スペシャル学校情報


帝京科学大学 生命環境学部 生命科学科
- 定員数:
- 100人
「ヒトの健康を科学する」をモットーに未来を豊かにする生命科学のスぺシャリストを養成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 154万4660円~154万5370円 (コースにより異なります) |
---|
帝京科学大学 生命環境学部 生命科学科の学科の特長
生命環境学部 生命科学科の学ぶ内容
- 健康・食品・環境・医療分野から社会を支える人材を養成「生命・健康コース(千住キャンパス)」
- 遺伝子治療、バイオ医薬品、再生医療、免疫機能の増強、機能性食品、先端化粧品…私たちの身の回りでバイオサイエンスの技術を生かしたものはたくさんあります。生命・健康コースでは、未来を豊かにするバイオサイエンスについて学びます。また、ヒトの健康を科学し、健康の効果的な維持・増進の方法を探っていきます。
- 豊富な実験を通して生命科学の基礎と応用を学ぶ「生命コース(東京西キャンパス)」
- 少子・高齢社会を迎え、さらに求められる「ヒトの健康を科学する」をモットーに、生命科学の基礎から実践まで幅広い研究・教育を行っています。未来を豊かにする生命科学を学ぶために充実した専門講義に加えて豊富な実験により、今後の社会で求められる生命科学を学びます。
- チーム医療の一員として活躍する臨床工学技士を養成「臨床工学コース(千住キャンパス)」
- 病室や手術室・ICUなどで活躍する臨床工学技士。本学では医療機器のメンテナンスや操作だけでなく、チーム医療の一員としての人間性も養います。1~3年次は千住キャンパスで工学系・医学系の専門科目を学び、4年次には帝京短期大学専攻科臨床工学専攻に移動し、臨床実習などを習得、国家試験の受験資格を取得します。
生命環境学部 生命科学科の実験
- 生命科学や健康科学の基礎から応用まで、豊富な実験を通して体験しながら学びます
- 1年次で自然科学の基礎や実験技術を身につけ、2年次は生化学から生理学まで幅広い生命科学分野に関する基礎的な実習を行います。3年次には専門的な生命科学実験を行い、3年次後期から研究室に所属して自分の興味のある生命科学の専門テーマを研究します。
生命環境学部 生命科学科の研究室
- 細胞、微生物、植物、動物、遺伝情報など自分の興味のある生命科学を研究します
- 生体成分の吸収・輸送問題と生活習慣病、バイオリアクター、植物の発生・分化・環境応答の解析、抗ウイルス剤、抗ガン剤開発、生体機能の恒常性を維持する機構に関する研究、植物機能と生活環境・健康との関係に関する研究など最先端研究の一員として、食品・医療・環境に関するバイオサイエンスの研究を行います。
生命環境学部 生命科学科の卒業後
- 社会が求める生命科学のスペシャリストや教員、学芸員など知識を生かして活躍できます
- 生命科学科で学んだ知識を生かし、バイオテクノロジー産業の現場や食品・健康関連業界、医療関連業界、環境関連業界、また取得した資格を生かし教員や博物館学芸員、さらに臨床工学コースでは高度医療に携わる医療技術者など幅広く活躍できます。また大学院に進学してより専門的な知識や実験技術を学ぶ先輩も多くいます。
生命環境学部 生命科学科のスペシャル情報
-
point 「動じない!ハシビロコウ」スペシャルコンテンツ!
新しいアニメを公開!アニメコーナー新設!TEIKAオープンゼミナール
帝京科学大学では、秘密裏に謎の会議が行われていた。そこには、生物の垣根を超えた個性豊かなキャラクターたちが、人間も動物も仲良く学ぶ学校で展開される奇妙で不思議なキャンパスライフはこちらから
帝京科学大学 生命環境学部のオープンキャンパスに行こう
生命環境学部のイベント
帝京科学大学 生命環境学部 生命科学科の学べる学問
帝京科学大学 生命環境学部 生命科学科の目指せる仕事
帝京科学大学 生命環境学部 生命科学科の資格
生命環境学部 生命科学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【理科】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【理科】<国> (一種) 、
- 学芸員<国> 、
- 食品衛生管理者<国> 、
- 食品衛生監視員
※臨床工学コースは除く
生命環境学部 生命科学科の受験資格が得られる資格
- 臨床工学技士<国> (臨床工学コース) 、
- 危険物取扱者<国> (甲種)(生命・健康コース、生命コース) 、
- 技術士<国> (生命・健康コース、生命コース)
帝京科学大学 生命環境学部 生命科学科の就職率・卒業後の進路
生命環境学部 生命科学科の主な就職先/内定先
- ■生命・健康コース:サンドラッグ、ライフコーポレーション、フジフーズ、アウトソーシングテクノロジー、ユニバーサル園芸社、メガスポーツ、コメリ、三国屋建設、サンデリカ、クリエイトエス・ディー、東武ストア、ニチイ学館、プレミアムウォーター、埼玉県川口市教育委員会、千葉県松戸市教育委員会、学校法人東海大学甲府学園 ほか ■臨床工学コース:武蔵野赤十字病院、稲毛病院、三井クリニック、香取おみがわ医療センター、横浜新都市脳神経外科病院、東京品川病院 ほか ■生命コース:JA梨北、スギ薬局、メイキョー、アドバンテック、グルメデリカ、角上魚類ホールディングス、いなげや、花正、日本体育大学荏原高等学校 ほか
※ 2021年3月卒業生実績
進学先:帝京科学大学大学院、山梨大学大学院、東京医科歯科大学大学院、静岡大学大学院
帝京科学大学 生命環境学部 生命科学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒120-0045 東京都足立区千住桜木2-2-1
フリーダイヤル:0120-248-089 (入試・広報課)
koho@ntu.ac.jp