帝京科学大学の教育理念
「いのち」の尊さを深く理解し、「人と自然の未来」に貢献できる人材を養成します
学ぶ意欲をサポート: 授業・カリキュラム
子どもたちにいのちの温もり・大切さを伝える「動物介在教育」
他学部・学科との連携により先進的な授業科目を実現しています
帝京科学大学は「いのちをまなぶキャンパス」として生命環境学部・医療科学部・教育人間科学部の3学部13学科を擁する大学です。総合大学のメリットを活かして他学部・学科との連携教育を行っています。その特長の1つに生命環境学部と医療科学部が連携した「動物介在療法(アニマルセラピー)」など本学独自の講義が受講できます。また、いのちの温もりや大切さを子どもたちに伝える「動物介在教育」や好奇心や発想力を育てる「ロボット介在教育」など生命環境学部と教育人間科学部の学生たちが近隣の小学校や幼稚園・保育所で実践しながら学んでいきます。
卒業後をサポート: 就職
カウンセラーが常駐しているため、いつでも個人面談を受けることができます
学生一人ひとりに合わせたマンツーマンのキャリア支援を行っています
「キャリア支援センター」ではすべての学生に対し、1年次からきめ細やかな就職支援を行っています。早い時期からの自己分析をはじめ、年間を通じ、キャリア形成のステップによる体系的なガイダンスや支援講座の実施、エントリーシートの添削や個別面談、少人数のグループワークなども取り入れ、学生一人ひとりの希望の就職やキャリア形成をサポートしています。さらに、学内合同企業説明会を実施し、本学の学生を求めるさまざまな企業が参加しています。この機会を活用して、就職に結びつける学生も多くいます。
2022年度納入金(参考)
生命環境学部
アニマルサイエンス学科:
154万6230円
自然環境学科:154万4660円
生命科学科(生命、生命・健康
コース):154万4660円
生命科学科(臨床工学コース)
:154万5370円
医療科学部
東京理学療法学科/東京柔道
整復学科:199万5370円
看護学科:189万4500円
医療福祉学科:130万2370円
理学療法学科/作業療法学科/
柔道整復学科:181万5370円
教育人間科学部
幼児保育学科:132万4660円
学校教育学科(小学校コース/
中高理科コース/国際英語コー
ス):132万4660円
学校教育学科(中高保健体育
コース):141万4660円
こども学科:123万6230円
奨学金・特待生制度
大学独自の奨学金や日本学生支援機構奨学金など、複数の奨学金を用意しています。
「帝京科学大学奨学金」は、経済的な理由で学業の継続が困難な学生を対象にした制度で、その年の学納金のうち授業料が半額免除されます。
「帝京科学大学特待生」は、一般選抜( I 期)、共通テスト利用入試の合格者のうち、成績優秀者の授業料半額等を免除する制度です。
※上記は2021年度実績です。詳細はお問い合わせください。
教師を志す学生をバックアップ
教員をめざす学生を総合的にサポート「教職センター」
本学では千住・東京西の両キャンパスに「教職センター」を設置し、教員をめざす学生の夢の実現を全力で支援していく体制を整えています。教職課程におけるカリキュラムの相談や教育実習に関する相談などを受け付ける個別相談や学修サポート、さらには教員採用試験の対策指導など、全面的にバックアップ。「夢の体験教室」や教育ボランティア活動などの経験を通して、実践力のある教員を養成します。