聖和短期大学で学んでみませんか?
聖和短期大学はこんな学校です
資格取得に有利

「幼稚園教諭」「保育士」をW取得。 さらに、現場の「今」に対応するための資格も。
今日の保育現場では、幼稚園と保育所が施設や運営を同じくする「幼保一体化」への動きが進んでいます。そのため、保育者には、幼稚園教諭と保育士の両方の資格が求められるようになってきました。また、保育者が活躍するステージは、幼稚園や保育所だけでなく、児童福祉施設、地域での子育て支援、さらには企業内保育施設など、乳幼児を対象としたさまざまなサービスに広がっています。そこで聖和では、幼稚園教諭2種免許、保育士資格に加え、児童厚生二級指導員資格、認定ベビーシッター資格、社会福祉主事任用資格が取得できるカリキュラムを編成しています。
就職に強い

きめ細かいサポートと就職支援プログラムで毎年就職率100%を維持。
毎年、保育所・幼稚園・認定こども園・児童福祉施設などから2000件を超える求人が届き、卒業生のほとんどが資格を活かした専門職への就職を果たしています。2020年度も就職率100%(就職者数117名)を達成。たくさんの「聖和育ちの先生」が巣立っています。卒業後も、卒業生間での情報交換、先生との旧交を深める場として毎年「ホームカミングデイ」を設けています。また「聖和短期大学研修会」、「保育士等キャリアアップ研修」も実施し、保育のプロとしての見識を母校で広げることができます。
インターンシップ・実習が充実

隣接の幼稚園・保育所をはじめ、全国200ヵ所以上に広がる実習・保育所ネットワーク。
聖和の魅力の一つが実習の多さ。実習教育を軸にカリキュラムを構成することで、「何のために今学んでいるのか」という目的意識が明確になります。保育の場の体験を重ねていくことで「この点をもっと深く勉強したい」といった課題発見とアクションが生まれます。いろいろな施設で子どもたちや先生に学んで欲しいという思いから、様々な施設に多様な実習の機会を提供していただけるよう、日ごろから連携を強化し、ネットワークを広げています。実習先はキャンパス内にある関西学院幼稚園や聖和乳幼児保育センターをはじめ、全国200か所以上。すべての実習を履修すると、2年間で約90日間実習経験を積むことができます。
あなたは何を学びたい?
聖和短期大学の学部学科、コース紹介
聖和短期大学の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
卒業者数131名
就職希望者数117名
就職者数117名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
上記は教育業界への就職者実績
一人ひとりとしっかり向き合い、満足のいく就職活動をきめ細かくサポート。
学生一人ひとりの希望と時期に合わせた、きめ細かいサポートで多様な採用試験に対応しています。聖和の就職支援プログラムは、2年次進級時から本格的にスタート。採用試験の内容と対策についての解説や、模擬試験、さらに願書や履歴書の書き方、面接対策にいたるまで、きめ細かいサポートを行っています。聖和キャンパスキャリアセンターは、学生一人ひとりが能力や適性を最大限に発揮できる進路を見つけられる体制を整えており、わからないことや不安なことをいつでも相談できます。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
-
説明会】 ○オープニング・学校紹介 ○入試説明会 ○保護者向け奨学金説明会 【講座】 ○入試対策講座(総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜・ピアノ等) ○模擬講義 【常設相談コーナー】 ○学生生活相談、学費・奨学金相談、入試・編入学相談、ピアノ相談 【施設開放】 ○キャンパスツアー(チャペル、ラーニングコモンズほか) 〇体験プログラム 〇施設見学(おもちゃとえほんのへや) ※注1:内容につきましては変更する場合がありますので、ご了承ください。 ※注2:西宮聖和キャンパスには駐車場はございません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
聖和短期大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
関西学院西宮聖和キャンパス : 兵庫県西宮市岡田山7-54 |
阪急「門戸厄神」駅から徒歩13分 JR「西宮」駅から阪急バス15分 「上ヶ原二番町」停留所下車徒歩5分 |
|
聖和短期大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
聖和短期大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
[ 2021年度納入金(参考)] 130万1000円
(その他諸経費あり)
聖和短期大学の関連ニュース
聖和短期大学に関する問い合わせ先
聖和短期大学 事務室
〒662-0827 兵庫県西宮市岡田山7-54
TEL:0798-54-6504