湘南工科大学の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2023年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
情報学部※2023年4月設置予定のため、記載内容は変更する可能性があります。
情報学科人工知能専攻2023年4月設置予定
募集人数 | 30名 ※全学の大学入学共通テスト利用(前期)の合計。入学金減免制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2~3教科3~4科目(300点満点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 数学、理科、外国語、国語から高得点の3科目を採用。数学の1科目は必須。 ※1 100点満点に換算。 調査書および本人記載の自己アピールを判定の参考にする。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 1回分の検定料で第3志望の専攻まで出願可。工学部と同時出願した場合、検定料は20,000円。独自試験(S方式または前期)と同時出願の場合、検定料割引あり。 |
募集人数 | 25名 ※全学の大学入学共通テスト利用(後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2~3教科3~4科目(300点満点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 数学、理科、外国語、国語から高得点の3科目を採用。数学の1科目は必須。 ※1 100点満点に換算。 調査書および本人記載の自己アピールを判定の参考にする。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 1回分の検定料で第3志望の専攻まで出願可。工学部と同時出願した場合、検定料は20,000円。 |
情報学科情報工学専攻2023年4月設置予定
募集人数 | 30名 ※全学の大学入学共通テスト利用(前期)の合計。入学金減免制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2~3教科3~4科目(300点満点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 数学、理科、外国語、国語から高得点の3科目を採用。数学の1科目は必須。 ※1 100点満点に換算。 調査書および本人記載の自己アピールを判定の参考にする。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 1回分の検定料で第3志望の専攻まで出願可。工学部と同時出願した場合、検定料は20,000円。独自試験(S方式または前期)と同時出願の場合、検定料割引あり。 |
募集人数 | 25名 ※全学の大学入学共通テスト利用(後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2~3教科3~4科目(300点満点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 数学、理科、外国語、国語から高得点の3科目を採用。数学の1科目は必須。 ※1 100点満点に換算。 調査書および本人記載の自己アピールを判定の参考にする。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 1回分の検定料で第3志望の専攻まで出願可。工学部と同時出願した場合、検定料は20,000円。 |
情報学科情報メディア専攻2023年4月設置予定
募集人数 | 30名 ※全学の大学入学共通テスト利用(前期)の合計。入学金減免制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2~3教科3~4科目(300点満点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 数学、理科、外国語、国語から高得点の3科目を採用。数学の1科目は必須。 ※1 100点満点に換算。 調査書および本人記載の自己アピールを判定の参考にする。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 1回分の検定料で第3志望の専攻まで出願可。工学部と同時出願した場合、検定料は20,000円。独自試験(S方式または前期)と同時出願の場合、検定料割引あり。 |
募集人数 | 25名 ※全学の大学入学共通テスト利用(後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2~3教科3~4科目(300点満点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 数学、理科、外国語、国語から高得点の3科目を採用。数学の1科目は必須。 ※1 100点満点に換算。 調査書および本人記載の自己アピールを判定の参考にする。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 1回分の検定料で第3志望の専攻まで出願可。工学部と同時出願した場合、検定料は20,000円。 |
工学部
機械工学科
募集人数 | 30名 ※全学の大学入学共通テスト利用(前期)の合計。入学金減免制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2~3教科3~4科目(300点満点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 数学、理科、外国語、国語から高得点の3科目を採用。数学の1科目は必須。 ※1 100点満点に換算。 調査書および本人記載の自己アピールを判定の参考にする。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 1回分の検定料で最大3学科まで出願可。情報学部と同時出願した場合、検定料は20,000円。独自試験(S方式または前期)と同時出願の場合、検定料割引あり。 |
募集人数 | 25名 ※全学の大学入学共通テスト利用(後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2~3教科3~4科目(300点満点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 数学、理科、外国語、国語から高得点の3科目を採用。数学の1科目は必須。 ※1 100点満点に換算。 調査書および本人記載の自己アピールを判定の参考にする。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 1回分の検定料で最大3学科まで出願可。情報学部と同時出願した場合、検定料は20,000円。 |
電気電子工学科
募集人数 | 30名 ※全学の大学入学共通テスト利用(前期)の合計。入学金減免制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2~3教科3~4科目(300点満点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 数学、理科、外国語、国語から高得点の3科目を採用。数学の1科目は必須。 ※1 100点満点に換算。 調査書および本人記載の自己アピールを判定の参考にする。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 1回分の検定料で最大3学科まで出願可。情報学部と同時出願した場合、検定料は20,000円。独自試験(S方式または前期)と同時出願の場合、検定料割引あり。 |
募集人数 | 25名 ※全学の大学入学共通テスト利用(後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2~3教科3~4科目(300点満点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 数学、理科、外国語、国語から高得点の3科目を採用。数学の1科目は必須。 ※1 100点満点に換算。 調査書および本人記載の自己アピールを判定の参考にする。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 1回分の検定料で最大3学科まで出願可。情報学部と同時出願した場合、検定料は20,000円。 |
総合デザイン学科
募集人数 | 30名 ※全学の大学入学共通テスト利用(前期)の合計。入学金減免制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2~3教科3~4科目(300点満点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 数学、理科、外国語、国語から高得点の3科目を採用。 ※1 100点満点に換算。 調査書および本人記載の自己アピールを判定の参考にする。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 1回分の検定料で最大3学科まで出願可。情報学部と同時出願した場合、検定料は20,000円。独自試験(S方式または前期)と同時出願の場合、検定料割引あり。 |
募集人数 | 25名 ※全学の大学入学共通テスト利用(後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2~3教科3~4科目(300点満点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 数学、理科、外国語、国語から高得点の3科目を採用。 ※1 100点満点に換算。 調査書および本人記載の自己アピールを判定の参考にする。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 1回分の検定料で最大3学科まで出願可。情報学部と同時出願した場合、検定料は20,000円。 |
人間環境学科
募集人数 | 30名 ※全学の大学入学共通テスト利用(前期)の合計。入学金減免制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2~3教科3~4科目(300点満点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 数学、理科、外国語、国語から高得点の3科目を採用。 ※1 100点満点に換算。 調査書および本人記載の自己アピールを判定の参考にする。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 1回分の検定料で最大3学科まで出願可。情報学部と同時出願した場合、検定料は20,000円。独自試験(S方式または前期)と同時出願の場合、検定料割引あり。 |
募集人数 | 25名 ※全学の大学入学共通テスト利用(後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2~3教科3~4科目(300点満点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 数学、理科、外国語、国語から高得点の3科目を採用。 ※1 100点満点に換算。 調査書および本人記載の自己アピールを判定の参考にする。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 1回分の検定料で最大3学科まで出願可。情報学部と同時出願した場合、検定料は20,000円。 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2023年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。