大原医療福祉製菓専門学校梅田校 医療事務系コース
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
大原学園の「医療事務・医療秘書系」スペシャル体験学習!

憧れの医療分野を目指すなら、医療事務・医療秘書を経験しよう!
医療事務・医療秘書の仕事ってどんな仕事なのかな?考える前に大原のスペシャル体験学習で医療事務の仕事を体験してみよう!病院の治療費のしくみや患者さんへの対応法などを楽しく学ぶことができます。少しでも興味があれば大丈夫。友達や保護者の方とぜひ参加してみて!
イベントの流れ
内容を詳しくチェック!スペシャル体験学習の流れ
-
1:まずは医療事務のお仕事の中身をのぞいてみよう!
学生スタッフや先生が、医療事務の仕事の楽しさや魅力を参加者だけにじっくり説明します。仕事の全体像を理解したら、模擬授業でその魅力を体験しよう!
-
2:パソコンで患者さんのカルテ作成にチャレンジ!
医療事務の中心業務、カルテを作ってみよう。ソフトの使い方から入力方法まで、在校生スタッフが詳しく説明してくれるよ。参加者みんなで入力スピードを競い合おう。
-
3:病院受付の仕事を実体験!笑顔で患者さんに対応できるかな?
病院に来る方への問い合わせ対応や清算業務など、医療事務は病院の顔として確実に対応することも重要なお仕事です。先生の指導で模擬カウンターによる実際の仕事を体験!
-
4:分からないことがあれば何でも先生に聞いてみよう!
学校で学ぶこと、資格のこと、就職のこと、分からないことがあれば何でも先生に聞いてみて。医療現場を知る先生が詳しく丁寧に説明してくれます!
インタビュー
私が医療事務・医療秘書系スペシャル体験学習の案内をします。

大原のスペシャル体験学習で医療事務の魅力を知りました!
もともとは美容関係のお仕事やブライダル業界に憧れていたんです。でも、大原のスペシャル体験学習に参加した時に、医療事務の仕事のやりがいや将来性を先生から聞き、すでに事務系や簿記の資格を取得していたこともあり、高校からの夢を180度変えて医療事務を目指そうと思ったんです。入学前のスペシャル体験学習で、私の将来のことを真剣に考えて提案してくれた先生にすごく感謝しています。
スペシャル体験学習の見どころはココ!!
パソコンを使った電子カルテの作成や、患者さんに対する受付業務など、医療事務のお仕事を体験できるんですよ。実際のお仕事体験は、大原に来てからの学びが分かるし、将来の職種選びにきっと役立つはず!ぜひ参加してくださいね。それに梅田校は立地も抜群!学校の周辺環境も要チェックですよ!
スペシャル体験学習に行こうか迷っている高校生へ
医療のことがぜんぜん分からない人でも大丈夫です。ひとりで来る人や地方から来ている人もたくさんいて、みんなゼロからのスタートなので安心して来てください。詳しいことは私たちスタッフが丁寧に説明します。スペシャル体験学習で大原の魅力をいっぱい感じてくださいね!
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


