群馬日建工科専門学校で学んでみませんか?
群馬日建工科専門学校はこんな学校です
資格取得に有利

「2級建築士」の最短期間・最年少での合格を、学校全体で目指します!
建築物の設計から建築全般に携わる建築士。本校卒業時に実務経験無しで2級建築士(国)の受験資格が得られるので、卒業年に2級建築士の合格を目指せます。本校卒業生・2級建築士受験資格所有者を対象にした、「建築設計研究科(1年制)」を併設。2級建築士合格を目標に、学科試験対策講座や設計製図対策講座を展開し、本試験合格を目指し、傾向と対策を繰り返します。また、在学中には、宅地建物取引士(国)、建築CAD検定試験、福祉住環境コーディネーター検定試験(R)、インテリアコーディネーター、カラーコーディネーター検定試験(R)など、多くの建築関連資格の取得をサポートします。
就職に強い

学生一人ひとりの希望や特性を把握しながら、地元から全国まで就職活動をバックアップ
進路指導部と、クラス担任が密に連絡を取り合い、学生の個性と適性を考慮した親身な就職指導を行っています。勉強を始める入学と同時に、進路意識調査を実施。常に進路を意識し、より良い選択ができるよう、個人面談・履歴書の書き方・模擬面接&試験マナー講習・会社訪問・企業ガイダンス・入社試験と、段階的に学生の進路選択を支援しています。多くの先輩たちは卒業後、企業で活躍しています。また、グループ各校(東京、宇都宮、水戸、新潟、横浜、浜松)の求人情報を共有することで県外での就職もしっかりサポートします。
先生・教授・講師が魅力的

建築にこだわりを持つ先生たちによる、基礎から始めるアットホームな授業
本校は一人ひとりに目の行き届くクラス担任制。教師生活数十年のベテラン熱血先生や、自分で事務所を経営する現役設計士の先生など、バラエティ豊かな先生たちが、意欲ある学生を待っています。クラス担任は、学生それぞれの勉強の進み具合や将来の希望を把握し、能力を最大限に活かす教育を行っています。先生たちは建築に大きなこだわりを持ち、授業ではわからないことをそのままにせず、わかるまで丁寧に指導しています。また、授業以外の時間にも、学生とのコミュニケーションを大切に、学生と先生の良い関係を築いています。この関係こそが、楽しくしっかりと建築の知識や技術を身につける秘訣です。
あなたは何を学びたい?
群馬日建工科専門学校の学部学科、コース紹介
群馬日建工科専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
- 建築インテリアデザイン科
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
世界でたった一つのモノづくり「注文住宅」に現場監督として携われる充実した毎日!
- 建築設計科
- 2級建築士
群馬日建工科専門学校の就職・資格
徹底した就職サポート体制
学生一人ひとりにきちんと目が届くクラス担任制だからこそ、在学生の希望や適性まで配慮した丁寧なサポートを実現します。自分のことをしっかり理解してくれている指導者のアドバイスだからこそ安心して頼れます。企業への電話のかけ方、履歴書の書き方など就職試験に関わる全てを徹底的に指導します。模擬試験やマナー講習をクリアすれば、落ち着いて本番にのぞめます。夢や目標を持って入学してきた学生たちを多彩な講師陣がバックアップしていきます。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
OCストーリーズ
イベント
-
●概要 群馬日建工科がわかる! 体験学習や校内の雰囲気を体感してください♪ 保護者の方やご家族、お友達と一緒の参加大歓迎です! ●当日の流れ 1、学校説明 2、校内見学 3、サイコロ模型作成(任意) 4、個別相談 ●こんなイベント □参加費無料! □ひとりでも友達との参加もOK! □高校1・2年生でもOK! □服装自由!私服もOK! □保護者と一緒での参加OK! ●アクセス 前橋駅より徒歩5分
群馬日建工科専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
群馬県前橋市南町3-3-9 |
「前橋」駅南口から徒歩 5分 |
|
群馬日建工科専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
群馬日建工科専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2023年度納入金 110万円
(教材費、その他別途費用あり)
群馬日建工科専門学校の関連ニュース
群馬日建工科専門学校に関する問い合わせ先
群馬日建工科専門学校
〒371-0805 群馬県前橋市南町3-3-9
TEL:0120-62-4149
(フリーダイヤル)