卒業後の進路データ(2021年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 614名
- 就職希望者数
- 580名
- 就職者数
- 577名
- 就職率
- 99.5% (就職者数/就職希望者数)
※教員採用試験合格のべ109名、公務員採用試験合格115名、東証一部上場企業内定82名(2021年3月時点)
資格取得
教員免許をはじめ、柔道整復師等、健康・スポーツ系資格の取得支援も充実
教員採用試験対策として各分野の専門講師が実施する系統的プログラム(1年次の国語・数学・英語の学習支援講座、2年次の小論文講座、3年次の教職教養講座など)が充実しています。この他にも国家資格である柔道整復師をはじめ、アスレティックトレーナー、健康運動指導士、スポーツプログラマーなどの医療系、健康・スポーツ系資格を取得可能。現代経営学科においては、2018年4月より、第一種衛生管理者<国>の資格が取得可能になりました(体育学科・健康科学科でも取得可能)。こうした様々な免許・資格を取得することにより、教育の幅はもちろん、進路の幅を広げることができます。
主な目標資格
保育士<国>、幼稚園教諭免許状<国>(一種)、小学校教諭免許状<国>(一種)
中学校教諭免許状【英語・保健体育】<国>(一種)、高等学校教諭免許状【英語・保健体育】<国>(一種)
柔道整復師<国>
ジュニアスポーツ指導員、幼児スポーツ・プレイリーダー資格
アスレティックトレーナー、健康運動指導士、健康運動実践指導者
スポーツプログラマー、国際スポーツディプロマ(DISS・ニュージーランド)
第一種衛生管理者<国>、日商薄記検定試験、ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】、秘書検定
ITパスポート試験<国>、応用情報技術者試験<国>、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、英語検定 など
就職支援
教員、公務員、一般企業、柔道整復師…進路別に特化した学習グループで就職力を磨く
教員を目指す「大志会」、保育士を目指す「幼保大志会」、公務員を目指す「立志会」、企業への就職を目指す「翔志会」、柔道整復師を目指す「健志会」。環太平洋大学には、自分の就職に対して、学生が自分で考え行動する力を磨ける有志の学習会があります。それぞれの会では、学校現場を知り尽くした教員たちによる教員基礎力・実践力の養成や、公務員講座の開催、採用試験・面接対策といった活動が行われています。さらにキャリアセンター内には、それぞれの会に対応した「教職支援室」、「公務員就職支援室」、「企業等就職支援室」が設置されており、学生一人ひとりのキャリア形成をきめ細かくサポートしています。