東京理容専修学校からのメッセージ
2020年5月1日に更新されたメッセージです。
5月16日(土)オープンキャンパスは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。なお、今回の濱野講師のオープンキャンパスは8月23日(日)に変更いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
東京理容専修学校で学んでみませんか?
東京理容専修学校はこんな学校です
就職に強い

東京都の理容組合がバックアップ。100%の就職率を誇る
本校では、母体である東京都理容生活衛生同業組合が就職をバックアップしています。本校の後援会が主催する「就職セミナー」では、求人募集中の50店舗近くのサロンオーナーと直接話をしたり、サロンで働いているスタッフから仕事の様子を聞くことができます。また、「TRSCジョブ.com」で求人の最新情報をチェックでき、就職活動に活かすことが可能です。さらに、理容業界による「E-tocoセミナー」も開かれます。こうした充実したバックアップ体制によって、高い就職率を実現。まさに、就職に強い厚生労働大臣指定の専修学校となっています。
教育方針や校風が魅力

ひと味違う教育システム=専修式メソッド
理容技術の基礎教育は生涯に関わる問題です。本校では、実習を中心とした教育で技術の向上を支えます。東京都の理容組合立である本校は組合派遣講師をはじめとする有名スタイリストが授業を持ち、日常の理容実習や理論の授業では国家試験の高合格率を誇る実務経験豊富な教員が指導します。目に見えにくい技術の根幹から指導することで一人一人の学生の“できる”を育てます。学生それぞれの基礎力を押し上げる専修式メソッドにより、仕事に就いたときに応用が利く基礎技術を身につけることができます。
歴史や伝統がある

都立の理容学校から60年以上の伝統を受け継ぎ、創立20年間で約1800人の卒業生を輩出
本校のルーツは、85年以上前の1930年、東京市社会局芝園職業指導所の設置にあります。1946年には千代田区九段に移転し、東京都理容技術講習所となりました。1948年の理容師法制定とともに都立東京都理容学校として開校。その建学の精神をもとに、歴史と伝統を受け継いでいます。1980年には専修学校として認可。1996年からは、東京都理容生活衛生同業組合が経営を担い、東京理容専修学校と名称を変更し、現在にいたります。長い歴史の中で、たくさんの理容師やスタイリストを輩出。ヘアビジネスの発展に貢献しています。
あなたは何を学びたい?
東京理容専修学校の学部学科、コース紹介
東京理容専修学校の就職・資格
卒業後の進路データ (2020年3月卒業生実績)
卒業者数23名
就職希望者数23名
就職者数23名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
本校の就職活動は東京都の理容組合と学校後援会の強力なサポートが魅力です。
本校の就職活動のスタートは理容組合の講師による「就活セミナー」の授業から始まります。就活時の服装・アポイントの取り方・履歴書の扱い・マナー等、心構えを学び、サロン側から求められる人物像についての理解を深めます。また、学校後援会が主催する「就職セミナー&個別相談会」では50店舗近くのサロンに来校してもらい、面接さながらのシミュレーションを行うことにより、サロンと学生の親和性を向上させ、採用までの最良の流れを作ります。2020年3月卒業者の実績では、就職希望者23名全員が就職し、安定した就職活動の成果を出しました。本校の求人情報についてはWEBサイト内のTRSCジョブ.comをご覧下さい。
東京理容専修学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
東京都千代田区西神田1-3-4 |
JR総武線「水道橋」駅東口から徒歩 5分 都営地下鉄・東京メトロ「神保町」駅から徒歩5分 |
|
東京理容専修学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東京理容専修学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2021年度納入金(参考) 【昼間課程】106万1000円
(別途、教科書代・器具代・白衣・モデルウィッグ代など約37万円<2年分>)
東京理容専修学校の関連ニュース
東京理容専修学校に関する問い合わせ先
東京理容専修学校
〒101-0065 東京都千代田区西神田1-3-4
TEL:03-3293-9871
(FAX:03-3293-9873)