【歴史】年号はゴロ合わせが肝心! 絶対忘れない年号の覚え方
受験シーズンまであとわずか。気を引き締めて勉強に励んでいる人も多いはず。
でも、いくらやる気があっても歴史の年号のような“暗記モノ”は、どうしても苦手…という人は多い。
そこで、全国の高校生400人に「絶対に忘れない年号のゴロ合わせ」を聞いてみた(リクナビ進学/2013年10月調べ)。その回答を年代順にご紹介!
【古代(古墳時代〜平安時代)】
・泣くな(797年)、田村麻呂!(高1男子・埼玉)
・吐くよ(894年)ゲロゲロ遣唐使(高1男子・山形)
・いい胸毛だね(1167年)平清盛。太政大臣、頑張って!(高2男子・埼玉)
「泣くな、田村麻呂!」は、797年にやっと征夷大将軍になれた坂上田村麻呂の姿を想像すれば、しっくり来る!? 平清盛は、言われてみれば立派な胸毛がありそう…(笑)。
【中世(鎌倉〜室町時代)】
・北条一味散々(1333年)、鎌倉幕府滅亡(高1女子・神奈川)
・いいよ胸毛(1467年)、応仁の乱(高1女子・東京)
・以後よく来る(1549年)ザビエル(高3女子・東京)
ここでまたしても“胸毛”が登場!(笑)「一味散々」、「以後よく来る」は、アンケートの回答に挙げた人が多く、定番のゴロ合わせのようだ。
【近世(安土桃山〜江戸時代)】
・織田信長、いちごパンツ(1582年)で仁王立ち(高2女子・神奈川)
・以後、刃(ハ)はなし(1588年)刀狩令(高2男子・滋賀)
・イチローさん(1603年)! 江戸時代です!(高2女子・神奈川)
・イヤ! ゴミ!(1853年)ペリー来航(高1女子・神奈川)
燃え上がる本能寺で、イチゴパンツ一丁で仁王立ちしている織田信長の姿…。一度想像すれば絶対に忘れない!? また、江戸時代の幕開けをなぜかイチローに報告したり、ペリーを罵倒するオリジナリティーあふれるゴロ合わせも登場!
【近代】
・行く行く(1919年)行っちゃうベルサイユ条約(高3女子・京都)
・そこ行く兄さん(1923年)逃げなさい。関東大震災が来るよ(高2女子・徳島)
・行くよ俺たち(1940年)日独伊三国同盟(高1男子・神奈川)
1900年代のゴロ合わせには、“行く”が続出。でも、歴史の事柄を盛り込んだゴロ合わせが多く、ややこしい近代史の暗記に役立ちそう!
ムリヤリな言い換えでも、ツッコミを入れたり、その様子を想像して笑ったりしているうちに、自然と暗記できそうな年号ゴロ合わせ。ぜひ、受験に生かしてみて!