フェリカ家づくり専門学校で学んでみませんか?
フェリカ家づくり専門学校はこんな学校です
フェリカ家づくり専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

“住宅設計がしたい”夢を叶える「家創り」体験型授業。空間創造の本質を学ぼう
本校の「家創りプロジェクト」は経験豊富な一級建築士の教師陣の指導の下、設計から工事完成までをリアルに体験できるカリキュラムです。住宅設計とは間取りをとることだけではありません。住みやすく心地良い空間、デザインや材料の吟味、強さ(構造)の検討、環境への配慮等々、幅広い知識と思考の結果が設計図面に描かれます。そこから建築という形が生み出される過程は建築の醍醐味でもあり、「家創り」は言葉では言い尽くせないほどの感動体験です。また本校全学科(家創り実践科、インテリア設計科、建築科)は文部科学大臣が認定する「職業実践専門課程」であり、仕事に直結した、より実践的かつ専門的な知識・技術・技能が身につきます。
フェリカ家づくり専門学校は就職に強い

「家創り」という特技を手に設計職・施工管理職・インテリアデザイナー職へ羽ばたこう
実務に直結した学びで得た知識や経験は、就職において大きなアドバンテージとなります。卒業時【家創りができる】という特技は最大の強みであり、学生はその知識と経験を持って就職活動に臨むことができます。即戦力となり得る実力は、面接や作品選考において建築業界の各企業からも高い評価を受け、本校学生はそのほとんどが専門分野への就職を実現しています。卒業生は設計事務所、建設会社、住宅メーカー(設計職、施工管理職、インテリアコーディネーター職等)等々で活躍しています。また、就職指導において、学生と向き合い希望・適性・能力を考慮しながら、クラス担任と就職指導部が学生一人ひとりに寄り添い就職活動をサポートします。
フェリカ家づくり専門学校はきめ細かな少人数制

未経験でも安心。ゼロから着実にステップアップ。学生からも人気の個別サポート体制
高校までに建築分野を学んできた学生はほんのわずか。約9割の学生が未経験者です。そんな未経験者にも合わせた、ゼロから段階的な授業形式、理解できるまで丁寧なフォローアップによって、全員が専門家への階段を着実に上がっていくことができます。少人数制授業は学生一人ひとりの理解度を常に把握でき、個人に合った指導を行うことができるため、能力を最大限に引き出せるのが最大のメリット。クラス担任制でもあるので、担任教員は学生の学習面のほか生活面なども温かくサポート。学生との距離も近く、とにかく面倒見のいい教育スタッフが時に優しく、時に厳しく接し「厳しいけれど、温かい」をモットーに確かな知識・技術・感性を育みます。
あなたは何を学びたい?
フェリカ家づくり専門学校の学部学科、コース紹介
フェリカ家づくり専門学校の就職・資格
圧倒的な業界専門分野への就職実績。フェリカで培った「仕事力」は就職にも大きなアドバンテージ
学生の希望・適性・能力を考慮しながら最も適した就職先に就けるよう指導します。職業ガイダンスや個別面談の実施、豊富な企業求人情報を提供し就活を全力サポート。群馬県内および首都圏内の企業のほか、地方出身者のUターン希望にも対応。やりたい仕事に就くためには、実社会の求める人物像や仕事レベルを理解しそれに向かって学ぶことも大切です。また自己を客観的に分析し、自分自身のアピールポイント(得意)を示せるようになること、日々の学習も社会に出るための準備に他なりません。「仕事力」を備えた本校卒業生は、目指す専門職としての就職を叶えています。その実力は、面接や作品選考において業界企業から高い評価を受けています。
フェリカ家づくり専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
群馬県前橋市南町2-38-2 |
「前橋」駅から南口を出て徒歩 15分 |
|
フェリカ家づくり専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
フェリカ家づくり専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2023年度納入金(参考) 131万円
家創り実践科(4年制)
インテリア設計科(3年制)
建築科(2年制)
※各学科共通。教材費等が別途必要。学費の減免が目指せる特待生選抜試験や、家賃補助制度あり。
フェリカ家づくり専門学校の関連ニュース
フェリカ家づくり専門学校に関する問い合わせ先
フェリカ家づくり専門学校
〒371-0805 群馬県前橋市南町2-38-2
TEL:0120-343-750