• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 大谷大学
  • 先生・教授一覧
  • 西村 美紀准教授(教育学、乳幼児教育、教育課程)

私立大学/京都

オオタニダイガク

こんな先生・教授から学べます

主体的に遊びを体験し、没頭する感覚を保育につなげる先生

教育学、乳幼児教育、教育課程
教育学部 教育学科幼児教育コース
西村 美紀准教授
先生の取組み内容

子ども主導の活動で行う「プロジェクト保育」について研究しています。子どもたち自身が協同的に計画を立てて探究活動を行う、と聞くと難しそうですが、現場でそうとは思わず行われていることも多いです。子どもたちは遊びを通じて様々なことを学びます。先生の指示に従うだけでなく、自分からアイデアを出し、友だちと一緒に実行する。主体的に取り組む楽しさや、遊びに没頭しおもしろいと感じる経験が成長へとつながります。先生に認めてもらえるうれしさも自己肯定感につながる重要なポイント。プロジェクト保育は4歳5歳児を対象に進めることが多いのですが、私は1歳2歳児から、「みたて」や「ごっこ」遊びを通じて、みんなで遊ぶ楽しさや自分の思いが受け入れられる安心感を得る経験をするべきだと考え、保育の現場を視察し事例を集めています。

大谷探検隊のイベントでは、遊びに来てくれた大谷幼稚園の子どもたちを、学生が手づくりのゲームで歓迎

授業・ゼミの雰囲気

遊びに没頭する楽しさを思い出し、子どもたちの声をキャッチしておもしろい遊びを共に創造できる保育者に

「遊びのおもしろさや価値がわからない人間が、子どもの遊びをおもしろいものにできるわけがない!」と考える先生。ゼミでは、遊びとは何か…と考えるだけでなく、実際に遊んでみます。学生どうしでアイデアを出しあい、計画を立て、みんなで実行する。プロジェクト保育で子どもたちが取り組む流れを実体験し、子ども目線で楽しむと同時に、保育者目線で振り返ることで、保育者としての大切なポイントを自覚し、子どもたちをサポートするための動き方を考えます。両方の感覚を磨きながら、将来、保育の現場で活かせる能力を磨きます。

宝さがしやスタンプラリーなど、参加した子どもたちが夢中になれるような遊びを、学生たちで企画運営

キミへのメッセージ

おもしろさを発見する心構えと、もっとおもしろくをめざす向上心が大事!

子どもに主体性を求めるなら、先生はもっと主体的であるべき。「自分はこう思う」という意見やアイデアを大切にすれば、いろんなことがもっとおもしろくなる!おもしろさを受信するアンテナは常に高く掲げましょう。

「秋の木の葉をラミネートしたり、自然物を使った季節の創作や遊びを考えるのがマイブームです」。

西村 美紀准教授

神戸女学院大学家政学部児童学科卒業。奈良女子大学大学院人間文化研究科比較文化学コース(教育学)博士後期課程取得満期退学。英国ケンブリッジ大学大学院教育学研究方法論コース・修士課程(Mphil)修了。奈良女子大学助手、大谷大学短期大学部幼児教育保育科を経て、現職。
担当科目:保育原理/保育・教職実践演習(幼)/幼児教育演習/実践体験活動演習(幼)など

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…

この学校のおすすめ記事

大谷大学(私立大学/京都)
RECRUIT