【給付型】長岡技術科学大学基金奨学金(全学部共通)
- 対象
- この奨学金は、本学における学生支援の一環として、企業、個人、同窓生及び教職員等からの寄付金を原資としており、家計急変により修学が困難となった者に対して奨学金を給付し修学を支援する本学独自の奨学金給付制度です。
次に該当する場合、提出された書類に基づき給付者を決定します。
1.学資負担者が死亡又は破産した場合
2.学資負担者の家屋が、地震、水害、火災等により、全壊、大規模半壊、半壊、床上浸水、全焼、半焼した場合
- 奨学金の種類
- 第一種奨学金
- 給付額
- 被害の程度により給付額を決定
- 手続き
- 手続書類を作成し、学生支援課奨学支援係に提出してください。
本人の申請に基づき、学生支援課奨学支援係窓口で手続書類を配付します。事由発生から6月以内に申請してください。なお、同一の事由による申請は1回限りとします。
- 備考
- 1回限りとし、随時給付します。
【減免型】授業料免除制度(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由により授業料の納付が困難であり、かつ学業成績優秀の場合
- 減免額
- 授業料の全額又は半額が免除
- 手続き
- 選考は、前期、後期ごとに行いますので、その都度申請が必要です。
【減免型】入学料免除制度(全学部共通)
- 対象
- 入学前1年以内に入学する者の学資を主として負担している者(以下「学資負担者」という。)が死亡又は入学する者、若くは学資負担者が 風水害等の災害を受けた場合など特別の事情により納付が著しく困難な場合。
- 減免額
- 入学料の全額又は半額が免除
- 手続き
- 本人の申請に基づき選考
【貸与型】日本学生支援機構奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学業、人物ともに優秀で経済的理由のため修学が困難と認められる者
- 奨学金の種類
- 第一種奨学金
- 貸与(月額)
- 30,000円、51,000円のどちらかを選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 貸与期間
- 原則として、採用の時期から卒業までの最短修業期間です。
成績不振により留年した場合はその期間停止、また休学した場合は休止となります。
- 募集時期
- 募集の時期は、学年、種類によって違いがあります。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学業、人物ともに優秀で経済的理由のため修学が困難と認められる者
- 奨学金の種類
- 第二種奨学金
- 貸与(月額)
- 3万円、5万円、8万円、10万円、12万円の中から選択
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 原則として、採用の時期から卒業までの最短修業期間です。
成績不振により留年した場合はその期間停止、また休学した場合は休止となります。
- 募集時期
- 募集の時期は、学年、種類によって違いがあります。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学業、人物ともに優秀で経済的理由のため修学が困難と認められる者
- 奨学金の種類
- 第一種奨学金
- 貸与(月額)
- 30,000円、45,000円のどちらかを選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 貸与期間
- 原則として、採用の時期から卒業までの最短修業期間です。
成績不振により留年した場合はその期間停止、また休学した場合は休止となります。
- 募集時期
- 募集の時期は、学年、種類によって違いがあります。
学費(初年度納入金)