スペシャル学校情報


帝京科学大学 医療科学部 作業療法学科
- 定員数:
- 40人 (東京西キャンパス)
オーダーメイドのリハビリテーションができる作業療法士を養成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 181万5370円 |
---|
帝京科学大学 医療科学部 作業療法学科の学科の特長
医療科学部 作業療法学科の学ぶ内容
- これからの時代に適応できる豊かな教養とすぐれた実践力を持つ人材を養成します
- 少人数制の環境と、助言教員による「目の行き届いた教育」が特長。実習室などの施設も充実しており、作業療法に必要なスキルと、患者さんに適切な提案を行うためのコミュニケーション能力を養います。
- 動物介在療法を取り入れた、世界基準のカリキュラムで学びます
- 本学の作業療法学科ではアニマルサイエンス学科との連携により、介助犬をはじめ、動物を利用した動物介在療法など本学ならではの環境を生かした学修を行えます。世界基準のカリキュラムにより、国内外で活躍できる作業療法士を養成します。
医療科学部 作業療法学科の実習
- 1年次から4年次までの段階的な臨床実習を通し、知識と技術を確実に身につけていきます
- 1年次の「早期臨床実習」では、施設見学を中心に施設の内容やリハビリテーションの現場を理解し、2年次からは臨床場面の中で実際に対象者と関わります。3・4年次ではさらに高度な実習を行い、卒業後に即戦力となれる知識と技術を学びます。
医療科学部 作業療法学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
国家資格を取得して、人や社会に貢献できる作業療法士になります!
小学生の頃、祖父が病気になったときにお世話になって、作業療法士という仕事があると知りました。高校では福祉系のクラスで学んでいたので、介護の知識を持つ作業療法士を目指したいと考えて本学に入学しました。
医療科学部 作業療法学科の卒業後
- あらゆる年齢層の方々を対象に、人がいきいきと生活することを援助していきます
- 作業療法は身体に障がいのある人、精神に障がいのある人、発達障がいのある子ども、高齢者など、乳幼児からお年寄りまであらゆる年齢層の人々を対象とします。作業療法士の活躍の場は総合病院やリハビリテーション病院などの医療機関から老人福祉施設、介護施設、児童福祉施設など広がっています。
医療科学部 作業療法学科の施設・設備
- 充実した施設・設備で作業療法の基礎を体験しながら学び、身につけていきます
- 本学科では、日常の生活活動を分析したり、支援や工夫の方法を考えるためにキッチンやダイニング、お風呂、トイレ、洗濯機や冷蔵庫に至るまで、実際に生活できる空間で実践的な実習ができるADL実習室や、陶芸や編み物、タイル細工など様々な作業について体験するアクティビティ実習室など多様な施設が揃っています。
医療科学部 作業療法学科のスペシャル情報
-
point 「動じない!ハシビロコウ」スペシャルコンテンツ!
新しいアニメを公開!アニメコーナー新設!TEIKAオープンゼミナール
帝京科学大学では、秘密裏に謎の会議が行われていた。そこには、生物の垣根を超えた個性豊かなキャラクターたちが、人間も動物も仲良く学ぶ学校で展開される奇妙で不思議なキャンパスライフはこちらから
帝京科学大学 医療科学部のオープンキャンパスに行こう
医療科学部のイベント
帝京科学大学 医療科学部 作業療法学科の学べる学問
帝京科学大学 医療科学部 作業療法学科の目指せる仕事
帝京科学大学 医療科学部 作業療法学科の就職率・卒業後の進路
医療科学部 作業療法学科の主な就職先/内定先
- 三生会病院、山梨勤労者医療協会、城山病院、山田記念病院、佐野厚生総合病院、多摩川病院、さがみリハビリテーション病院、ねりま健育会病院、小金井太陽病院、七生病院、湯村温泉病院
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
帝京科学大学 医療科学部 作業療法学科の入試・出願
帝京科学大学 医療科学部 作業療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒120-0045 東京都足立区千住桜木2-2-1
フリーダイヤル:0120-248-089 (入試・広報課)
koho@ntu.ac.jp