帝京科学大学のスペシャル学校情報


帝京科学大学からのメッセージ
2023年3月9日に更新されたメッセージです。
こんにちは!
帝京科学大学のホームページでは「WEB OPEN CAMPUS」として、いつでもどこでも帝京科学大学のことを知っていただけるコンテンツをご用意しています!
詳しくは、本学ホームページの「OPEN CAMPUS」ページからチェック!
帝京科学大学で学んでみませんか?
帝京科学大学はこんな学校です
帝京科学大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

「いのち」と真剣に向き合い、実習やフィールドワークを通した実践的な学び
動物、環境、生命をキーワードに学ぶ「生命環境学部」、医療・保健系にとどまらず、生命科学や児童教育分野の幅広い視野を養える「医療科学部」、子どもたちにいのちの温もりや自然の不思議さを伝えることのできる教育者・保育者を育てる「教育人間科学部」の3学部を設置。実習やフィールドワークを豊富に取り入れた実践的な教育を行うと同時に、動物介在教育やロボット介在教育など、3学部13学科を擁する本学ならではのユニークな教育・研究が進められています。附属動物病院や接骨院、2020年に千住キャンパスの隣に開園した「千住桜木保育園」などの施設・設備が充実していることも特徴です。
帝京科学大学は自然がいっぱいの広いキャンパス

獣医学でもなく畜産学でもない、4年制大学で学ぶ「動物」とは?
現代社会では、あらゆる場面で動物の生態を理解し適切な判断ができる人材が求められています。豊かな自然に囲まれた東京西キャンパスは、イヌやネコ・小動物をはじめ、ヤギやウマもキャンパスの住人です。「アニマルサイエンス学科」では、動物の飼育を通した実践的な学びを展開。同時に、動物行動学・心理学・社会学、飼育や展示に関することなど多彩な専門性を持つ教員による講義を受け「人と動物の共生」について多角的に学ぶことができます。
帝京科学大学は遊びも通学も便利な都会の学校

先進的な設備・施設を揃え、明るく開放的な都市型の「千住キャンパス」
東京・北千住にある千住キャンパスは、最新設備を活かした教育・研究環境が整う明るく開放的なキャンパスです。隅田川のウォーターフロントに隣接し、使用用途に合わせた教室をはじめ、様々なスポーツを行えるアリーナやグラウンドも完備。アニマルケアセンターや附属接骨院などの実習施設も充実しています。附属図書館では積極的なディスカッションを促す仕掛けが満載!学生同士が学び合える空間は魅力の1つです。
あなたは何を学びたい?
帝京科学大学の学部学科、コース紹介
アニマルサイエンス学科 (定員数:290人)千住140人、東京西150人
動物看護福祉コース (定員数:140人)千住キャンパス
アニマルサイエンスコース (定員数:150人)東京西キャンパス
アニマルセラピーコース (定員数:150人)東京西キャンパス
野生動物コース (定員数:150人)東京西キャンパス
生命科学科 (定員数:100人)
生命・健康コース (定員数:50人)千住キャンパス
臨床工学コース (定員数:20人)千住キャンパス
生命コース (定員数:30人)東京西キャンパス
自然環境学科 (定員数:100人)千住50人 東京西50人
東京理学療法学科 (定員数:80人)千住キャンパス
東京柔道整復学科 (定員数:90人)千住キャンパス
看護学科 (定員数:80人)千住キャンパス
医療福祉学科 (定員数:50人)千住キャンパス
理学療法学科 (定員数:80人)東京西キャンパス
作業療法学科 (定員数:40人)東京西キャンパス
柔道整復学科 (定員数:30人)東京西キャンパス
帝京科学大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- 教育人間科学部幼児保育学科
- 富岡 麻由子先生
-
- 医療科学部医療福祉学科
- 柴野 裕子先生
-
- 生命環境学部生命科学科
- 佐野 友彦先生
帝京科学大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
愛玩動物看護師の国家資格を取得して、動物看護のプロを目指します!
- 生命環境学部 アニマルサイエンス学科
-
福祉職の公務員になって、地域の方々をサポートすることが目標です!
- 医療科学部 医療福祉学科
-
患者さんの気持ちも明るくできる柔道整復師になりたいと思っています
- 医療科学部 柔道整復学科
帝京科学大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
患者さんに寄り添ったコミュニケーションを日々心掛けています!
- 生命環境学部 生命科学科 臨床工学コース
- 臨床工学技士
帝京科学大学の就職・資格
将来を見据えた学びを実践する。
学科で学ぶ専門科目だけでなく将来はどのような仕事に就くのか、卒業後の進路や自分の可能性を具体的に考える「キャリアデザイン」をはじめ、コミュニケーション能力や語学など様々な教養科目を開講しています。キャリア支援センターでは、エントリーシートの添削、小論文や面接の指導だけでなく、常駐しているカウンセラーが、就職活動に関する悩みを一緒に解決する手伝いをしています。また、年間約100社を超える企業の参加がある学内合同企業セミナーを契機に就職に結びつける学生も数多くいます。
気になったらまずは、帝京科学大学のオープンキャンパスにいってみよう
帝京科学大学のイベント
帝京科学大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
千住キャンパス : 東京都足立区千住桜木2-2-1 |
「北千住」駅からバス 5分 「千住桜木」下車 徒歩 1分 「北千住」駅から徒歩 約20分 |
|
東京西キャンパス : 山梨県上野原市八ッ沢2525 |
JR中央線「上野原」駅からバス 5分 |
|
帝京科学大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
帝京科学大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2023年度納入金】<生命環境学部>アニマルサイエンス学科 154万6230円/自然環境学科、生命科学科(生命、生命・健康コース) 154万4660円/生命科学科(臨床工学コース) 154万5370円 <医療科学部>東京理学療法学科、東京柔道整復学科 199万5370円/看護学科 189万4500円/医療福祉学科 130万2370円/理学療法学科、作業療法学科、柔道整復学科 181万5370円 <教育人間科学部>幼児保育学科、学校教育学科(小学校、中高理科、中高英語コース) 132万4660円/学校教育学科(中高保健体育コース) 141万4660円/こども学科 123万6230円
帝京科学大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
帝京科学大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 21 9/1〜3/1 9/30〜3/8 入試詳細ページをご覧ください。 -
帝京科学大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 21 11/1〜11/20 11/26 35,000円 -
帝京科学大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 21 12/18〜2/8 1/21〜2/16 入試詳細ページをご覧ください。 -
帝京科学大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 21 1/9〜2/8 1/13〜1/14 17,000円
合格難易度
帝京科学大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
帝京科学大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
保護者の方へ

帝京科学大学に関する問い合わせ先
帝京科学大学 入試・広報課
〒120-0045 東京都足立区千住桜木2-2-1
TEL:0120-248-089