(前期)<5教科型>

募集人数5名 ※大学入学共通テスト利用選抜(前期)の合計。共通テスト学費免除特待生制度あり。
共通テスト5教科5科目(500点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から5教科5科目選択。6科目以上受験した場合は高得点の5科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
12/1~2/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/192/12締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜前期と一般選抜前期共通テストプラスをまとめて出願する場合は30,000円。再出願の場合は5,000円。他に早割あり。

大学入学共通テスト利用選抜(前期)<3教科型>

募集人数5名 ※大学入学共通テスト利用選抜(前期)の合計。
共通テスト3教科3科目(300点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から3教科3科目選択。4科目以上受験した場合は高得点の3科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
12/1~2/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/192/12締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜前期と一般選抜前期共通テストプラスをまとめて出願する場合は30,000円。再出願の場合は5,000円。他に早割あり。

大学入学共通テスト利用選抜(前期)<2教科型>

募集人数5名 ※大学入学共通テスト利用選抜(前期)の合計。
共通テスト2教科2科目(200点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は高得点の2科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
12/1~2/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/192/12締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜前期と一般選抜前期共通テストプラスをまとめて出願する場合は30,000円。再出願の場合は5,000円。他に早割あり。

大学入学共通テスト利用選抜(後期)<5教科型>

募集人数若干名
共通テスト5教科5科目(500点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から5教科5科目選択。6科目以上受験した場合は高得点の5科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/1~3/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/193/7締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜後期と一般選抜後期共通テストプラスをまとめて出願する場合も10,000円。再出願の場合は5,000円。

大学入学共通テスト利用選抜(後期)<3教科型>

募集人数若干名
共通テスト3教科3科目(300点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から3教科3科目選択。4科目以上受験した場合は高得点の3科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/1~3/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/193/7締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜後期と一般選抜後期共通テストプラスをまとめて出願する場合も10,000円。再出願の場合は5,000円。

大学入学共通テスト利用選抜(後期)<2教科型>

募集人数若干名
共通テスト2教科2科目(200点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は高得点の2科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/1~3/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/193/7締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜後期と一般選抜後期共通テストプラスをまとめて出願する場合も10,000円。再出願の場合は5,000円。

看護学部

看護学科

一般選抜 前期共通テストプラス ※一般選抜 前期の受験必須

募集人数- ※一般選抜 前期の募集人数28名に含まれる。入学時成績優秀特待生制度あり。
共通テスト1教科1科目(100点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、理科、数学、地歴・公民、情報から1科目選択。2科目以上受験している場合は、高得点1科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目の成績を採用する。
※1 100点満点に換算。
個別学力試験2教科2科目(100点満点)
《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点)
《選》外国語:英コミI・英コミII・論表I ※リスニングなし。(100点)
《選》数学:数I・数A(100点)
《選》理科:生基・生 ※生基は生物の多様性と生態系を除く。生は生態と環境を除く。(100点)
《選》情報:情I(100点)

現国・言文、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、生基・生、情Iから2科目選択。
一般選抜 前期で受験した科目のうち、高得点1科目を採用。
<英語外部検定試験の活用>英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS等本学指定の検定試験の等級・スコアを保有する者は、そのスコアを「英語」の得点に換算して活用できる。「英語」を受験した場合は、「英語」の得点と「換算得点」のうち得点の高い方を合否判定に利用する。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
12/1~1/23(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/19、一般選抜 前期:第1日程 1/28、第2日程 1/292/12締切日 3/25
試験地[一般選抜 前期]本学、姫路、新大阪、神戸、岡山、高松、福山
検定料-
一般選抜前期との組み合わせで30,000円(早割あり)。

一般選抜 後期共通テストプラス ※一般選抜 後期(科目試験方式)の受験必須

募集人数- ※一般選抜 後期の募集人数2名に含まれる。
共通テスト1教科1科目(100点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、理科、数学、地歴・公民、情報から1科目選択。2科目以上受験している場合は、高得点1科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目の成績を採用する。
※1 100点満点に換算。
個別学力試験1教科1科目(100点満点)
《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点)
《選》数学:数I・数A(100点)

現国・言文、数I・数Aから1科目選択。
<英語外部検定試験の活用>英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS等本学指定の検定試験の等級・スコアを保有する者は、そのスコアを「英語」の得点に換算して活用できる。「英語」を受験した場合は、「英語」の得点と「換算得点」のうち得点の高い方を合否判定に利用する。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/1~2/28(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/19、一般選抜 後期 3/43/7締切日 3/25
試験地[一般選抜 後期]姫路
検定料-
一般選抜後期との組み合わせで10,000円。

大学入学共通テスト利用選抜(前期)<5教科型>

募集人数8名 ※大学入学共通テスト利用選抜(前期)の合計。共通テスト学費免除特待生制度あり。
共通テスト5教科5科目(500点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から5教科5科目選択。6科目以上受験した場合は高得点の5科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
12/1~2/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/192/12締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜前期と一般選抜前期共通テストプラスをまとめて出願する場合は30,000円。再出願の場合は5,000円。他に早割あり。

大学入学共通テスト利用選抜(前期)<3教科型>

募集人数8名 ※大学入学共通テスト利用選抜(前期)の合計。
共通テスト3教科3科目(300点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から3教科3科目選択。4科目以上受験した場合は高得点の3科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
12/1~2/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/192/12締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜前期と一般選抜前期共通テストプラスをまとめて出願する場合は30,000円。再出願の場合は5,000円。他に早割あり。

大学入学共通テスト利用選抜(前期)<2教科型>

募集人数8名 ※大学入学共通テスト利用選抜(前期)の合計。
共通テスト2教科2科目(200点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は高得点の2科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
12/1~2/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/192/12締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜前期と一般選抜前期共通テストプラスをまとめて出願する場合は30,000円。再出願の場合は5,000円。他に早割あり。

大学入学共通テスト利用選抜(後期)<5教科型>

募集人数若干名
共通テスト5教科5科目(500点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から5教科5科目選択。6科目以上受験した場合は高得点の5科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/1~3/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/193/7締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜後期と一般選抜後期共通テストプラスをまとめて出願する場合も10,000円。再出願の場合は5,000円。

大学入学共通テスト利用選抜(後期)<3教科型>

募集人数若干名
共通テスト3教科3科目(300点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から3教科3科目選択。4科目以上受験した場合は高得点の3科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/1~3/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/193/7締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜後期と一般選抜後期共通テストプラスをまとめて出願する場合も10,000円。再出願の場合は5,000円。

大学入学共通テスト利用選抜(後期)<2教科型>

募集人数若干名
共通テスト2教科2科目(200点満点)
《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点)
《選》情報:情I(100点)

外国語、国語、数学、理科、地歴・公民、情報から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は高得点の2科目を採用。ただし、理科及び地歴・公民においては、第1解答科目を採用する。
※1 100点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/1~3/3(インターネット受付)共通テスト 1/18~1/193/7締切日 3/25
試験地 -
検定料10,000円
1学科分の出願料で2学科同時併願可。一般選抜後期と一般選抜後期共通テストプラスをまとめて出願する場合も10,000円。再出願の場合は5,000円。
各入試の旧教育課程履修者に対する経過措置については、直接学校にお問い合わせいただくか、募集要項等でご確認ください。

情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2025年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
関西福祉大学(私立大学/兵庫)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の共通テスト入試情報を見る

RECRUIT