好きな動物にかかわれる仕事であることに、最もやりがいを感じています。トリマーとなって4年目ですが、常にアップデートされるトリミングの技術や知識を修得することでスキルアップし、自分の成長を感じられていることもやりがいにつながっていると思います。また、お手入れ前に行うカウンセリングを丁寧に行いお客様の要望をしっかり把握することで、仕上がりに満足していただき直接感謝の言葉をかけていただけると、とても嬉しく仕事の成果を実感します。
トリミングに関する基礎はもちろん、シャンプーや爪切りといったグルーミングの必要性や健康に保つためのお手入れ方法、トレーニング、解剖学や感染予防など、幅広い分野を学びました。男子学生の人数はあまり多くありませんでしたが、「メンズトリマー会」としてみんなで集まって交流を深めたりしていました。そのうちの一人と今も同じ店で働き、切磋琢磨しています。
ワンちゃんのトリミングやお手入れなどの施術はもちろんですが、飼い主さんへの接客もトリマーには大切な仕事です。お客様の理想とするイメージと自分のイメージがリンクしていなければならないため、詳しく聞き取ったりしっかりと説明して伝えたりするというスキルが必要です。例えば、お客様の希望するスタイルができない場合、不快感なく納得していただけるように、言葉の使い方や声のトーンなどが重要になってきます。入学したら、学生のうちに接客業のアルバイトをしてコミュニケーション力をアップさせておくのもおすすめです。
マ・シェリー 学芸大学勤務/愛犬美容学科 卒(2023年4月より愛犬総合学科に名称変更)/2020年卒/東京愛犬専門学校を卒業後、マ・シェリー 学芸大学に入店。現在はトリマーの仕事の他、SNSでお店の最新情報を発信し、新規顧客獲得につなげているそう。