• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 同志社大学
  • 入試科目・日程
  • 心理学部

私立大学/京都

ドウシシャダイガク

心理学科

一般選抜入学試験(全学部日程)<理系>

募集人数 79名 ※一般選抜入学試験(全学部日程、学部個別日程)の合計。
個別学力試験 3教科3科目(500点満点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※100分。(200点)
【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。※75分。(150点)
【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル、平面上の曲線と複素数平面。100分。(150点 ※1)

※1 200点満点を150点満点に換算。
理科において科目間の得点調整を実施する予定。
入試日程
出願期間 試験日 合格発表日 入学手続き期間
12/19~1/9 2/4 2/18 期日:第1次 2/25、第2次 3/24
試験地 本学、札幌、仙台、新潟、東京、金沢、浜松、名古屋、神戸、和歌山、米子、岡山、広島、高松、松山、福岡、鹿児島
検定料 35,000円

一般選抜入学試験(全学部日程)<文系>

募集人数 79名 ※一般選抜入学試験(全学部日程、学部個別日程)の合計。
個別学力試験 3教科3科目(500点満点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※100分。(200点)
【必】国語:現国・言文・論国・文国・古探 ※75分。(150点)
《選》地歴:日探、世探(150点)
《選》公民:政経(150点)
《選》数学:数I・数II・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル。(150点)

日探、世探、政経、数I・数II・数A・数B・数Cから1科目選択(75分)。
選択科目間の得点調整を実施する予定。
入試日程
出願期間 試験日 合格発表日 入学手続き期間
12/19~1/9 2/5 2/18 期日:第1次 2/25、第2次 3/24
試験地 本学、札幌、仙台、新潟、東京、金沢、浜松、名古屋、神戸、和歌山、米子、岡山、広島、高松、松山、福岡、鹿児島
検定料 35,000円

一般選抜入学試験(学部個別日程)

募集人数 79名 ※一般選抜入学試験(全学部日程、学部個別日程)の合計。
個別学力試験 3教科3科目(500点満点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※100分。(200点)
【必】国語:現国・言文・論国・文国・古探 ※75分。(150点)
《選》地歴:日探、世探(150点)
《選》公民:政経(150点)
《選》数学:数I・数II・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル。(150点)

日探、世探、政経、数I・数II・数A・数B・数Cから1科目選択(75分)。
選択科目間の得点調整を実施する予定。
入試日程
出願期間 試験日 合格発表日 入学手続き期間
12/19~1/9 2/9 2/18 期日:第1次 2/25、第2次 3/24
試験地 本学、札幌、東京、金沢、名古屋、神戸、和歌山、岡山、広島、高松、福岡
検定料 35,000円

自己推薦入学試験

募集人数 4名
現浪 現役・既卒
併願 - 本学部への進学を希望し、合格した場合は入学する強い意思を持つ者。
学習成績 -
出願条件 以下に例示する活動に熱心に取り組んだ者。顕著な受賞歴や成績をもたなくとも、本学部への志望動機がこれまでの取り組みと結びついていることを条件とし、出願資格を満たすものとする。
高等学校の課外活動(スポーツ活動、文化活動、その他)、社会活動、その他個人的研鑽。
以下のいずれかの基準を出願時までに満たしている者。
実用英語技能検定準2級以上(CBT、S-CBT、S-Interviewも対象)、IELTS 4.0以上、TOEIC L&R 450点以上(IPは不可)、TOEFL iBT 45点以上(ITPは不可)。
選考の要素 書類審査、面接、小論文・作文
入試の概要 ●出願→●第1次選考(書類選考)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(小論文<英語を含む場合がある。60分>、口頭試問<20分程度>)→●合格発表→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間 試験日 合格発表日 入学手続き期間
- 8/26~9/6(インターネット受付) 第1次選考(書類選考)- 、第2次選考 11/16 第1次審査 10/18、合格発表 11/22 締切日:第1次 12/2、第2次 3/24
試験地 本学(京田辺校地)
検定料 35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円

大学入学共通テストを利用する入学試験

募集人数 5名
共通テスト 3教科3科目(600点満点)
【必】外国語:英 ※リスニング含む。(200点 ※1)
【必】国語:国(200点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点 ※2)
《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点 ※2)
《選》数学:数I、数IA、数IIBC(200点 ※2)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(200点 ※2)

地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に利用する。ただし、地歴・公民および理科においては、第1解答科目を採用する。
※1 リーディング200点とリスニング100点の300点満点に換算し、200点満点に圧縮。
※2 200点満点に換算。
入試日程
出願期間 試験日 合格発表日 入学手続き期間
12/19~1/9 共通テスト 1/18~1/19 2/18 期日:第1次 2/25、第2次 3/24
試験地 -
検定料 15,000円
各入試の旧教育課程履修者に対する経過措置については、直接学校にお問い合わせいただくか、募集要項等でご確認ください。

情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2025年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
同志社大学(私立大学/京都)
RECRUIT