吉田学園医療歯科専門学校
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
Yoshidaのオープンキャンパスで未来の自分に出会おう!

チーム医療を、学びのスタンダードに。
1つのキャンパスに7学科が集結。さまざまな職種を目指す学生たちが行き交い、チーム医療を日常的に感じる環境があります。
目指す職業が決まっている方も、これから職業を探したいという方もご参加いただけます実際に自分の目で見て、触れて、体験してみよう!
イベントの流れ
各学科の体験内容(一例)
-
美容歯科・審美歯科とは?リップエステ体験 歯科衛生学科
歯科医師のパートナーとしてさまざまな世代の歯の健康を守るお仕事です。
-
視力検査・視野検査・色覚検査などの「眼科検査」を体験 視能訓練学科
視力・視野の検査や患者さんの目の機能を回復させる訓練をするお仕事です。
-
医療事務まるわかり体験!楽しく患者対応に挑戦します 医療事務クラーク学科
病院の受付や病棟、調剤薬局などで活躍し、院内での事務処理をスムーズに行うお仕事です。
-
内視鏡・人工呼吸器・心臓カテーテルなどを実際に体験! 臨床工学科
医学と工学の知識で高度な医療機器の操作・保守・点検を行なうお仕事です。
-
血液型などの「検体検査」・超音波検査などの「生体検査」を体験 臨床検査学科
病気の診断や経過観察、治療効果の判定など医師の確定診断を支えるお仕事です。
-
歯科材料でものづくり!歯科用機材・材料で技術体験 歯科技工学科
入れ歯やかぶせ物、歯並びを治すための矯正装置などの制作と修理を行うお仕事です。
-
救急処置をマスター!救急救命士体験 救急救命学科
救急救命処置を行い適切な医療機関へ搬送する“人の命をつなぐ”お仕事です。
-
三斜筋ポーズ オーキャンクルーのみんなとお待ちしております
インタビュー
オープンキャンパスに参加レポート

オープンキャンパスに参加して実感!この職業が自分に合っているかも!
私はもともと医療ドラマが好きで医療職に憧れがあったのですが、血を見るのが苦手だったので、オープンキャンパスで知った医療事務の仕事内容が自分に合っていると感じました!クラスの仲もよくて毎日楽しく過ごしています。ぜひ、オープンキャンパスに参加して、自分に合った職業を見つけてください
その他
無料送迎バス年間スケジュール

イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


