• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 北海道ハイテクノロジー専門学校

北海道ハイテクノロジー専門学校からのメッセージ

2022年7月20日に更新されたメッセージです。

宇宙開発は北海道から!スタートアップ企業から有名企業まで宇宙関係で大注目の北海道!
道内専門学校で初の宇宙開発を学ぶ「宇宙・ロボット学科」の学びを紹介!

宇宙・ロボット学科ってどんなことを学ぶ?ロケットを飛ばす!1年間の学びの内容を動画で確認してみよう!

https://youtu.be/vfl1xoMqdxY

北海道ハイテクノロジー専門学校で学んでみませんか?

北海道ハイテクノロジー専門学校の風景

“好き”なことは何個あってもいい!― 校舎がリニューアル!授業の効率化、加速中!

テクノロジー・医療・スポーツ・リハビリ業界で活躍できる人材に!有名企業やプロスポーツチーム・自治体等と連携し、在学中から業界と関わる機会多数!現場の「楽しさ」を感じながら、業界の最先端を実践的に学ぶ!

北海道ハイテクノロジー専門学校はこんな学校です

北海道ハイテクノロジー専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

北海道ハイテクノロジー専門学校の特長1

「本当にやりたかったこと」、「目指したくなる職業」がきっとみつかる!

IT・テクノロジー・医療・スポーツ・リハビリ分野など異分野学科が1つにある総合専門学校。驚異的な速度で変化する業界の最新情報を、その分野の企業から直接学べる環境を用意することを大事にしています。また、「学校を持ち歩く。」をテーマに、スマホ上で必要な情報をスムーズに獲得できる環境も用意。業界トップランナーとのコラボレーションを通じ【先進的かつ超実践的な講義】を展開。より学びやすく、便利で効率的。そして未来で当たり前になるとされている職業を積極的に学べる学校で、あなたが将来「本当にやりたかったこと」を見つけませんか?

北海道ハイテクノロジー専門学校は施設・設備が充実

北海道ハイテクノロジー専門学校の特長2

最新鋭の教育環境導入。そして圧倒的な就職・資格取得実績

マイクロソフト社と連携しMicrosoft365を全学生が無料で利用可能!オンライン授業や資料配布・課題の共有を行うなど、効果的な授業スタイルを積極的に導入。好きなことを徹底的に探究できるカリキュラムや、国家試験対策についても、オリジナル教材やeラーニングなど万全の体制でサポート。熟練の講師陣による講義を通じ、開校以来常に高い就職率を達成し続けている北海道ハイテクなら、あなたの夢がきっと叶う!

北海道ハイテクノロジー専門学校は学園祭などのイベント充実

北海道ハイテクノロジー専門学校の特長3

【SNSで学校の雰囲気を公開中!】圧倒的スケールで過ごす楽しいキャンパスライフ!

【校舎がリニューアル!】教育環境の最新化と共に新しい校舎へ!さらに、異なるテーマの8つの校舎群、基本的な家具家電を備えた4棟の学生寮を含む広大な敷地(札幌ドーム1.5個分)の全範囲に、無料Wi-Fi完備!【学校公式SNSは累計フォロワー7100人以上!(2022年11月現在)】広大な敷地で仲間と過ごす、楽しい学校生活はSNS上でも公開中!卒業研究発表会や企業と連携した外部イベントの積極的参加など、学内外で楽しい活動が盛りだくさんです。また無料駐車場は400台分あり、車で通学できるのも魅力!

北海道ハイテクノロジー専門学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
北海道ハイテクノロジー専門学校の学部学科、コース紹介

ITメディア学科

(定員数:80人)

eスポーツ/プログラミング/ドローン/VR/CG――ITの世界は注目度抜群!新しい技術に挑戦して自分をアップデートしよう

eスポーツ専攻

ドローン専攻

デザイン・CG専攻

プログラマ専攻

データアナリスト専攻

ゲームクリエイター専攻

AI専攻

ホワイトハッカー専攻

VR専攻

救急救命士学科

(定員数:100人)

日本初の養成校として開設された伝統校。2000名にもおよぶハイテク卒業生が、今日も救急の最前線で活躍!

AIスマートアグリ学科

(定員数:30人)

テクノロジーで、「おいしい」を作る。スマート農業は新3K!「カッコイイ」「稼げる」「感動がある」!

宇宙・ロボット学科

(定員数:30人)

航空宇宙・AIロボット分野は楽しいことだらけ!急成長している世界市場で活躍する業界トップランナーとともに学ぶ!

鍼灸師学科

(定員数:30人)

10,000本挑戦する3年間。スポーツ・美容・伝統鍼灸の実習を通じ、アスリートや患者のニーズに応える存在になる!

柔道整復師学科

(定員数:30人)

カラダのことはカラダで覚える!豊富な実技・実習があるから自信を持って患者さんと向き合える

北海道ハイテクノロジー専門学校では、こんな先生・教授から学べます

北海道ハイテクノロジー専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

続きを見る

北海道ハイテクノロジー専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

続きを見る

北海道ハイテクノロジー専門学校の就職・資格

北海道ハイテクノロジー専門学校の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)

就職希望者数188名
就職者数188名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)

【第一志望の業界へ!】インターンシップ、合同企業説明会、一人ひとりに合わせたサポートで自分の夢に近づく!

ハイテクの就職サポートは、卒業年次の3月からさかのぼって17ヶ月間を就職活動期間に設定し、一人ひとりに合わせたスケジュールを立てることから始まります。それを基に担任教員とキャリアセンターの専門スタッフが指導。各ガイダンスや企業説明会の実施はもちろん、実際の仕事を体験するインターンシップも積極的に実施しております。現場を知るほか、授業で身につけた知識や技術を磨くチャンスともなり、大きな成長につながります。採用試験に向けては、社会人としてのマナーから面接・筆記試験対策を徹底トレーニング。また、卒業後でも、さらなるレベルアップを目指した資格取得や転職など、さまざまな角度からバックアップを行っています。

北海道ハイテクノロジー専門学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、北海道ハイテクノロジー専門学校のオープンキャンパスにいってみよう

北海道ハイテクノロジー専門学校のOCストーリーズ

北海道ハイテクノロジー専門学校のイベント

すべて見る
  • 【全員が未経験!】宇宙・ロボットの可能性に触れよう!の詳細

    【全員が未経験!】宇宙・ロボットの可能性に触れよう!

    宇宙・ロボット学科

    北海道初の宇宙開発とロボットを学ぶ新学科「宇宙・ロボット学科」を設置。産学官連携で”座学0宣言”ものづくりのやりがいを感じながらロボットにいのちを吹き込みます。 3年間でロケットを飛ばすことが目標! 遊びながら学ぶから実力が身につく超実践的な学科を体感してください♪

  • 未来の食を守る!最新の「スマート農業」を北海道で!の詳細

    未来の食を守る!最新の「スマート農業」を北海道で!

    AIスマートアグリ学科

    北海道初のスマート農業を学ぶ3年制の学科! 今注目の農業×AIをハイテクで学ぼう! テクノロジーの活用、5Gの到来により、農業のあり方、働き方も大きく変わってきています。 IoTやAI、ロボットなどの技術を活用することで「効率化」「自動化」が進み、さらにそこから、新しいサービスや新しい価値、『儲かる仕組み』を作り出す農家も増えてきました。 これによって、現代の農業は「稼げる仕事」「時間を自由に使える仕事」 というイメージが徐々に生まれ、20代・30代が“スマートに稼ぐ仕事”として生まれ変わりつつあります。 従来の3K(キツい・汚い・危険)イメージはもう古い! 『新3K(効率よく・かっこよく・稼げる)』が、5G時代の新しい農業のあり方なのです。

北海道ハイテクノロジー専門学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
北海道恵庭市恵み野北2-12-1 「恵み野」駅から徒歩 12分
「恵み野」駅から無料スクールバス 3分

地図

 

路線案内

北海道ハイテクノロジー専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

北海道ハイテクノロジー専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2022年度納入金(参考)】宇宙・ロボット学科 111万円/AIスマートアグリ学科 111万円/ITメディア学科 111万円/救急救命士学科 129万円/柔道整復師学科 124万円/鍼灸師学科 124万円
(施設設備維持費・教科書代等の諸費用は別途必要。各種減免制度もあり)

すべて見る

北海道ハイテクノロジー専門学校の関連ニュース

北海道ハイテクノロジー専門学校に関する問い合わせ先

北海道ハイテクノロジー専門学校

〒061-1396 北海道恵庭市恵み野北2-12-1
TEL:0120-8119-17 (フリーダイヤル)

請求できるパンフ・願書はこちら

無料
学校案内・募集要項(願書含む)
北海道ハイテクノロジー専門学校(専修学校/北海道)

北海道ハイテクノロジー専門学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT