今一生懸命取り組んでいるのは、機械装置を動かすためのプログラム作成です。実習装置を動かすプログラムを自分で考えて作り、実際に動かしてみます。そこで間違いに気づいて、その原因を考えてちゃんと動くようにしています。一発で思い通りに動かすことは難しいですが、最終的に動くと達成感があります。
将来は電気保安の職種につき、電気設備等を点検してみんなが電気を安全に利用できるようにしていきたいです!街中で電気設備点検を行っている人を見て、自分も漏電や火災事故が発生する危険性から人々の生活を守りたいと思いました。今後は、電気主任技術者試験合格を目指して知識を身につけていきたいと考えています。
高校の授業で電気について学んで興味を持ち、常に身近にある電気を制御できるようになりたいと思いこの分野を選びました。本校を選んだのは電気に関する知識を一から勉強できるところが魅力的に思えたからです。
実習・実技の授業が多いのが本校の大きな特長です。班で協力し1つのものを作ったり、班員と話し合い意見交換をするため、コミュニケーション能力が身につきます。また、機械や電子のことも学ぶことができます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 制御プログラミング実習 | 総合制作実習 | 電気機器学II | 制御工学I | インターフェイス技術 | |
2限目 | 制御プログラミング実習 | 総合制作実習 | 電気機器学II | 制御工学I | インターフェイス技術 | |
3限目 | 電子回路基礎実験 | 総合制作実習 | シーケンス制御実習II | 電気機器実験 | ||
4限目 | 電子回路基礎実験 | 総合制作実習 | シーケンス制御実習II | 電気機器実験 | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
授業は100分と長いですが、水曜日は午前のみです。総合制作実習では授業で学んだことを活かしてグループごとに、設計から製作までものづくりの最初から最後まで経験します。