工学院大学の入試科目・日程情報
先進工学部
大学入学共通テスト利用(前期日程)<3教科型>【先進工学部大学院接続型コース】
募集人数 | 6名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。学部募集。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化、生 から1科目選択。(200点 ※2) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
大学入学共通テスト利用(前期日程)<4教科型>【先進工学部大学院接続型コース】
募集人数 | 6名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。学部募集。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化、生 から1科目選択。(100点) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
大学入学共通テスト利用(後期日程)【先進工学部大学院接続型コース】
募集人数 | 5名 ※先進工学部の大学入学共通テスト利用(後期日程)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科6~7科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(100点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※2) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から2科目選択。ただし、物は必須。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点 ※1) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) ※1 各50点満点に換算。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 受験した4教科のうち、高得点の2教科については得点を2倍に換算し、合計600点満点で判定する。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
生命化学科
募集人数 | 6名 ※B日程の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B または数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。90分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。※80分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <個別>本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、高崎、千葉、長野、名古屋 | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 16名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化、生 から1科目選択。(200点 ※2) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 16名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化、生 から1科目選択。(100点) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 5名 ※先進工学部の大学入学共通テスト利用(後期日程)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4~5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 外国語、理科、国語、地歴・公民から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の科目順に判定を行う。ただし、理科(基礎を付していない科目)、地歴・公民については、第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
応用化学科
募集人数 | 9名 ※B日程の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B または数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。90分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。※80分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <個別>本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、高崎、千葉、長野、名古屋 | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 17名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化、生 から1科目選択。(200点 ※2) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 17名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化、生 から1科目選択。(100点) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 5名 ※先進工学部の大学入学共通テスト利用(後期日程)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4~5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 外国語、理科、国語、地歴・公民から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の科目順に判定を行う。ただし、理科(基礎を付していない科目)、地歴・公民については、第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
環境化学科
募集人数 | 8名 ※B日程の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B または数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。90分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。※80分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <個別>本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、高崎、千葉、長野、名古屋 | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 16名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化、生 から1科目選択。(200点 ※2) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 16名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化、生 から1科目選択。(100点) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 5名 ※先進工学部の大学入学共通テスト利用(後期日程)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4~5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 外国語、理科、国語、地歴・公民から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の科目順に判定を行う。ただし、理科(基礎を付していない科目)、地歴・公民については、第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
応用物理学科
募集人数 | 5名 ※B日程の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点) ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。90分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※80分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <個別>本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、高崎、千葉、長野、名古屋 | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 13名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(200点 ※2) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 13名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(100点) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 5名 ※先進工学部の大学入学共通テスト利用(後期日程)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科6~7科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(100点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※2) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から2科目選択。ただし、物は必須。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点 ※1) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) ※1 各50点満点に換算。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 受験した4教科のうち、高得点の2教科については得点を2倍に換算し、合計600点満点で判定する。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
機械理工学科機械理工学専攻
募集人数 | 6名 ※機械理工学科の一般選抜(B日程)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点) ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。90分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※80分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <個別>本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、高崎、千葉、長野、名古屋 | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 8名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(200点 ※2) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 8名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(100点) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 5名 ※先進工学部の大学入学共通テスト利用(後期日程)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4~5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 外国語、理科、国語、地歴・公民から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の科目順に判定を行う。ただし、理科(基礎を付していない科目)、地歴・公民については、第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
機械理工学科航空理工学専攻
航空理工学専攻 大学入学共通テスト利用(前期日程)<3教科型>
募集人数 | 3名 ※航空理工学専攻 大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。出願資格に条件あり。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(200点 ※2) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 <第一次選考>大学入学共通テストの成績と書類審査により判定。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】面接 ※第二次選考。面接等。 <出願資格・条件> 以下の英語外部試験、検定試験のいずれかにおいて、基準スコア以上を保持していること。 基準スコア:英検(CSE)1800、TEAP RLWS 186、IELTS 3.5、TOEFL(iBT 38、 PBT 425)、TOEIC L&R 400、TOEIC L&R+TOEIC S&W 575、GTEC(4技能)850。 合格後、3/25までに航空身体検査証明(第1種相当)の適合を証明する書類、あるいは基準に適合する見込みがあることを証明する書類(コピー可)および航空機操縦練習許可書のコピーを提出すること。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <第二次選考>本学(新宿キャンパス) | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
航空理工学専攻 大学入学共通テスト利用(前期日程)<4教科型>
募集人数 | 3名 ※航空理工学専攻 大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。出願資格に条件あり。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(100点) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 <第一次選考>大学入学共通テストの成績と書類審査により判定。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】面接 ※第二次選考。面接等。 <出願資格・条件> 以下の英語外部試験、検定試験のいずれかにおいて、基準スコア以上を保持していること。 基準スコア:英検(CSE)1800、TEAP RLWS 186、IELTS 3.5、TOEFL(iBT 38、 PBT 425)、TOEIC L&R 400、TOEIC L&R+TOEIC S&W 575、GTEC(4技能)850。 合格後、3/25までに航空身体検査証明(第1種相当)の適合を証明する書類、あるいは基準に適合する見込みがあることを証明する書類(コピー可)および航空機操縦練習許可書のコピーを提出すること。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <第二次選考>本学(新宿キャンパス) | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
募集人数 | 6名 ※機械理工学科のB日程の合計。出願資格に条件あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。90分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※80分。(100点) 【必】面接 <第一次選考>共通テスト「英語」、数学と理科の学力試験。 <第二次選考>面接等。 [出願資格・条件] 以下の英語外部試験、検定試験のいずれかにおいて、基準スコア以上を保持していること。 基準スコア:英検(CSE)1800、TEAP RLWS 186、IELTS 3.5、TOEFL(iBT 38、 PBT 425)、TOEIC L&R 400、TOEIC L&R+TOEIC S&W 575、GTEC(4技能)850。 合格後、3/25までに航空身体検査証明(第1種相当)の適合を証明する書類、あるいは基準に適合する見込みがあることを証明する書類(コピー可)および航空機操縦練習許可書のコピーを提出すること。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <第一次選考(個別)>本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、高崎、千葉、長野、名古屋 <第二次選考>本学(新宿キャンパス) | ||||||||
検定料 | - 未定 |
工学部
機械工学科
募集人数 | 5名 ※B日程の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点) ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。90分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※80分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <個別>本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、高崎、千葉、長野、名古屋 | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 40名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(200点 ※2) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 40名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(100点) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 2名 ※工学部の大学入学共通テスト利用(後期日程)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4~5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 外国語、理科、国語、地歴・公民から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の科目順に判定を行う。ただし、理科(基礎を付していない科目)、地歴・公民については、第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
機械システム工学科
募集人数 | 5名 ※B日程の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点) ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。90分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※80分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <個別>本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、高崎、千葉、長野、名古屋 | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 30名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(200点 ※2) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 30名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(100点) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 2名 ※工学部の大学入学共通テスト利用(後期日程)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4~5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 外国語、理科、国語、地歴・公民から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の科目順に判定を行う。ただし、理科(基礎を付していない科目)、地歴・公民については、第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
電気電子工学科
募集人数 | 5名 ※B日程の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点) ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。90分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※80分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <個別>本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、高崎、千葉、長野、名古屋 | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 32名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(200点 ※2) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 32名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(100点) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 2名 ※工学部の大学入学共通テスト利用(後期日程)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科6~7科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(100点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※2) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から2科目選択。ただし、物は必須。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点 ※1) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) ※1 各50点満点に換算。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 受験した4教科のうち、高得点の2教科については得点を2倍に換算し、合計600点満点で判定する。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
建築学部
募集人数 | 20名 ※建築学部のB日程の合計。学部募集。3年次から学科に所属。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(100点満点) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点) 外国語、国語から1科目選択。ただし、本学試験の「英語」を選択した場合、共通テスト「英語」を選択することはできない。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※70分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数III・数A・数B 、数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。90分。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。※80分。(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III、英表I・英表II、数I・数II・数III・数A・数B、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から2教科2科目選択。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <個別>本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、高崎、千葉、長野、名古屋 | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
大学入学共通テスト利用(前期日程)<3教科型>【建築学部総合】
募集人数 | 16名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。学部募集。3年次から学科に所属。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A または数I・A+数II・B(200点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※2) 《選》理科:物、化、生、地学(200点 ※3) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(200点 ※3) 理科、国語から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を判定に用いる。ただし、理科においては、第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 数I・数Aは200点満点に換算。数II・数Bも受験した場合は、2科目合計の200点といずれか高い得点を判定に用いる。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※3 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
大学入学共通テスト利用(前期日程)<4教科型>【建築学部総合】
募集人数 | 16名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。学部募集。3年次から学科に所属。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4~5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A または数I・A+数II・B(200点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※2) 《選》理科:物、化、生、地学(100点) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:世B、日B、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 理科、国語、地歴・公民から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を判定に用いる。ただし、理科、地歴・公民については、第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 数I・数Aは200点満点に換算。数II・数Bも受験した場合は、2科目合計の200点といずれか高い得点を判定に用いる。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 8名 ※建築学部の大学入学共通テスト利用(後期日程)の合計。学部募集。3年次から学科に所属。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 《選》数学:数I・A、数II・B(200点 ※1) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※2) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(200点 ※1) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※1) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※1) 数学、外国語、理科、国語、地歴・公民から数学または外国語を1科目以上含む3教科3科目選択。4科目以上受験した場合は、高得点の科目順に判定を行う。ただし、理科(基礎を付していない科目)、地歴・公民については、第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 200点満点に換算。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
まちづくり学科
募集人数 | 20名 ※建築学部のB日程の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(100点満点) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点) 外国語、国語から1科目選択。ただし、本学試験の「英語」を選択した場合、共通テスト「英語」を選択することはできない。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※70分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数III・数A・数B 、数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。90分。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。※80分。(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III、英表I・英表II、数I・数II・数III・数A・数B、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から2教科2科目選択。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <個別>本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、高崎、千葉、長野、名古屋 | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 17名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A または数I・A+数II・B(200点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※2) 《選》理科:物、化、生、地学(200点 ※3) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(200点 ※3) 理科、国語から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を判定に用いる。ただし、理科においては、第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 数I・数Aは200点満点に換算。数II・数Bも受験した場合は、2科目合計の200点といずれか高い得点を判定に用いる。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※3 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 17名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4~5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A または数I・A+数II・B(200点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※2) 《選》理科:物、化、生、地学(100点) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:世B、日B、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 理科、国語、地歴・公民から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を判定に用いる。ただし、理科、地歴・公民については、第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 数I・数Aは200点満点に換算。数II・数Bも受験した場合は、2科目合計の200点といずれか高い得点を判定に用いる。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 8名 ※建築学部の大学入学共通テスト利用(後期日程)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 《選》数学:数I・A、数II・B(200点 ※1) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※2) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(200点 ※1) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※1) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※1) 数学、外国語、理科、国語、地歴・公民から数学または外国語を1科目以上含む3教科3科目選択。4科目以上受験した場合は、高得点の科目順に判定を行う。ただし、理科(基礎を付していない科目)、地歴・公民については、第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 200点満点に換算。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
建築学科
募集人数 | 20名 ※建築学部のB日程の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(100点満点) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点) 外国語、国語から1科目選択。ただし、本学試験の「英語」を選択した場合、共通テスト「英語」を選択することはできない。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※70分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数III・数A・数B 、数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。90分。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。※80分。(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III、英表I・英表II、数I・数II・数III・数A・数B、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から2教科2科目選択。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <個別>本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、高崎、千葉、長野、名古屋 | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 36名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A または数I・A+数II・B(200点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※2) 《選》理科:物、化、生、地学(200点 ※3) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(200点 ※3) 理科、国語から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を判定に用いる。ただし、理科においては、第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 数I・数Aは200点満点に換算。数II・数Bも受験した場合は、2科目合計の200点といずれか高い得点を判定に用いる。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※3 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 36名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4~5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A または数I・A+数II・B(200点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※2) 《選》理科:物、化、生、地学(100点) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:世B、日B、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 理科、国語、地歴・公民から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を判定に用いる。ただし、理科、地歴・公民については、第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 数I・数Aは200点満点に換算。数II・数Bも受験した場合は、2科目合計の200点といずれか高い得点を判定に用いる。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 8名 ※建築学部の大学入学共通テスト利用(後期日程)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 《選》数学:数I・A、数II・B(200点 ※1) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※2) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(200点 ※1) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※1) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※1) 数学、外国語、理科、国語、地歴・公民から数学または外国語を1科目以上含む3教科3科目選択。4科目以上受験した場合は、高得点の科目順に判定を行う。ただし、理科(基礎を付していない科目)、地歴・公民については、第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 200点満点に換算。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
建築デザイン学科
募集人数 | 20名 ※建築学部のB日程の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(100点満点) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点) 外国語、国語から1科目選択。ただし、本学試験の「英語」を選択した場合、共通テスト「英語」を選択することはできない。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※70分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数III・数A・数B 、数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。90分。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。※80分。(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III、英表I・英表II、数I・数II・数III・数A・数B、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から2教科2科目選択。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <個別>本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、高崎、千葉、長野、名古屋 | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 28名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A または数I・A+数II・B(200点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※2) 《選》理科:物、化、生、地学(200点 ※3) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(200点 ※3) 理科、国語から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を判定に用いる。ただし、理科においては、第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 数I・数Aは200点満点に換算。数II・数Bも受験した場合は、2科目合計の200点といずれか高い得点を判定に用いる。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※3 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 28名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4~5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A または数I・A+数II・B(200点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※2) 《選》理科:物、化、生、地学(100点) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:世B、日B、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 理科、国語、地歴・公民から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を判定に用いる。ただし、理科、地歴・公民については、第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 数I・数Aは200点満点に換算。数II・数Bも受験した場合は、2科目合計の200点といずれか高い得点を判定に用いる。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 8名 ※建築学部の大学入学共通テスト利用(後期日程)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 《選》数学:数I・A、数II・B(200点 ※1) 《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※2) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(200点 ※1) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※1) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※1) 数学、外国語、理科、国語、地歴・公民から数学または外国語を1科目以上含む3教科3科目選択。4科目以上受験した場合は、高得点の科目順に判定を行う。ただし、理科(基礎を付していない科目)、地歴・公民については、第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 200点満点に換算。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
情報学部
募集人数 | 4名 ※B日程の合計。学部募集。2年次第3クォーターから学科に所属。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点) ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。90分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※80分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <個別>本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、高崎、千葉、長野、名古屋 | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
大学入学共通テスト利用(前期日程)<3教科型>【情報学部総合】
募集人数 | 8名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。学部募集。2年次第3クォーターから学科に所属。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(200点 ※2) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
大学入学共通テスト利用(前期日程)<4教科型>【情報学部総合】
募集人数 | 8名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。学部募集。2年次第3クォーターから学科に所属。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(100点) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 4名 ※情報学部の大学入学共通テスト利用(後期日程)の合計。学部募集。2年次第3クォーターから学科に所属。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科6~7科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(100点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※2) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から2科目選択。ただし、物は必須。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点 ※1) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) ※1 各50点満点に換算。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 受験した4教科のうち、高得点の2教科については得点を2倍に換算し、合計600点満点で判定する。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
情報通信工学科
募集人数 | 6名 ※B日程の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点) ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。90分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※80分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <個別>本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、高崎、千葉、長野、名古屋 | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 18名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(200点 ※2) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 18名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(100点) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 4名 ※情報学部の大学入学共通テスト利用(後期日程)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科6~7科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(100点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※2) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から2科目選択。ただし、物は必須。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点 ※1) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) ※1 各50点満点に換算。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 受験した4教科のうち、高得点の2教科については得点を2倍に換算し、合計600点満点で判定する。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
コンピュータ科学科
募集人数 | 6名 ※B日程の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点) ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。90分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※80分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <個別>本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、高崎、千葉、長野、名古屋 | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 18名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(200点 ※2) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 18名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(100点) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 4名 ※情報学部の大学入学共通テスト利用(後期日程)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科6~7科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(100点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※2) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から2科目選択。ただし、物は必須。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点 ※1) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) ※1 各50点満点に換算。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 受験した4教科のうち、高得点の2教科については得点を2倍に換算し、合計600点満点で判定する。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
情報デザイン学科
募集人数 | 5名 ※B日程の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点) ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。90分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※80分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <個別>本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、高崎、千葉、長野、名古屋 | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 14名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(200点 ※2) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 14名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(100点) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 4名 ※情報学部の大学入学共通テスト利用(後期日程)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科6~7科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(100点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※2) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から2科目選択。ただし、物は必須。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点 ※1) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) ※1 各50点満点に換算。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 受験した4教科のうち、高得点の2教科については得点を2倍に換算し、合計600点満点で判定する。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
情報科学科
募集人数 | 5名 ※B日程の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点) ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。90分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※80分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | <個別>本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、高崎、千葉、長野、名古屋 | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 12名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(200点 ※2) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 12名 ※大学入学共通テスト利用(前期日程)の合計。奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科5科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1) 【必】理科:物、化 から1科目選択。(100点) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) 理科は第1解答科目の得点を判定に用いる。 ※1 リーディング150点、リスニング50点に換算。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 大学入学共通テスト利用(前期日程)において、2出願以上出願する場合、4出願目までは1出願につきプラス10,000円。5出願以降は追加検定料不要。 |
募集人数 | 4名 ※情報学部の大学入学共通テスト利用(後期日程)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科6~7科目(600点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(100点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※2) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から2科目選択。ただし、物は必須。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点 ※1) 【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点) ※1 各50点満点に換算。 ※2 リーディング150点、リスニング50点に換算し200点満点を、さらに100点満点に換算。 受験した4教科のうち、高得点の2教科については得点を2倍に換算し、合計600点満点で判定する。 大学入学共通テストの成績と書類審査により選抜。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2024年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。