
全国のオススメの学校
-
福岡工業大学(電気工学科)情報・環境・モノづくりの3分野を主体に、社会に貢献できる人材を育成します私立大学/福岡
-
九州産業大学(理工学部)文理芸融合のグローバル総合大学へ私立大学/福岡
-
大阪電気通信大学(工学部)建築・デザイン学部を新設。全学部で先進の情報テクノロジーを取り入れた教育を展開私立大学/大阪
-
同志社大学(理工学部)グローバル化が進むキャンパスで学ぶ!私立大学/京都
-
九州職業能力開発大学校(電気エネルギー制御科)「ものづくり」に特化した実践教育訓練+キャリア支援で、一人ひとりの夢を実現する!文部科学省以外の省庁所管の学校/福岡

電気主任技術者になるには

電気主任技術者を目指せる学校の学費(初年度納入金)

大学・短大
初年度納入金
55万
9200円
~ 191万
2000円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
85万円
~ 141万円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。

電気主任技術者の仕事内容
電気主任技術者の就職先・活躍できる場所は?

- 建築現場
電気主任技術者の先輩・内定者に聞いてみよう

ビルの設備管理を通して「平穏な毎日」を支える仕事に誇りを感じています!
読売理工医療福祉専門学校
電気電子学科
電気電子学科

生活に必要不可欠な電気の発電に携わる仕事。安全を追求し技術力向上を目指し続ける。
名古屋工学院専門学校
電気工学科
電気工学科
電気主任技術者を育てる先生に聞いてみよう

ビッグプロジェクトにかかわるエンジニアを育成する先生
日本電子専門学校
電気・電子分野電子応用工学科(2年)
電気・電子分野電子応用工学科(2年)

日本の産業基盤を裏で支える電気工学技術者を育成する先生
東京電子専門学校
電気工学科
電気工学科

テレビからロボットまで、自分で作ってしまう先生
東京電子専門学校
電子技術科
電子技術科
電気主任技術者を目指す学生に聞いてみよう

電験二種を取得し電気主任技術者に!先生や仲間がいるから頑張れる!
名古屋工学院専門学校
電気工学科
電気工学科

生活に身近であり、大きな機械も動かせる「電気」のパワー。目に見えない電気の世界を「面白い!」と感じたのがきっかけです
東京工学院専門学校
電気電子学科 電気工学コース
電気電子学科 電気工学コース

豊富な実習を通して社会を動かす電気電子の知識・技術を修得中です!
読売理工医療福祉専門学校
電気電子学科
電気電子学科

全国のオススメの学校
-
国士舘大学(電子情報学系)学生一人ひとりの「夢を見つける」「夢をかなえる」を応援します私立大学/東京
-
読売理工医療福祉専門学校(電気電子学科)キャンパスは東京ドームのすぐそば!読売・日テレグループの資格と就職に強い専門学校専修学校/東京
-
中央大学(電気電子情報通信工学科)社会で生きる学び「実学」を培い、激動する時代を切り拓く「生き抜く力」を身に付ける私立大学/東京
-
埼玉工業大学(情報システム学科)文理の枠を越えた2学部5学科11専攻。AI専攻・国家資格公認心理師カリキュラムも。私立大学/埼玉
-
神奈川工科大学(電気電子情報工学科)あなたの“熱”を発揮する場所、新生KAIT(カイト)と好きへの挑戦を。私立大学/神奈川

電気主任技術者<国>の就職先
電気設備工事会社や建築会社のほか、受電設備などの電気工作物を所有する工場やビルの技術者として活躍できる。さらに第1種電気主任技術者の資格を取得すれば、発電所や電力会社の専任技術者として評価が得られるだろう。ただし、電気は取り扱いを間違えると大事故の原因にもなるので、その責任は大きい。

電気主任技術者<国>をとるには

電気主任技術者<国>の受験資格
制限なし
電気主任技術者<国>の合格率・難易度
合格率
第一種:30.9%(一次)、8.0%(二次) 第二種:25.7%(一次)、17.2%(二次) 第三種:11.5%
2021年度
資格団体
(財)電気技術者試験センター
電話:(財)電気技術者試験センター03-3552-7691
URL:http://www.shiken.or.jp/