「エコへの関心アンケート2024」 生活の中で何か対策している人は61.9%にのぼる!
へいよ!最近、砂糖の量10倍でクッキングしてしまったスタサプ編集部です。
この私がそんなミスを?とショックだったな。
みんな元気してる?
今回は(クッキングとあんまり関係なく)、みんなの\エコ事情/について大調査!
現役高校生688人を対象に、環境やSDGsへの関心や、実際やっていることなどをリサーチしたよ。
みんなが「当り前」だと思っていることが当り前だったり、当り前じゃなかったり!?ぜひ最後までチェックしてみてね!
目次
スタサプ編集部のエコ事情は…
「使い捨て●●」みたいなものが、次々と世の中に出回って、
便利だから、簡単だから、って必要以上に使い捨ててたかも…。
―遠い高校時代を振り返ってみれば、そんな記憶はあるけれど、
私自身がエコのために何かしよう!と行動したことは、なかったかも。
ごめんなさい、地球!
今は節電節水、ゴミの分別、物を大切に使うなど、
大人としてすべきことを遅ればせながらできる限りやってます。
高校時代は「エコロジー」と「エコノミー」を読み間違えていて、英語の長文読解で大いに焦ったことがあるKADOです。
みんなも気を付けて!w
実は中学生時代の調べもの学習の時間で環境問題を調査していたんだけど、
日本語のWebサイトはどれも似たようなことが書いてあって、英語が出来ればもっと色々な情報が分かりそうなものなのに・・・と思った記憶あり。
水筒に入れた飲み物だけでは全く足りなくて、ゴンゴンにペットボトルを買っていました。(今もお世話になっている。)
ペットボトルの蓋を可能なかぎり取り外して、分別して、リサイクルに出すのが
プチマイルールです。
スタサプ編集部の頼もしき味方、「スタサプ進路高校生エディターLINE」と「スタサプ進路公式LINE」の友達に登録してくれている高校生のみんな。協力ありがとう!
ちなみに高校生エディターLINEへの登録リンクは記事最後に案内あるよ~。
【調査概要】
回答者属性:高校生
有効回答数:688人(男子253人、女子429人、回答しない6人)
調査期間:2024年7月9日(火)~7月11日(木)
現代っ子は環境問題を意識することは当たり前
まずは環境問題への意識と、実際の行動を聞いてみたよ!
すると・・・
現代っ子は「環境問題を意識することは当たり前」状態ってことが分かってきたので
詳しく見ていこう!
地球の環境問題について関心が高いほうだと思う=40.3%にとどまる
まず聞いてみたのはこちら!
■自分は地球の環境問題について関心が高いほうだと思う?
→Yes派は40.3%にとどまり、Noのほうが多い結果に。
あら。みんなあまり関心を向けてない感じなのかな…?と思いきや…
一方、生活の中で何か対策している人は61.9%にのぼる
環境問題への意識の次に、行動についての質問を進めていくよ。
■生活の中で環境問題を意識して対策・行動することはある?
→なんと「Yes!環境問題を意識して何かやっている」人が61.9%も!
「関心はある」の28.2%を足すと9割以上の人が日常の中で意識している結果に‼
先ほどの質問の結果と合わせて考察すると
「周りに比べたら環境問題への関心が特別高いほうじゃない」と言いつつも、しっかり当り前に環境を意識している人が多い状態と言えそう。
環境問題で関心のあるテーマ1位は「地球温暖化」で7割に迫る
さてさて、冒頭の2つの質問について深堀していくよ。
環境問題の中にも色んな課題・テーマがあるけれど、具体的にはどういうことに興味があるんだろ?
フライングでアンサーすると「地球温暖化」が1位!
TOP5を見ていこう。
【TOP5】環境問題で関心のあるテーマ
環境問題の中でも多くの人が関心を持っているテーマは?
TOP5はこちら!
1位の地球温暖化が圧倒的に関心が高いね!
およそ7割弱の人が意識している(意識せざるを得ない!?)みたい。
それ以外は20%~30%の間に収まっていて、海洋ゴミ→気候変動→オゾン層・海洋汚染の順にランクイン。
アンケート回答してくれたみんながみんな海辺に住んでいるわけじゃないんだけど、
海の状態を気にかけている人が多いことが分かったよ。
KADO的には意外でした!
\Real Voice/いつ関心が高まる?→まさに夏の今!
そんな環境問題への関心、高まるタイミングがある!?それとも常に関心が高い状態?
そこのところ、みんなに聞いてみたよー!
◆地球温暖化を意識したタイミングは?
最近の猛暑で意識高まった(lily・高3女子・福岡県)
最近気温が高く、熱中症になる人が多いこと。よく救急車の音を聞くようによったことが気になったきっかけ(元気100%・高3女子・埼玉県)
エアコンを使ってる時です。最近暑くなってきて、エアコンがないととてもじゃないけど生きていけません…。でもエアコンを使うほど地球によくないのかなって頭によぎります(こたつ・高2女子・熊本県)
コンビニから出てきた時、「ムワッ」って外の滅茶苦茶暑い空気に当たった時。今世紀最大の〇〇ってニュースで言ってたのを思い出して、(とうとう地球は終わってしまうんじゃないか…)と思った(いくさん・高2男子・東京都)
猛暑日に学校に登校するために家から最寄り駅まで行く最中にとても暑くて力尽きてしまいそうになるとき(たーーーー・高3男子・新潟県)
◆海の環境問題を意識したタイミングは?
海岸清掃のときに海洋ごみが沢山落ちていたとき(いぶやん・高3男子・愛知県)
海にゴミが浮いててそれを生き物が食べてしまった時に、ゴミをポイ捨てしないようにしようと思って意識が高まる(白夢・高2女子・兵庫県)
ペットボトルなどのゴミが海に流されていたりすると(かな・高1女子・岐阜県)
諏訪湖という湖があるのですが、大量の藻の発生等で、水質汚染を感じる(ラーメン揚げ・高3男子・長野県)
◆そのほか意識が高まったタイミング
各地での大雨や酷暑など気象災害などのニュースを見たとき(まるまるにくまる・高2女子・北海道)
レジ袋を使っているのを見た時。車からガスが出てるのを見た時(ゆゆゆ・高1女子・栃木県)
生物の授業で環境について勉強しているとき(みかん・高3女子・福岡県)
試験問題とか英検で環境の話題が出た時!(ゆあ・高3女子・愛知県)
生活で最も多く行われるのは「電気をこまめに消す」で4割超え
さてさて話を移して、環境問題に対する“意識”の先の“行動”の話をしていくね。
先述した通り「環境問題を意識して何かやっている」人が61.9%もいたわけだけど
具体的にどんなことをやってるのかな?
最も行われていたのは「こまめに電気を消す」こと。
深掘っていこう!
【TOP5】生活の中で行われている環境問題対策
電気をこまめに消す人ってどれくらい居るの?他にみんながやっていることは?
TOP5をご覧あれ!
半分以上の人がやっているのは1位の「電気をこまめに消す」と2位の「エコバックを持ち歩く」の2つ。
続いて「エアコンの設定温度を調整」「節水」「ゴミの分別」がおよそ4割という結果だったよ。
ゴミ袋の有料化に伴ってエコバックを持ち歩く大人は多くなった気がするけれど、JK&DKのみんなもエコバックを持ち歩くものなのね…!
「不要に発生させない」という“防ぐ行動”が多く見受けられる結果となりました。
逆に、ついやってしまうのは電気とエアコンのつけっぱなし
一方で、いつもいつも完璧な行動が出来る人なんていないはず。
そこで今度は「無駄・環境に良くない」と分かっていても、やってしまって反省するようなことを聞いてみたよ。
■「無駄・環境に良くない」と分かっていても、やってしまって反省するようなことはある?
→すると1位~3位は「対策としてやっている」人が多かったTOP5に入っていたものと同じだと判明!
やっている人が多い分、やれなかったと感じる人も多いってことかもしれないね。
また4位と5位はごみ関連。紙で作られたものはまだまだ世の中から消えない気がするけれど
買うかどうか1回悩んだものは“本当に必要な時まで買わずにとっておく”のがエコロジー&エコノミー的に良い選択なのかも。
(エコロジーとエコノミーの違いが分かんなくなっちゃった人は一度検索するべし!)
ボランティアに参加しているのは5人に1人以上で23.1%
生活の中で何かしら行動を起こしている人が6割越えの状況下、さらなる行動としてボランティアに参加している人のことも聞いてみたよ。
■環境に関わるボランティアをやっていますか?
→なんとなんと‼4人のうち1人に迫る23.1%が「関心があり、環境に関わるボランティアをやっている」と回答。
「興味はある」を足すと80.5%もの人がボランティアに肯定的で意欲があると新発見したよ。
KADOの学生時代はボランティア活動している人のほうが今よりもっと珍しい感じだった気がするから
けっこう衝撃的な数値なのでした!
環境を良くすることに時間を割くのは平均31.2分
ここまで深ぼってきて「よくやってる」と分かったJK&DKのみんなの行動を、最後に時間としてはからせてもらうね。
■1日のうち 【何分くらい】 環境を良くすることに時間を使っていますか?
→平均は・・・
(ドゥルルルルルルル・ジャン!)
→→平均\31.2分/
ポモドーロ勉強法1回分よりも長い結果に。
生活のあらゆる行動と環境問題が繋がっている分、意識するタイミングも多く、時間がちゃんとかかっているのかなと想像したよ。(1つの行動にバーンっと時間がかかるというよりは、ちょっとずつ積もっているイメージ)
環境問題をよく知ることに1番役立っているのは高校の授業
ここまで環境問題のことに関心を持って日常で色々やっている実態が分かったわけだけど
そういった「これをやったほうがいい」とか「これ、今よくないんだ」とかをみんなが知る“情報源”な何なんだろう?
そう思ってアンケートしてみると、知るきっかけとして最も多くの声があがっていたのは「高校の授業」!
“きっかけ”と“より深く知る”情報源について見ていくよ。
【TOP5】環境問題を知るきっかけ
“きっかけ”として最も多くの声があったのは、フライングした通り「高校の授業」。そのほか何が挙がるかな?
■自分が環境問題を知った【きっかけ】として印象に残っている機会を教えて!
→学校の授業が印象に残りやすい結果に!
つづいて3位にテレビでしたー。「山火事で」「異常気象が」「海面上昇で」などの単語を聞くと環境問題に関心が向くといったコメントもあり
体系的に説明があったり実例と一緒に全体感を学べる学校の授業と同様
世界規模の事例が(情報として)流れてきたり、解説してくれたりするテレビ番組が、高校生の関心の高さに大きな影響を与えていそうだね。
【TOP5】環境問題をより詳しく知る手段
“より詳しく知る手段”として最も多くの声があったのも、実は「高校の授業」。2位以降は“きっかけ”とちょっと違うようで…?
■環境問題を【より詳しく知る手段】として使っているものはありますか?
→詳しく知る手段としてはネットが台頭!
もちろん授業の中でより詳しく知ることは出来るだろうけれど、より自分のタイミングで・自分のペースで・自分の知りたいと情報を自分で探せるネットが2位にランクアップ!
5位にSNS/動画もランクインしていることから
みんなの興味関心は携帯の中に潜んでいると言えそう。
\Real Voice/環境に良くないから改善した方がいいと思うこと
最後はフリーコメントをドドドっと紹介!
世の中に物申す⁉今の世の中や社会を見て、環境に良くないから改善した方がいいと思うことや、やめた方が良いと思うことを聞いてみたよ。
Real Voiceの中に共感できるものがあったら、これを機にアクションに繋げてみてもいいかも!
◆ゴミは分別&ゴミ箱に捨てて‼
市内や、観光地等の人口の多いところにゴミ箱を沢山設置するべきだと思う(ゆ・高3男子・広島県)
ゴミの分別の知識が曖昧な人が若者に多いことは問題(きょへへへ・高3女子・大阪)
ゴミを自治体の処理方法に従わず、自分の土地などで焼いてしまっていること(りんごくん・高1男子・長野県)
リサイクル出来るものを捨てるのよくない!(ひよこ・高3女子・愛知県)
◆紙の使用量は見直してほしい
学校で使うプリントをが勿体無いと感じるので、パソコンで資料を送ったらいいなと思います(ちゃーる・高2女子・石川県)
過包装(にぱ・高1男子・大阪)
レシートの電子化(まこ・高2女子・東京)
プレゼント用の過度な包装(こんちゃん・高2女子・長崎県)
◆STOP、無駄使い
エスカレーター常に動かしてること(こおり・高1男子・京都府)
短距離なのに自動車移動(もも・高3女子・千葉県)
効きすぎてもはや寒い冷房(hiroki・高2男子・群馬県)
食べ物の作りすぎ・使いすぎ。節分の時の恵方巻きやクリスマスのクリスマスケーキなどによるフードロスを減らせたらいいのにと思う(みあ・高3女子・東京都)
そのほかにも色んな、時にはとんがった意見をありがとう!w
すごく色んな書き方があって、データをつかってくれる人もいれば「そもそも分別っていままでのママでいいのかな?」と当り前を疑う人もいて
“高校生”の中にも色んな人がいることがよく分かるアンケートになりました!
以上、JK&DKの「エコへの関心アンケート 2024」でしたーーー!
今年の調査結果、どうだった?これからも、アンケート結果で気になることがあったらLINEフォロワーアンケートなどで教えてね!
スタサプ編集部『高校生エディター』大募集!
この記事の調査に協力してくれたのは日本全国にいる高校生エディターのみんな。
スタサプのWebサイト&進学マガジンの記事づくりにアンケートや取材を通して参加してくれてます(その数なんと…1000人以上!)。
登録は、以下のLINEを友達追加するだけ!
編集部からみんなにアンケートなどを送っているので、気が向いたら参加してみてね(忙しい時はスルーしてOKだよ)。