【給付型】UEC学域奨学金制度(全学部共通)
- 対象
- ・学業成績が優秀かつ本学の広報活動等への協力の意欲のある学生
・一般入試(前期日程・後期日程)により入学した1年生、および、1年生(入試区分を問わない)から在学する2~4年生
・申請者の中から、1年生は一般入試の結果、また、2年生以上は前年度までの学業成績に基づき行います。
- 給付額
- 年額200,000円(2期に分割)
支給期間は1年間
- 人数
- 1年次:5名以内(男子)、5名以内(女子)
2年次:5名以内(男子)、5名以内(女子)
3年次:5名以内(男子)、5名以内(女子)
4年次:5名以内(男子)、5名以内(女子)
【給付型】UEC成績優秀者特待生制度(全学部共通)
- 対象
- 学域(昼間コース)2~4年生
対象学年の在学生の中から、前年度までの学業成績に基づき決定します(公募は行いません)。
- 給付額
- 年額500,000円
支給期間は1年間
- 人数
- 各学年とも3名
【給付型】プロテリアル奨学生(全学部共通)
- 対象
- ※会社に入社することを前提に返済義務なし。但し、入社しないことが判明した場合は以降の支給を停止。
(1)20254年4月に大学院修士課程に進学予定の方 及び修士課程在籍中の方
(2)専攻学科:機械系・電気系および情報系専攻者(機械設計、電気回路設計や機械学習などの専門技術を習得希望の者
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 100,000円/月
期間:2025年4月より修士課程修了までの支給(最長2年間)
- 人数
- 各学科(専攻)より1名
- 募集時期
- 2025/06/29
【給付型】一般財団法人TCS奨学会(全学部共通)
- 対象
- (1)日本国内に居住し、日本国籍を有していること。
(2)日本国内の四年制大学及び修士課程大学院(通信・夜間を除く、 以下「大学等」という)に2024年度に在学しており、2025年4月時点で 大学2年生から大学4年生又は大学院1年生、大学院2年生に進学・進級見込みであること。
(3)最短修業年限で卒業見込みであること。
(4)修得単位数が標準単位数(※1)以上で、直近の学業成績につき GPA(平均成績)が3.0以上であること。
※標準単位数=卒業必要単位数÷修業年限×在学年数
(5)学修計画書の提出により、将来、社会で自立し、活躍する目標をもって 大学等における学修意欲を有していることが確認できること。
(6)本財団が企画する行事(懇親会等)への参加に協力することができること。
なお、応募に際して、世帯の所得水準及び他の給付型奨学金受給の有無に関する制限はございませんが、 審査基準事項の一部となります。
※標準単位数=卒業必要単位数÷修業年限×在学年数
- 給付額
- 50,000円/月
採用期間:1年間(2025/04/01~2026/03/31)
- 人数
- 全体30名程
- 手続き
- 申込方法:直接
- 募集時期
- 2024/12/06
【給付型】一般財団法人荒井芳男記念財団(全学部共通)
- 対象
- (1)2025年4月1日現在において、学域1~4年生が対象(学域生のみ)
※2025年4月より大学院進学予定者は基本的に応募不可(応募人数によっては低所得者の救済処置として応募を許可する場合もあり。 その際は「事前審査表」と「合格通知書」を提出。)
(2)学部、学科は機械系、工学系、化学系、電気系である者(生命化学、生物科学、薬学等除く)
(3)2024年4月1日現在で23歳以下の者
(4)2024年4月1日現在、日本国籍または日本永住権を有する者
(5)最短修業年限にて卒業見込みがある者
(6)過去に当財団の奨学金または研究助成金を受給していない者
(7)当財団の奨学生ではない者
(8)学業優秀であり、品行方正である者
(9)経済的支援を必要とする者(両親不在、母子家庭、他経済的な理由により学費の支弁が困難である世帯等)
(10)当財団が定める報告書を期日までに提出できる者
- 給付額
- 100,000円/年
採用期間:正規の最短修業年限
- 人数
- 全体 35名程度
- 手続き
- 申込方法:直接
- 募集時期
- 2024/12/22
【給付型】一般財団法人生涯学習開発財団 博士号取得を目指す50歳以上の方を支援(助成金)(全学部共通)
- 対象
- 以下の条件を満たす者
1. 50歳以上(性別、国籍、所属を問わない)
2. 日本国内在住者
3. 日本国内の大学で博士課程在籍者、もしくは論文博士号取得希望者
4. 財団Webサイトおよび広告物にて氏名・年齢・写真・研究タイトル・論文要旨などの公開を了承する者
5. 授与式に出席を了承する者(2025年3月開催予定)
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 5,000,000円
- 人数
- 1名
- 募集時期
- 2024/12/6
【給付型】一般財団法人全国大学生協連奨学財団「たすけあい奨学制度」(全学部共通)
- 対象
- 扶養者を亡くし、学業継続が経済的に著しく困難である者
- 給付額
- 一時金120,000円
- 募集時期
- 原則として扶養者死亡から1年以内
【給付型】公益財団法人岩谷直治記念財団 岩谷日本人大学院生助成(全学部共通)
- 対象
- 応募者は、学業成績が優秀であって、学生生活上、経済的援助を必要とし、次の全ての条件に該当する者とします。
(1)日本国籍を有する者
(2)2025年4月1日時点で日本に在住し、大学院の修士課程または博士課程に在籍している者または入学決定者
(3)自然科学系および関連する学際分野を専攻している者
<応募資格に該当する自然科学系および関連する学際分野>
工学、理学および農学の全般、ただし、医学、薬学は除く
(4)2025年4月1日時点の年齢が修士課程は満30歳未満、博士課程は満35歳未満の者
(5)2025年4月以降、他機関からの奨学金や研究支援金等を受けない者(但し、大学からの月額10万円未満の奨学金は除く)
(6)学位取得にあたり、経済的援助を必要とする者
(7)奨学金支給1年目に5回開催する奨学生例会に年間を通して出席し、奨学生としての義務を果たせる者
(8)奨学期間中に他国への短期留学、交換留学等により日本を離れる予定のない者
(9)奨学金支給終了後も当財団との関係を継続する意志のある者
(10)国際交流と親善を積極的に行う者
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 150,000円/月
採用期間:2025年4月1日より標準年限までの最長2年間
- 人数
- 全体 5~10名程度
- 手続き
- 申込方法:直接
- 募集時期
- 2024/12/01~2024/12/20
【給付型】公益財団法人日本通運育英会 交通遺児等支援奨学金(全学部共通)
- 対象
- 4年制大学の学生が対象
以下の要件をすべて満たす方
A.交通事故により保護者等を失うか、又は保護者等が「交通事故により」重度の心身障害(※1)を負った方。 あるいは、学生本人が交通事故により障害もしくは傷病を負った方。(※2)
※1)保護者等の重度の心身障害とは、次のいずれかに該当することを言う。
1.障害者手帳 1~4級
2.精神障害者手帳 1~3級
3.自動車損害賠償保障法施行令別表第1及び第2の1~7級
※2)学生本人の場合は、上記(※1)を適用せず、 軽度であってもその障害もしくは傷病と交通事故との因果関係が交通事故証明書、 診断書等で認められれば、対象者とする。
B.2025年4月現在、18歳以上、21歳以下である方。
C.A項を原因として、経済的に修学が困難であると認められる方。
D.学術優秀、品行方正で勉強意欲のある方。
- 給付額
- 30,000円/月
採用期間:最大4年間(正規の最短修学期間)
- 人数
- 全体20名
- 募集時期
- 2025/04/01~2025/05/15
【給付型】第44回 学生論文「昭和池田賞」(全学部共通)
- 対象
- 大学、大学院に在籍する学生。指定課題に対する論文が対象。
・論文 課題
下記のテーマ群のなかから掘り下げたい主題を一つ選び、副題をつけて提出してください。
1.戦後世代の歴史認識と課題
2.日本国憲法を考える
3.日本の伝統文化を考える
4.日本の針路、この考えはどうだ!
4-1.グローバル社会の展望と日本の立ち位置
4-2.科学技術立国としての日本
4-3.日本社会における外国人との共生(旅行者・労働者・近隣住民等)
4-4.日本の社会的課題と克服
4-5.その他
- 給付額
- ・昭和池田賞:賞金100万円及び財団規定の奨学金
・優秀賞:賞金30万円及び財団規定の奨学金
- 人数
- ・昭和池田賞 1名
・優秀賞 若干名
・努力賞 適格の応募者全員に記念品を贈呈します
- 募集時期
- 2025/02/28
【給付型】電気通信大学大学院奨学生(大学院博士後期課程奨学金)(全学部共通)
- 対象
- 次のいずれにも該当すること
(1)令和6年度電気通信大学大学院博士後期課程に入学し、学業成績・人物ともに優秀である者
(2)定職(正規雇用職)に就いていない、または在学中に定職に就く予定がない者
申請要件
日本学術振興会 特別研究員(DC1)に応募していること
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 月額30,000円(年額360,000円)
支給期間は、博士後期課程入学後3年間
- 人数
- 5名以内
【給付型】電気通信大学大学院奨学生(大学院博士前期課程奨学金)(全学部共通)
- 対象
- 令和6年度電気通信大学情報理工学研究科博士前期課程に入学し、学業成績・人物ともに優秀な者
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 年額240,000円
支給期間は博士前期課程入学後2年間
- 人数
- 4名以内
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学域の日本人学生
- 給付額
- (月額)
第Ⅰ区分:29,200円(33,300円)
第Ⅱ区分:19,500円(22,200円)
第Ⅲ区分:9,800円(11,100円)
第Ⅳ区分(多子世帯に限る):7,300円(8,400円)
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 備考
- ※生活保護を受けている生計維持者と同居している人および社会的養護を必要とする人で児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。
※授業料等の減免も同時に受けることができます。
入学料・授業料減免額(※)
第Ⅰ区分:本学入学料・授業料の全額
第Ⅱ区分:本学入学料・授業料の2/3の額
第Ⅲ区分:本学入学料・授業料の1/3の額
第Ⅳ区分(多子世帯に限る):本学入学料・授業料の1/4の額
(※)入学料減免を受けるには、本学入学前に前所属校にて予約採用となっているか、本学入学後、最初の出願機会で申請し、採用・認定される必要があります。
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学域の日本人学生
- 給付額
- (月額)
第Ⅰ区分:66,700円
第Ⅱ区分:44,500円
第Ⅲ区分:22,300円
第Ⅳ区分(多子世帯に限る):16,700円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 備考
- ※授業料等の減免も同時に受けることができます。
入学料・授業料減免額(※)
第Ⅰ区分:本学入学料・授業料の全額
第Ⅱ区分:本学入学料・授業料の2/3の額
第Ⅲ区分:本学入学料・授業料の1/3の額
第Ⅳ区分(多子世帯に限る):本学入学料・授業料の1/4の額
(※)入学料減免を受けるには、本学入学前に前所属校にて予約採用となっているか、本学入学後、最初の出願機会で申請し、採用・認定される必要があります。
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 対象
- 学域に入学する日本国籍学生及び一部の外国籍学生(※)
- 備考
- 給付奨学金および授業料等減免
(※)在留資格等が法定特別永住者・永住者・日本人の配偶者・永住者の配偶者・定住者・家族滞在のうち一定の要件を満たす者等の場合、本制度の申請が可能です。
在留資格等が上記以外(「留学」等)の場合、従来の本学独自の授業料免除を申請することが可能です。
【減免型】授業料免除(全学部共通)
- 対象
- 学業優秀で経済的理由により授業料を支払うことが難しい場合、または授業料の納期前6ヶ月以内(新入生については納期前1年以内)において学資負担者が死亡、または学生もしくは学資負担者が風水害などの災害を受けた場合
- 減免額
- 授業料の全額または半額
- 募集時期
- 前期授業料分が3月中旬、後期授業料分が9月下旬
【減免型】入学料免除(学域入学者)(全学部共通)
- 対象
- 留学生については、入学前1年以内に、学資負担者または入学者が風水害などの災害を受けて入学料を支払うことが難しい場合
- 学種
- 大学
- 減免額
- 入学料の全額または半額
【減免型】入学料免除(大学院入学者)(全学部共通)
- 対象
- 学業優秀で経済的理由により入学料を支払うことが難しい場合、または入学前1年以内に学資負担者が死亡または風水害などの災害を受けて入学料を支払うことが難しい場合
- 学種
- 大学院
- 減免額
- 入学料の全額または半額
- 募集時期
- 入学手続時
【貸与型】JNC株式会社 奨学生(全学部共通)
- 対象
- 2025年4月に学域4年生または大学院博士前期課程2年生になる者で、JNC株式会社へ入社を希望する者
- 貸与(月額)
- 80,000円
- 返還詳細
- 返還期間:正規課程終了後、3年以内
- 利子
- 無利子
- 人数
- 若干名
- 貸与期間
- 最終学年1年間
- 募集時期
- 2024年11月~2025年2月末(定員になり次第〆切)
- 備考
- ※条件付き返還免除あり
所定の単位を取得し、JNC株式会社に入社かつ3年間勤務された方は、規定に従い返済免除となります。
【貸与型】交通遺児育英会(全学部共通)
- 対象
- 保護者等が交通事故により死亡または後遺症により就業不可な事。
- 募集時期
- 予約2次:2025/01/31
【貸与型】社会福祉法人 東京都社会福祉協議会 生活福祉資金貸付制度 教育支援資金(全学部共通)
- 対象
- 学域生が対象(大学院は対象外)。
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 随時
- 備考
- 資金の未払い費用のみ貸付対象とします。
【貸与型】住友ベークライト株式会社 奨学生(全学部共通)
- 対象
- ・学域3年生(機械専攻・電気専攻・化学工学専攻)
・修士課程(博士前期)(機械専攻・電気専攻・化学工学専攻・左記以外の専攻)
・博士課程(博士後期)(機械専攻・電気専攻・化学工学専攻・左記以外の専攻)
・大学院修士課程、博士課程に進学が予定される者で上記の専攻の者
- 貸与(月額)
- 120,000円
- 利子
- 無利子
- 人数
- 若干名
- 貸与期間
- 貸与内定の翌月より標準修業年限の卒業・修了月まで(進学の場合、進学課程の在学期間を含む)
- 募集時期
- 1次締切:2025/01/06~2024/01/31(試験日2/12)
2次締切:2025/02/01~2024/02/17(試験日2/27)
3次締切:2025/02/18~2025/03/07(試験日3/17)
- 備考
- ※条件付き返還免除あり
奨学生が住友ベークライト株式会社に入社し、3年目の12月末まで勤務したときは、返済が免除されます。
【貸与型】東レ株式会社 奨学生(全学部共通)
- 対象
- ①修士・博士課程在学中の者
②学業成績優秀で活力に富み、創造力のある者
2026年3月 修士・博士修了予定者
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 80,000円
- 返還詳細
- 返還期間:貸与終了後5年以内に全額返還
- 利子
- 無利子
- 貸与期間
- 2025年4月~2026年3月までの12ヶ月間
- 募集時期
- 2024/10/01~2025/01/31
- 備考
- 東レ株式会社入社後、勤続経過3ヶ年経過後返還免除
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 勉学に励む意欲があり、またそれにふさわしい能力を持った学生
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円・30,000円・45,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 勉学に励む意欲があり、またそれにふさわしい能力を持った学生
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円・30,000円・40,000円・51,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 勉学に励む意欲があり、またそれにふさわしい能力を持った学生
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 修士課程:50,000円・88,000円
博士課程:80,000円・122,000円
- 利子
- 無利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 勉学に励む意欲があり、またそれにふさわしい能力を持った学生
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円から120,000円までの10,000円単位の金額の中から選択
- 利子
- 利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 勉学に励む意欲があり、またそれにふさわしい能力を持った学生
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 50,000円・80,000円・100,000円・130,000円・150,000円から選択
- 利子
- 利子
【貸与型】福島県奨学生<福島県奨学資金>(全学部共通)
- 対象
- 福島県内の高等学校を卒業した学域生。成績・所得基準あり。他貸与型奨学金との併用不可。
- 貸与(月額)
- 35,000円/月
- 人数
- 全体80名程度
- 貸与期間
- 令和6年4月分から在学する学校の正規の修業期間
- 募集時期
- 2024/11/29
パーソルクロステクノロジー株式会社 奨学金返還支援制度
伊賀市奨学金返還支援事業
熊本県宇土市奨学金返還支援事業
公益財団法人東京しごと財団 中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業
公益財団法人東京都福祉保健財団「介護職員奨学金返済・育成支援事業」
公益財団法人東京都福祉保健財団「東京都障害福祉サービス事業所職員奨学金返済・育成支援事業」
行田市奨学金返還支援事業
三重県地域と若者の未来を拓く学生奨学金返還支援事業
山形県若者定着奨学金返還支援事業
山口県奨学金返還補助制度
山梨県ものづくり人材就業支援事業費補助金
鹿児島県奨学金返還支援制度
秋田県内就職者向け奨学金返還助成
沼津市奨学金返還支援事業
千葉県奨学金返還緊急支援事業
徳島県奨学金返還支援制度
日研トータルソーシング株式会社 奨学金返還支援事業
学費(初年度納入金)