消防隊や救急隊として多くの人命救助の現場で活躍した経験をもとに、若き人材の育成に携わっている救急救命士学科の境先生に、学びの魅力や授業のこだわりなどについてお聞きしました。
病気やケガなど緊急を要する人の元へ救急車で駆けつけ、適切な処置を行い病院へ搬送するのが私たちの役割です。身に付けるのは、医療知識や技術だけでなく、緊急時における判断力やチームワークのスキルです。授業は、学生たちに自分たちで考えながら行動してもらうことを意識して行っています。何でも教えてしまうと、いざ現場で応用が出来ないことにも繋がるので、自分たちで考え、失敗を繰り返して成長してもらいたいです。
救急救命士の国家資格取得に向けた対策授業や心肺停止状態の処置の仕方をシミュレーションで行う実技などを学んでいます。先生と学生の距離が近く、いつもフレンドリーに接してくださるので楽しく学べています。特に、元消防職員として救命の現場で活躍されていた先生の経験談は、教科書には書いていない現場のリアルな話なのでとても勉強になり、自分も早く救急救命士として活躍したいというモチベーションが上がります。