1. 大学 大学院トップ
  2. 通信制[文系(文・語学・宗 他)]一覧
  3. 京都芸術大学 通信教育部 芸術教養学科・文化コンテンツ創造学科 科目一覧

科目一覧
京都芸術大学
通信教育部 芸術教養学科・文化コンテンツ創造学科

授業科目一覧(一部)

通学不要で授業を受けられるフル・オンライン化を実現。

芸術教養学科

芸術教養講義1(ウェブスクーリング科目)

生活者の視点で社会や生活におけるデザインへのまなざしを深めていくことを目的とし、◯◯デザイナーといった職能で分けられたデザインではなく、生活者にとってのデザインとはどのようにあるべきかを考える。

芸術教養講義6(ウェブスクーリング科目)

西洋において古代ギリシア時代から20世紀前半までに生み出された多様な芸術理論について学ぶ。各時代、各地域で誕生した芸術理論の基礎的な内容を、造形芸術は言うまでもなく、文学、演劇、音楽、哲学、宗教などの様々な文化現象と照らし合わせながら解説する。

芸術史講義(日本)1(ウェブスクーリング科目)

日本の美術史を体系的に学ぶ。縄文・弥生時代から古墳時代までの芸術と飛鳥時代から鎌倉時代までの仏教美術を主に紹介。絵画、彫刻、工芸、建築、庭園、それぞれの各領域にわたって、仏教芸術の流れを把握し、また個々の作品に関する制作技法やその歴史的背景についても学びを深める。

文化コンテンツ創造学科・グラフィックデザインコース

デザイン基礎1(グラフィックデザイン)(テキスト科目)

専門分野の導入として、情報の検索、テキストデータの作成などを体得しつつ、自己の関心領域を明らかにする。

グラフィックデザイン3-1~4(スクーリング科目)

[文字組みとレイアウト][広告企画とコピー][モーショングラフィックス][ウェブデザイン]1年次の内容を発展させながら、グラフィックデザインの領域で必要とされる表現技術と考え方を学ぶ。

グラフィックデザイン演習3-1~2(テキスト科目)

[自主テーマ研究][プランニング・ディレクション]これまで学んできたグラフィックデザインに対する各自の考え方を確立し、テーマを設定する。テーマに関する情報を収集しアイデアノートと企画書にまとめ、思考のプロセスを確認した後、作品を制作する。与えられる課題に答えるのでなく、卒業制作への基点となる各自の考え方を伝える方法を学ぶ。

文化コンテンツ創造学科・映像コース

映像II‐1(ウェブスクーリング科目)

[映像制作概論1(ミュージックビデオ・広告)]数々の映像作品を生み出した講師陣から、ミュージックビデオやCMなどのコンテンツの実践的な制作理論を学び、その仕組みをひもときます。

映像演習I‐2(テキスト作品科目)

[技術を知る(撮影・照明)]デジタル映像を制作するメソッドを習得し、短編の映像を制作。自己表現として映像を制作する基本を学びます。

文化コンテンツ創造学科・食文化デザインコース

食文化デザインII‐1(ウェブスクーリング科目)

[日本の食らしさとは]日本社会での食の成り立ち、食べる行いに関する人と人とのつながりを理解します。食文化を考えるための基礎知識と想像力を身につけます。

食文化デザイン演習II‐1(テキスト作品科目)

[フードデザイン実践]食の知識を要するデザインの現場について理解を深め、フードフォト、レシピ作成、企画、体験をデザインするための実践方法と基礎理論を学びます。

文化コンテンツ創造学科・アートライティングコース

アートライティング特講1(テキスト科目)

「アートを書く・文化を編む」芸術活動や文化遺産の情報を記述・編集する際の基本的な考え方について、アートライティングの概念とその射程を学ぶ。

アートライティング演習2(テキスト科目)

「クリティカル・エッセイ」批評的な観点を持った文章制作法を実地に学ぶ。

問合せ先0120-20-9141(通信教育課程入学課)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる