都城デンタルコアカレッジからのメッセージ
2022年8月2日に更新されたメッセージです。
【オープンキャンパス&個別進学相談について】
8/20、9/10にオープンキャンパスを実施します。時間は午前10時から正午までとなります。
学校見学や学科説明など実際に都城デンタルコアカレッジを体験できる機会です。新型コロナウイルス感染防止に最大限配慮して実施します。
また個別の進学相談も随時受付中です。オープンキャンパスの日程でご都合が合わない場合には、ご遠慮なくお問い合わせください。(0986-38-4812)
都城デンタルコアカレッジで学んでみませんか?
都城デンタルコアカレッジはこんな学校です
都城デンタルコアカレッジは就職に強い

自分に合った条件の勤務先で働くことができ、基本的に夜勤や休日出勤もありません
社会の高齢化にともない、歯科衛生士の活躍の場は保健・福祉分野にも広がっています。歯科衛生士は女性が多いこともあって、仕事と育児の両立に好意的な職場が多い職業です。しかも、夜勤がなくて基本的に週末は休み。結婚しても子育てをしながらも、仕事を続けやすい環境で働けるのは魅力です。本校では「長く働ける職場を見つけたい」「地域福祉に関わる仕事に就きたい」など、個人の希望に合わせた就職指導に取り組んでいます。就職先の希望が決まれば、面接や履歴書の書き方を個別指導するなどきめ細かな指導で学生の夢実現をサポート。また、卒業後も求人情報を提供するなど「長く働きたい」という人の支援にも努めています。
都城デンタルコアカレッジは学ぶ内容・カリキュラムが魅力

基本カリキュラム以外にアロマセラピーやトリプルライセンス取得を目指す科目も充実
高齢化社会にともない、歯科医療・保健は在宅歯科医療・保健など、福祉分野での活動が多くなっています。そういう現場に対応するために、本校では福祉分野の知識・技術をもつ歯科衛生士育成を目指しています。卒業時に歯科衛生士国家試験受験資格を得られるのはもちろん、さらに、在学中に介護福祉士実務者研修修了者(通信課程)とメディカルクラーク(R)(医療事務技能審査試験)[歯科]の資格取得も可能です。さらに、楽しみながら学べるアロマセラピーなどの教養科目もあります。
都城デンタルコアカレッジはきめ細かな少人数制

習熟度に応じた学習指導を少人数のグループで行うなど国家試験対策も万全です
口腔健康管理の重要性が高まる現在、歯科衛生士の活躍の場面は広がっています。本校では学生の最大の目標である歯科衛生士国家試験合格を強力にサポート。年間を通して行う模擬試験や、希望する学生には放課後の試験対策指導なども実施し、模擬試験結果を分析することで、学生の習熟度に応じた指導を可能にしています。試験当日には受験会場まで教員が付き添い、学生が安心して受験できるように配慮しています。
あなたは何を学びたい?
都城デンタルコアカレッジの学部学科、コース紹介
都城デンタルコアカレッジの就職・資格
都城デンタルコアカレッジの卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
卒業者数16名
就職希望者数16名
就職者数16名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
歯科医師会のサポートで、地元に強い就職指導を行います!
地元や周辺地域の歯科医師会の協力により、地元や実家から通勤できる職場を中心とした就職指導を行っています。また、結婚や子育てなどで一旦離職した場合でも、再就職を希望する卒業生には就職支援も行います。このように在学中はもちろん、卒業後まで行き届いた指導ができるのは、少人数制である本校のメリットといえます。
都城デンタルコアカレッジの所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
宮崎県都城市吉尾町77-10 |
JR日豊本線「都城」駅から徒歩 約35分 JR吉都線「都城」駅から徒歩 約35分 「都城」駅前から宮崎交通 路線バス 約15分 |
|
都城デンタルコアカレッジで学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
都城デンタルコアカレッジの学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金/90万円(入学金20万円、授業料50万円、実験実習費20万円)
(その他、入学時に教科書、材料・機器、制服、実習衣の実費が27万円程度必要です)
都城デンタルコアカレッジに関する問い合わせ先
入試事務局
〒885-0006 宮崎県都城市吉尾町77-10
TEL:0986-38-4812