卒業後の進路データ(2019年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 56名
- 就職希望者数
- 35名
- 就職者数
- 35名
- 就職率
- 100% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 21名
就職実績(2019年3月卒業生実績)
ものづくり業界
日産自動車株式会社、スズキ株式会社、株式会社垣内、高知機型工業株式会社、株式会社坂本技研、株式会社栄光工業、株式会社土佐電子、株式会社西日本メタル、株式会社南国ミロク、有限会社クリエイトテーマ、凸版印刷株式会社、株式会社岡崎工芸 ほか
IT・コンピュータ業界
株式会社高知電子計算センター、株式会社日和崎グループ、有限会社データプロ、株式会社オルトプラス高知、株式会社東洋ビジネスソリューションズ
商社・小売業界
ネッツトヨタ高知株式会社、ヤンマーアグリジャパン株式会社、四国家電株式会社、株式会社末広、株式会社英光事務機、株式会社ブルーメイト、株式会社エースワン
サービス業界
株式会社アウトソーシングテクノロジー、株式会社日東商事、株式会社カワマート、海月館グループ、株式会社UTエイム
教育業界
鏡川高知自動車学校
公務員業界
高知刑務所
資格取得
主な目標資格
<生産技術科>
・労働安全衛生法に基づく特別教育(アーク溶接等の業務、自由研削といしの取替え又は取替え時の運転の業務)
・国家技能検定試験(普通旋盤、フライス盤、機械・プラント製図、機械検査、機械保全)
・技能士補
・溶接技能者評価試験(被覆アーク溶接など)
・国家技能検定試験(上記技能検定1、2級)
<電子情報技術科>
・基本情報技術者試験(国家資格)
・工事担任者(国家資格)
・ETEC(組み込み技術者試験制度)
・トロン技術者認定試験
・社会人常識マナー検定など
・応用情報技術者試験(国家資格)
・ネットワークスペシャリスト試験(国家資格)
就職支援
学生のキャリア形成を支援し、就職に向けて的確なアドバイスを実施
学生のキャリア形成を支援し、就職に向けて的確なアドバイスを行っています。カリキュラムに「キャリア形成概論」や「職業社会概論」といった内容を組み込み、ビジネスマナーなど、技術面以外でのサポートも充実。就職支援室を設置し、就職支援アドバイザーが学生の就職相談に応じており、気軽に相談できるのも特徴。キャリア形成のための特別授業も実施しています。また、1年生の段階で最長2週間、企業でインターンシップを行います。実際の職場体験を通じて企業や仕事に対する理解が深まり、自身の興味の方向性や適性を知ることで、就職時のミスマッチを防ぐことができます。また、技術、知識など不足している能力の見極めにも役立ちます。