【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 国又は地方公共団体から対象となることの確認を受けた学校に在学している人
学業等に係る基準や家計(所得・資産)に係る基準、及びその他の要件(高等学校等卒業から入学までの期間や在留資格等に関する要件)を満たす必要があります。
- 給付額
- 第Ⅰ区分 月額29,200円(33,300円)
第Ⅱ区分 月額19,500円(22,200円)
第Ⅲ区分 月額9,800円(11,100円)
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 備考
- 生活保護(扶助の種類を問いません。)を受けている生計維持者と同居している人及び児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 国又は地方公共団体から対象となることの確認を受けた学校に在学している人
学業等に係る基準や家計(所得・資産)に係る基準、及びその他の要件(高等学校等卒業から入学までの期間や在留資格等に関する要件)を満たす必要があります。
- 給付額
- 第Ⅰ区分 月額66,700円
第Ⅱ区分 月額44,500円
第Ⅲ区分 月額22,300円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(家計急減)(全学部共通)
- 対象
- 予期できない事由により家計が急変し、急変後の収入状況が住民税情報に反映される前に緊急に支援の必要がある場合には、急変後の所得の見込みにより要件を満たすことが確認されれば給付奨学金及び授業料等減免の支援対象となります。
- 給付額
- 第Ⅰ区分 66,700 円
第Ⅱ区分 44,500 円
第Ⅲ区分 22,300 円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 募集時期
- 原則として、急変事由発生日から3か月以内
ただし、急変事由発生日が進学(進級)前の2019年1月以降、2020年3月以前の場合は、進学(進級)から2か月以内
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(家計急減)(全学部共通)
- 対象
- 予期できない事由により家計が急変し、急変後の収入状況が住民税情報に反映される前に緊急に支援の必要がある場合には、急変後の所得の見込みにより要件を満たすことが確認されれば給付奨学金及び授業料等減免の支援対象となります。
- 給付額
- 第Ⅰ区分 29,200 円(33,300 円)
第Ⅱ区分 19,500 円(22,200 円)
第Ⅲ区分 9,800 円(11,100 円)
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 募集時期
- 原則として、急変事由発生日から3か月以内
ただし、急変事由発生日が進学(進級)前の2019年1月以降、2020年3月以前の場合は、進学(進級)から2か月以内
- 備考
- 生活保護(扶助の種類を問いません。)を受けている生計維持者と同居している人及び児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。
【減免型】授業料免除経過措置(全学部共通)
- 対象
- 令和2年度新入生を除く学部学生で、修学支援新制度へ申込を行った者
【減免型】修学支援新制度(全学部共通)
- 対象
- 住民税非課税世帯・準ずる世帯の学生
- 減免額
- 授業料・入学金の免除/減額+給付型奨学金の支給
【減免型】琉球大学授業料免除(全学部共通)
- 対象
- 留学生・大学院生・修学支援新制度の基準を満たさない者
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通)
- 対象
- 生計維持者(原則父母)の失業、破産、事故、病気、死亡等又は震災、風水害、火災等の災害等により家計が急変し、奨学金を緊急に必要とする学生
- 奨学金の種類
- 第二種
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 貸与始期(いつから):家計急変の事由が発生した月~2021年3月の間で希望する月
貸与終期(いつまで):原則として卒業予定期
- 募集時期
- 随時(ただし、家計が急変してから12か月以内に申し込む必要があります)
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
- 対象
- 生計維持者(原則父母)の失業、破産、事故、病気、死亡等又は震災、風水害、火災等の災害等により家計が急変し、奨学金を緊急に必要とする学生
- 奨学金の種類
- 第一種
- 利子
- 無利子
- 貸与期間
- 貸与始期(いつから):家計急変の事由が発生した月~2021年3月の間で希望する月
貸与終期(いつまで):2021年3月
- 募集時期
- 随時(ただし、家計が急変してから12か月以内に申し込む必要があります)
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 特に優れた学生等であって経済的に修学が著しく難しいと認められる人
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 45,000円、30,000円、20,000円から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 貸与期間
- 貸与始期(いつから):2020年4月
貸与終期(いつまで):原則として卒業予定期
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 2020年度に国内の大学院に在籍しており、高度の研究能力を有し、経済的理由により修業に困難があると認められる人
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 修士課程相当:50,000円 88,000円から選択
博士課程相当:80,000円 122,000円から選択
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 貸与始期(いつから):2020年4月
貸与終期(いつまで):原則として卒業予定期
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 特に優れた学生等であって経済的に修学が著しく難しいと認められる人
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 51,000円、40,000円、30,000円、20,000円から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 貸与期間
- 貸与始期(いつから):2020年4月
貸与終期(いつまで):原則として卒業予定期
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 2020年度に国内の大学院に在籍しており、高度の研究能力を有し、経済的理由により修業に困難があると認められる人
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 50,000円 80,000円 100,000円 130,000円 150,000円から選択
- 利子
- 無利子
- 貸与期間
- 貸与始期(いつから):2020年4月~9月の間で希望する月
貸与終期(いつまで):原則として卒業予定期
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 優れた学生等であって経済的に修学が著しく難しいと認められる人
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円から120,000円までの間で10,000円単位で額を選択
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 貸与始期(いつから):2020年4月~9月の間で希望する月
貸与終期(いつまで):原則として卒業予定期
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額奨学金 (利息付)(全学部共通)
- 貸与(総額)
- 100,000円から500,000円までの間で100,000円単位で額を選択
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 入学時(編入学者は編入学時)の1回に限り
学費(初年度納入金)