水泳の授業では神扱い! 水泳部のイメージ~その2~<高校生実態調査>
夏になると水泳の授業や水泳大会などに大活躍の水泳部のみなさん。そんな水泳部員について、高校生のみなさんはどんなイメージを抱いているのでしょうか?
Q. あなたの水泳部に対するイメージを教えてください。
夏の活躍ぶりとそれ以外の時のギャップが激しい!
・「特に夏の時期は、学校の表彰式でその凄さを知る!」(17歳・女性)
普段はそんなに目立たない存在なんですね…。ぜひ、もっと注目してあげて欲しい!
・「正直、『冬、何してんの?』って思う」(18歳・女性)
確かに冬の活動内容は謎! きっと筋トレや体力作りに励んでいるはずです。
・「水泳の授業のときは神扱い!」(16歳・女性)
・「プールじゃない時の印象の薄さがスゴイ」(17歳・男性)
やっぱり陸よりも水中の方が得意!?
・「陸の運動が苦手そう…」(18歳・女性)
分かります! イメージですが、水中の方がイキイキしてる感じがしますよね~。
・「地上より水の中で過ごす時間の方が長そう」(18歳・女性)
水泳部員ならでは意外な特技も…
・「肩周り柔らかそう!」(18歳・女性)
・「水泳の授業後、着替えるのが異様に早い」(18歳・女性)
やっぱり慣れているから? 素早く着替えるコツ、ぜひ教えて欲しいですね。
アンケートデータ
※『高校生実態把握調査』インターネット調査
実施期間2016年3月2日(水)~ 2016年3月9日(水)
バックナンバー