• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 京都
  • 京都職業能力開発短期大学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 専門課程
  • デジタルサポートシステム科

文部科学省以外の省庁所管の学校/京都

キョウトショクギョウノウリョクカイハツタンキダイガッコウ

京都職業能力開発短期大学校 専門課程 デジタルサポートシステム科

定員数:
15人

情報化社会におけるあらゆる産業で活躍できる人材へ

学べる学問
  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 電気工学

    新しい電子材料の開発や電機の利用技術の研究を行う

    電気工学とは、電気にかかわるありとあらゆることを研究する学問です。エネルギーとしての電気の効率的な活用方法を考える分野、電気回路や半導体について研究する分野のほか、情報・通信や光など、その研究領域は多岐にわたります。まずは高校範囲の物理や数学を復習し、電気工学を学ぶ基盤を固めます。さらに、電磁気学や電子回路といった基礎科目を学び、各専門領域の基本を学びながら電気について理解を深め、専門の研究を進めていくことになります。私たちの生活に欠かせない電気は、あらゆるものづくりの基礎となるものです。知識と技術を生かせる場は非常に多く、卒業後の進路も、電気、機械、IT、建設などさまざまです。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

目指せる仕事
  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながら、フローチャートをつくりそれをコンピュータ言語に翻訳し、それが正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たったひとつのミスでも稼動できないため、想定されるあらゆるケースの元でテストを何度も行うため、根気のいる仕事。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • カスタマーエンジニア(ソフトウェア・ネットワーク)

    顧客である企業を訪問し、コンピュータシステムの導入・保守・修理を担当

    コンピュータシステムやネットワークシステムの導入や保守・点検、修理などを担当するエンジニア。顧客である企業などを訪問し、現場で仕事をする。新たにシステムを導入する際には、機器のセッティングやソフトウェアの設定、操作の指導などを行い、導入後も定期点検を行う。また、システムにトラブルが発生した場合は、現場に急行して原因を究明し、復旧する。ソフトウェア、ハードウェア、ネットワークに関する幅広い知識やコミュニケーション能力が求められる仕事だ。

  • 電気工事士

    電気配線工事を一手に引き受ける

    電気工事士には第1種と第2種があり、それぞれ工事範囲が決められている。第2種は、一般家屋の屋内配線や電気照明の設備取りつけが主な仕事。第1種は、大規模な工事や工場やデパートなどの構内配線、変電室の配電など変電電力の大きい設備の工事を手がけることができる。第1種、2種ともに学歴、年齢、経験などの受験制限はない。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 39万円  (※ほか教科書、実習服などの経費が別途必要となります)
年限:2年制

京都職業能力開発短期大学校 専門課程 デジタルサポートシステム科の学科の特長

専門課程 デジタルサポートシステム科の学ぶ内容

デジタル社会におけるあらゆる業種で活躍できる人材を養成します
IT社会を形成するコンピュータ、電気・電子、ネットワーク、データベース等の技術を習得します。オフィス内または製造現場におけるデジタル社会に対応できるスペシャリストを目指します。

専門課程 デジタルサポートシステム科の実習

自らの環境は自らで作る!
情報通信技術を習得するために必要な、OS、プログラミング、ネットワーク技術などの情報技術のほか、電気・電子回路、データベース、システム設計・構築、ネットワーク技術について理解を深め、企業実習により実践します。

専門課程 デジタルサポートシステム科の学生

ITの知識を基礎から学ぼうと思い入校しました!/在校生
「インターンシップを通じて仕事のマッチングを体験できる点に魅かれて進学。1年次のインターンシップを得て、進路も明確に。授業ではコンピュータネットワークの基礎からプログラミング技術、アプリケーション活用、総合制作と徐々に深く学んでいきました。修了までに応用情報技術者試験に合格することが目標です」

京都職業能力開発短期大学校 専門課程のオープンキャンパスに行こう

専門課程のOCストーリーズ

京都職業能力開発短期大学校 専門課程 デジタルサポートシステム科の学べる学問

京都職業能力開発短期大学校 専門課程 デジタルサポートシステム科の目指せる仕事

京都職業能力開発短期大学校 専門課程 デジタルサポートシステム科の資格 

専門課程 デジタルサポートシステム科の目標とする資格

    • ITパスポート試験<国> 、
    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • 応用情報技術者試験<国> 、
    • ネットワークスペシャリスト試験<国> 、
    • 電気工事士<国> (第二種)

    ほか

京都職業能力開発短期大学校 専門課程 デジタルサポートシステム科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒624-0912 京都府舞鶴市上安1922
TEL:0773-75-7609(学務係)
MAIL:kyoto-college02@jeed.go.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
京都府舞鶴市上安1922 JR舞鶴線「西舞鶴」駅下車、東西循環線(右回り)京都交通バス「倉谷口」停留所下車(乗車時間約4分)、北へ徒歩2分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

京都職業能力開発短期大学校(文部科学省以外の省庁所管の学校/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT