レコーディングの実習では、現役のレコーディングエンジニアの方が講師を務め、準備から現場の進行に合わせたエンジニアリング、音源完成までをアーティスト系の学生とともに行っています。この実習を通じて、技術がすべてではなく場の流れを感じ取りかつ相手を不安にさせないコミュニケーション能力も必要だと学びました。
将来は、レコーディングエンジニアとしてアイドルのレコーディング、ミックスを任せられるようになりたいと考えています。好きなアーティストの専属エンジニアが目標です。高校3年生の時、自分の歌をレコーディングさせてもらい、現場で働いていたエンジニアさんの姿に憧れを抱いたのがきっかけで志すようになりました。
就職率の良さと、所属コース以外の授業も受けられるWメジャーカリキュラムが魅力で選びました。入学後は実際に作曲コースの授業を受け、エンジニアリングだけでなく作曲家としての技術も向上しました。
講師が個人に合った授業を展開してくれるのが魅力です。本校では、音響機器知識とコミュニケーション能力が身につくと思います。入学後は、空きコマを使って学校の設備をとことん使い込むようおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | プリプロダクションゼミ | |||||
2限目 | プリプロダクションゼミ | TechniquesEngineer | ||||
3限目 | プリプロダクションゼミ | ProTools Advance | TechniquesEngineer | |||
4限目 | Rec Advance | ProTools Advance | TechniquesEngineer | キャリア教育 | ||
5限目 | Rec Advance | サウンドメイキング | 生楽器知識 | TechniquesEngineer | Sibelius | |
6限目 | Rec Advance | サウンドメイキング | ||||
7限目 | Rec Advance |
4コマ連続など長い時間を確保しレコーディングの最初から最後までをしっかり学べます。楽曲制作もしているのでプリプロダクションゼミを通して楽曲コンペにも参加させてもらっています。