
全国のオススメの学校
-
追手門学院大学(人工知能・認知科学専攻)文系・理系を超えた総合大学へ。進化を続ける追大で、“なりたい自分”を実現。私立大学/大阪
-
北海道ハイテクノロジー専門学校(宇宙・ロボット学科)“好き”なことは何個あってもいい!― 校舎がリニューアル!授業の効率化、加速中!専修学校/北海道
-
南山大学(機械システム工学科)個の力を伸ばし、世界の力を創造する教育プログラム私立大学/愛知
-
京都職業能力開発短期大学校(生産技術科)厚生労働省所管の短期大学校!少人数制の個別指導でものづくりの専門職へ文部科学省以外の省庁所管の学校/京都
-
岡山理科大学(情報理工学部)個性的な研究と充実の教育環境で学び、国内外の第一線で活躍できる人材をめざす!私立大学/岡山・愛媛

ロボット設計技術者になるには

ロボット設計技術者を目指せる学校の学費(初年度納入金)

大学・短大
初年度納入金
39万円
~ 197万
9530円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
12万
6650円
~ 165万
800円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。

ロボット設計技術者の仕事内容
ロボット設計技術者の就職先・活躍できる場所は?

- 家電メーカー
- 機械メーカー
- 自動車メーカー
ロボット設計技術者の先輩・内定者に聞いてみよう

実習で培ったコミュニケーション力が役立っています
近畿職業能力開発大学校
生産技術科
生産技術科

無線通信のエキスパートを目指し、通信インフラを支える仕事に取り組んでいます!
東京電子専門学校
電子技術科
電子技術科

「ものづくり」 を支える技術。学んだIoT技術・AI技術を生かしています
日本理工情報専門学校
電子・情報工学科
電子・情報工学科
ロボット設計技術者を育てる先生に聞いてみよう

誰でも簡単に動かすことのできるロボット開発を目指す先生
名城大学
理工学部メカトロニクス工学科
理工学部メカトロニクス工学科

テレビからロボットまで、自分で作ってしまう先生
東京電子専門学校
電子技術科
電子技術科
ロボット設計技術者を目指す学生に聞いてみよう

留学先で体験した言語の壁。課題解決できるプロダクトを開発したい
東京国際工科専門職大学
工科学部 情報工学科 ロボット開発コース
工科学部 情報工学科 ロボット開発コース

自分の理想とするロボットを製作するため、今は全力で勉強してます!
中国職業能力開発大学校
電子情報技術科
電子情報技術科

宇宙エレベーターの開発技術を、未来のモノづくりや研究に生かしたい
湘南工科大学
工学部 機械工学科
工学部 機械工学科