武蔵野美術大学(通信教育課程)で学んでみませんか?
武蔵野美術大学(通信教育課程)はこんな学校です
武蔵野美術大学(通信教育課程)は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

3学科4コースの多様な学び
ムサビ通信では、4つのコースから自身の専攻を選んで学んでいきます。油彩画を中心に新たな可能性を視野に入れた表現を学ぶ「絵画表現コース」、日本画ならではの描画材や技法からオリジナルな表現を探る「日本画表現コース」。情報・環境・社会を柱にして横断的にデザインを学ぶ「デザイン総合コース」に、芸術文化を読み解く視点や方法について学ぶ「芸術研究コース」。それぞれの関心に基づいて専門性を養い、アート・デザインの多様性に対応できる豊かな学びを提供します。
武蔵野美術大学(通信教育課程)は施設・設備が充実

スクーリングの授業で本格的に芸術が学べる
ムサビ通信のスクーリング(面接授業)では大学のキャンパスで本格的な授業を受けることができます。教員や他の学生とコミュニケーションを持てるため、自宅だけで学ぶよりも刺激を受ける機会になり、学習モチベーションの向上にもつながることでしょう。
武蔵野美術大学(通信教育課程)は歴史や伝統がある

70年以上の歴史を持つムサビ通信
武蔵野美術大学は、向上心に富んだあらゆる人に開かれた造形芸術の総合的な大学であり、他学に先駆けて開始した通信制による造形教育は、前身の武蔵野美術学校から続く70年以上の歴史を誇ります。本学の通信教育(ムサビ通信)は、ムサビの伝統を受け継ぎながら、枠にとらわれないフレキシビリティのある独自のカリキュラムによって構成されています。
あなたは何を学びたい?
武蔵野美術大学(通信教育課程)の学部学科、コース紹介
武蔵野美術大学(通信教育課程)では社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も学べます

専門性を深め横断的な思考を育てる。未来へ繋がる4つのコース。
ムサビ通信では、4つのコースから選考を選択し学びます。「絵画表現コース」では油彩画を中心に新たな表現の可能性を探り、「日本画表現コース」では日本画特有の技法を用いてオリジナルな表現を追求。「デザイン総合コース」は情報・環境・社会を横断的に学び、「芸術研究コース」は芸術文化を読み解く視点と方法を習得。それぞれの関心に基づいて専門性を深め、アート・デザインの多様化に対応できる学びを提供します。
武蔵野美術大学(通信教育課程)の就職・資格
新卒対象者へのキャリアサポート制度
新卒対象者は申請手続きを行うことで武蔵野美術大学の学生が利用する就職支援サイトの利用ができるほか、学内ガイダンスなどへの参加も可能です。夏にはキャリアセンター(鷹の台キャンパス)での個別相談窓口も設けています。
武蔵野美術大学(通信教育課程)の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都小平市小川町1-736 |
「国分寺」駅北口よりバス約25分 |
武蔵野美術大学(通信教育課程)で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
武蔵野美術大学(通信教育課程)の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
初年度納入金:385000円(授業料:330000円/選考料:25000円/入学金:30000円)
※授業料は前期・後期の2回に分けて納入可
※スクーリング、メディア授業受講料は別途必要
※教材は無料配布
武蔵野美術大学(通信教育課程)に関する問い合わせ先
武蔵野美術大学通信教育課程
〒187-8505 東京都小平市小川町1-736
TEL:042-342-3401
(総合受付)