• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 日本工学院八王子専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • ロボット科(2年制)

東京都認可/専修学校/東京

ニホンコウガクインハチオウジセンモンガッコウ

日本工学院八王子専門学校 ロボット科(2年制)

定員数:
40人

ロボットや機械設計の技術を一から身につける。産学連携の講義や実習が多く、ロボット競技会ではトップレベルの成績

学べる学問
  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

目指せる仕事
  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながら、フローチャートをつくりそれをコンピュータ言語に翻訳し、それが正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たったひとつのミスでも稼動できないため、想定されるあらゆるケースの元でテストを何度も行うため、根気のいる仕事。

  • 機械技術者・研究者

    機械製品や部品の設計から開発まで

    家電製品、通信機器、OA機器など、様々な機械製品の設計・開発をはじめ、製品に必要なパーツとなる部品の製作も手がける。設計用の製図を描いたり、部品の構造や形状・寸法、使用材料など全体の製作工程に関する知識や技術が必要となる。製造後も、改良ポイントの整備をはじめ、新しい技術の導入など常に進歩が求められる。

  • CAD技術者

    CADを使って正確な図面を作成する

    建築会社、自動車、家具など製図が必要な各種のメーカーで、CADを使った図面製作を担当する。設計者が描いたラフスケッチを正確な図面におこしたり、指示に従い図面の訂正をするなどの仕事が中心。

  • ロボット設計技術者

    安全性・生産性の高いロボットを作る

    産業分野では、危険を伴う作業を安全に行ったり、生産性を向上するためにさまざまな産業用ロボットが活躍している。主に、それらのロボットの設計にかかわる仕事。効率よく作業をさせるためのシステム選びや部品選びをし、作業能力の高いロボットの構造を設計していく。

初年度納入金:2025年度納入金 125万5690円  (その他、教科書・教材費などが別途必要です)
年限:2年制

日本工学院八王子専門学校 ロボット科(2年制)の学科の特長

ロボット科(2年制)の学ぶ内容

基礎から学び、ロボットエンジニアの基本スキルを習得。実習中心の授業で実践力を身につける
授業は基礎から始まるため、機械設計やロボットの技術を一から身につけることができ、初心者でもロボットエンジニアとしての基本スキルを着実に習得することができる。また、楽しみながらステップアップをめざす実習で実践力を身につけ、さらに高度な研究に取り組みたい場合は、東京工科大学への推薦編入学制度もある。

ロボット科(2年制)のカリキュラム

専門力を育成する科目で学び、資格取得もめざすカリキュラム
1年次は計測、制御技術、エレクトロニクス、機械設計の基礎を学び、ライントレースロボット、マイコン制御ロボットを製作できるスキルを身につける。2年次には、より高度な応用を習得。「ロボット製作実習」では、自律型ロボットの機構の設計と製作、電子制御回路の製作、制御プログラムの開発などの技術を学べる。

ロボット科(2年制)の制度

独自の奨学金を設置。その他、多様な奨学金制度&学費サポート制度を用意
修学意欲のある方の進学を幅広く支援する、返還不要の「若きつくりびと奨学金」を設置。その他、本学園独自の「卒業生・在校生の子女兄弟姉妹等入学金免除制度」「学費サポートプラン」に加え、「日本学生支援機構奨学金制度」「新聞奨学生制度」などの公的奨学金を利用可能。

日本工学院八王子専門学校 ロボット科(2年制)の募集コース・専攻一覧

  • ロボット制御プログラム専攻

  • ロボット製作専攻

  • 二足歩行ロボット専攻

  • パーソナルロボット専攻

日本工学院八王子専門学校 ロボット科(2年制)の学べる学問

日本工学院八王子専門学校 ロボット科(2年制)の目指せる仕事

日本工学院八王子専門学校 ロボット科(2年制)の資格 

ロボット科(2年制)の取得できる資格

産業用ロボットの教示等の特別教育、産業用ロボットの検査等の特別教育

ロボット科(2年制)の目標とする資格

    • ディジタル技術検定 (1~4級) 、
    • 情報処理技術者能力認定試験 、
    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • 応用情報技術者試験<国> 、
    • 2次元CAD利用技術者試験 、
    • 3次元CAD利用技術者試験 、
    • ガス溶接技能講習<国>

    パーソナルコンピュータ利用技術認定(1~4級)、第一・二級陸上特殊無線技士、トレース技能検定(1~4級)、アーク溶接特別教育、小型車両系建設機械特別教育、フォークリフト運転特別教育、小型クレーン特別教育 ほか

日本工学院八王子専門学校 ロボット科(2年制)の就職率・卒業後の進路 

ロボット科(2年制)の主な就職先/内定先

    シーデーピージャパン、富士航空電子、あすか創建、プライムエンジニアリング、ポルックステクノ、ダイキエンジニアリング、マテリアル、メイテックフィルダーズ、国産機械、三栄管財、芝浦エレテック、大成技研、大明エンジ、鈴茂器工 ほか

※ 内定先一覧

※2024年1月現在

日本工学院八王子専門学校 ロボット科(2年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒192-0983 東京都八王子市片倉町1404-1
フリーダイヤル 0120-444-700(携帯可)
info@stf.neec.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
日本工学院八王子専門学校 : 東京都八王子市片倉町1404-1 JR横浜線「八王子みなみ野」駅からスクールバス 約5分
JR中央線「八王子」駅からスクールバス 約10分

地図

 

路線案内


RECRUIT