卒業後の進路データ(2020年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 73名
- 就職者数
- 71名
- 就職率
- 97.3% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 16名
就職実績(2020年3月卒業生実績)
教育業界
小学校、幼稚園、保育園 ほか
スポーツ・健康業界
一鐵、野村不動産ライフ&スポーツ、羽村市体育協会、ブレイン&アーティスト、ルネサンス ほか
医療・福祉業界
社会福祉事業団 ほか
マスコミ・通信業界
KDDI ほか
公務員業界
防衛省海上自衛隊、神奈川県警察
サービス業界
にしけい、IDOM、ファクトリージャパングループ、ボディワークホールディングス ラフィネグループ ほか
資格取得
スポーツ・体育の免許・資格で、あなたの未来の可能性がさらに広がる!
キャリアセンターでは、フィットネス資格などスポーツ・体育に関するさまざまな免許・資格取得をサポートしています。年間を通じてさまざまな講習・講座を設け、勉強法から試験対策まで幅広いサポートを行っていますので、授業やクラブ・サークル活動と両立させながら、免許・資格を取得することができます。健康運動実践指導者、秘書検定などの合格率が高いのも、こうしたサポート体制がしっかりしているからです。
主な目標資格
【取得できる資格】
保健体育学科:中学校教諭二種免許状(保健体育)*、コーチングアシスタント、障がい者スポーツ指導員 (初級)
児童教育学科:小学校教諭二種免許状*、幼稚園教諭二種免許状*、保育士資格*、障がい者スポーツ指導員 (初級)
【卒業時に受験資格が得られるもの】
保健体育学科:健康運動実践指導者、ジュニアスポーツ指導員、スポーツプログラマー
児童教育学科:ジュニアスポーツ指導員、コーチングアシスタント
*は国家資格
就職支援
「こうなりたい!」の実現を目指し、きめ細かい支援で就職を総合的にサポートします。
キャリアセンターでは、キャリアカウンセラーを配置しライフキャリアに関する意思決定ができるよう学生個々の相談にのっています。学生には体育大としての建学の精神を基とし作成した本学独自の就職ガイド『~「なりたい!」の実現を目指して~』を配布。1年次「キャリアデザインI」の授業から卒業学年まで、全学年を通して自分のキャリアデザインの段階を追って考えていけるような工夫をするとともに、ゼミ、クラスでキャリアについて話し合う際に活用しています。インターンシップの実施や就職に関わる多くの資格取得講座・講習も実施しています。